ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

上質なブランド牛「蔵王牛」や新鮮な魚介など、こだわりの食材を使った料理が自慢のお店。蔵王牛は、すき焼きとしゃぶしゃぶをはじめ、蔵王牛レバーの山椒味噌、カルパッチョ、サーロインの網焼きなど様々な料理でお楽しみいただけます。その他、店主の故郷である秋田の「あきたこまち」とそれに合う逸品料理も多数ご用意。お酒の品揃えにもこだわり、秋田のものを筆頭に全国各地から厳選した地酒やお肉との相性の良いワインなど、様々なジャンルのお酒を種類豊富に取り揃えております。ご宴会には、厳選された東北の食材をふんだんに盛り込んだコース料理がオススメです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 022-724-7630
- 営業時間
- <月~土/祝>
17:00~翌0:00(料理L.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)
<日>
17:00〜22:00(料理L.O.21:00/ドリンクL.O.21:30) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 330円
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.hotpepper.jp/strJ001203889/
- アクセス
- ■地下鉄南北線「広瀬通駅」より徒歩3分
■仙台市営バス「電力ビル前」より徒歩2分 - 住所
- 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-8-20今徳ビル1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全124件)
-
評価:
夜は秋田料理のお店ですが、ランチは炭焼き豚のお重と、酸辣湯麺稲庭うどんがあります。 800円で、雰囲気良いお店です。
-
評価:
平日の11時30分ぐらいランチで来店!開店直後だからか、はたまた結構わかりにくい場所にあるからなのか、お客は私一人(12時過ぎると数人来店)、待たずに入れました。 ランチは炭豚重オンリー、並を注文。 ボリュームも程よく、甘めのタレの味も豚肉も美味しかったです!結構、厚めのお肉だったのでかたいかなー?と思ったけど、お箸でなんなく切れるくらいの柔らかさ、炭火焼きの香ばしい香り、山椒をかけるとまた味が引き締まります!お昼にこの美味しさでリーズナブルなお値段はなかなかの満足度!
-
評価:
コスパが悪い。 一人前肉一枚で、ただすき焼きの割下で炒めるみたいな、それでおわり。 すき焼き鍋みたいなのは出来るわけなく、貧相な鍋にしかなりません。 お酒をオーダーしても客前で計量台の上でトロトロ注がれ、グラスも微妙に合っていないのでとても少なく感じる。 少なすぎるというクレームがあったから計量を目の前で行ってますよアピールなのかな。 ホールのバイトらしき女の子もイマイチで、提供速度も遅く、呆然としている時間が長く、がっかり。
-
評価:
お盆期間中にディナーで予約しました。 私たち以外お客様は居らず、ゆっくり食事できると喜んでいたのですが 何度呼んでも定員さんが来てくれなかったり、途中から誰もいなくなり 店内に取り残されたような状態になり お会計したいのにそれも出来ず。。。 食事に関しては、すき焼きが写真や動画とだいぶ違いました。 脂身が多く味も濃く、期待していたものとは到底違くてとてもがっかりしました。 「お盆期間中だから仕方ないのかもね」と思うようにしましたが 楽しみにしていただけとても残念な気持ちになりました。
-
評価:
ランチ利用、メニューは一択。 一枚づつ丁寧に炭火焼きされた豚バラ肉を甘口のタレで仕上げた豚丼。 大盛り無料、あら汁お代わり無料(セルフ) あら汁と表記されてますが、具はほぼありません。 ご飯は柔らかめ。 炭豚重800円とリーズナブルですが、大盛りでご飯の量は結構有りましたが、豚肉の量(枚数)が圧倒的に足りなくてご飯が1/3くらい余る おかずが無くともご飯を口に運べる人は問題ないと思うけど、 豚肉4~5枚増やして1000円~1200円にしてもらった方が(個人的には)良いかな。 とにかく肉が全然足りない。 これでは満足度があまりにも低すぎて「また食べたい」とはならないですよね。せめて(ご飯が進むように)お漬物くらいは付いてないと。 昼時でしたが、先客一組のみ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)