ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

仙台市秋保産の高級木材を随所に使用した店内はカウンターと個室のみの落ち着いた雰囲気。焼肉はもちろんイタリアンシェフ監修のメニューもお楽しみください。肉は蔵王牛を一頭買い。定番部位はもちろん希少部位もご提供致します。当店で提供している東北産のお肉は、「色」「形」「素材」の熟成具合のすべてに拘りを持ち、その瞬間に最高の状態でお召し上がり頂くために日々努力を欠かしません。一押しの『特上カルビ』は、脂の旨味が凝縮され、とろけるようなたまらない味わい。切り落としを集めた『HAJI肉』では、思いもよらぬプレミアム部位にも出合えることも
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 022-724-7618
- 営業時間
- <平日>
【昼の部】11:00~15:00
【夜の部】17:00~翌1:00
<土日祝>
【昼の部】11:00~16:00
【夜の部】17:00~翌1:00 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全38席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://ushihajime.owst.jp/
- アクセス
- ■地下鉄南北線「広瀬通駅」西4出口より徒歩約3分
■地下鉄東西線「青葉通一番町駅」北1出口より徒歩約4分 - 住所
- 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目8-20 今徳ビル2F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全110件)
-
評価:
仙台に来たら仙台牛を食べたいなと思い訪店。 2,000円でこの量はいいですし、ライス、スープ、ナムルはセルフで盛るのでおかわりも可能です。 平日11:40に行きましたが、それでもかなり待たれてる方がいて予約の人ばかりで回転が悪そうだったので、行かれる方は要予約です。 予約してない方はちょこちょこ断られてました。
-
評価:
名前が似てて共感して入ったお店。 お肉は美味しかったが、 オペレーションが全くダメ!🙅♂️ 席に座っても、ずっと放ったらかし。 セルフのスープやナムルは、ずっと空っぽ。 それどころか、お水まで渇水状態。 目の前には洗い物の食器が山積み🌋 新人と思しき女性2人が右往左往して可哀想だった。 オープンキッチンなんで、悪い所がたくさん目に入ってくるのが辛い😓 エレベーター前に、バックヤードが隠す事も無く見えてしまってたんだけれど、これは飲食店としては、ダメだと思いますよぉ〜 味以外を改善しないと、1年もたないと思う…
-
評価:
ランチで蔵王牛のをご馳走になりました。 全体の質は普通以下〜普通。 蔵王牛は目の前で切り分けられていましたが、厚さにばらつきがあり薄めな感じでした。 食べすすめるうちに、飽きがきてしまいました。 脂豊富なので、最初は美味しくいただけるのですか・・・ ごはん・ナムル・スープはセルフでおかわり自由! ナムルは食べやすくおかわりしちゃいました。 スープは脂多めで、味は美味しかったですが少なめで充分。 ごはんは、残念ですが大変美味しくなかったです。 もう古古米を使っているのか?!と疑いたくなる代物でした。 若い方が腹いっぱい食べるには良いですが、美味しいのを食べたい方にはオススメしません。
-
評価:
12時頃来店でほぼ満席でした。 仙台牛ランチをふたつ注文、ひと皿にお肉が2人分のってきました。 ライス、ナムル、水、スープはセルフサービスだったのですが店内は狭いし混み合ってるので大変でした。 お肉はとても美味しく大満足ですが、他の方も書かれていた様にお米がおいしくない!値段上がってもおいしいお米が食べたいで と思いました。ナムルは箸休めに丁度よくとても美味しかったです。 私たちが退店する頃にはもう仙台牛ランチが無くなっていたので、一番人気のようですね!
-
評価:
出来たばかりなのか?オペレーションがあまりうまくいっていない感じでした。 また、店員さんも新人の方がいたらしく、その動きの悪さをスタッフや店主と思われる人がイラッとしていて、それが接客にも出ていて、雰囲気が悪かったのが残念。 昼の一番忙しい時間に店主と思われる人が肉を磨いたり柵取りしていて、それをするなら、回りの悪いオペレーションを改善してほしかったが・・・ ご飯も食べ放題なのにほぼ無く、なんか、一部にカスみたいなのがついてて、スープも残り2センチくらいになっているのに、食べ終わるまで補充もされずで・・・ 肉はかなり質が高く、蔵王牛・仙台牛そんなに違いは感じなかったので、蔵王牛で十分な気がしました。 エレベーター降りてすぐにドリンクを継ぐコーナーがありましたが乱雑で見た目が悪く・・・隠すとかドアを閉めればいいのにと感じた。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)