• グルメ

うを徳

4.6 (101)

2,000
  • 和食
  • 懐石・会席料理
  • 寿司
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
うを徳

江戸前寿司を気軽に楽しんでいただけるお店です。“寿司”というと敷居が高いと思われるかもしれませんが、“うを徳”では、お客様のご予算・ご要望にできる限り合わせるように努めております。四季折々の草花が楽しめる向島百花園、また東向島駅からも歩いて3~4分の場所になります。向島百花園の散策の折など、お近くにお越しの際には、ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。またお祝い事やお仲間同士の集い、ご法事などの際は6名様まで対応、会席料理もご用意できますので、事前にご相談下さい。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
写真撮影は可能でございますが、人物の撮影はご遠慮いただきますようお願いいたします。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-3613-1793
営業時間
<火>
18:00~20:00(最終入店)

<水~金>
17:30~20:00(最終入店)

<土>
17:30~19:30(最終入店)

<日/祝>
【昼の部】12:00~12:30(最終入店)
【夜の部】18:00~19:30(最終入店)
定休日
月/不定休
サービス料
なし
ドレスコード
■Tシャツや短パン、サンダル等のカジュアルすぎる服装はお断りさせていただいております。
■料理の持つ香りを最大限に楽しんでいただけるよう、香水やオーデコロンをつけた御来店はお控え頂いております。
お子さまの同伴
同伴不可 ※日曜の【昼の部】と貸切時は同伴可
全10席(掘りごたつ式カウンター6席/テーブル4席)
駐車場の台数
なし ※近隣の駐車場をご利用ください。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://uwotoku.sakura.ne.jp/
アクセス
■東武伊勢崎線「東向島駅」より徒歩5分
■京成押上線「京成曳舟駅」より徒歩20分
■都営バス南千48/墨38/里22バス停「百花園前」より徒歩1分
住所
〒131-0032 東京都墨田区東向島4-24-26

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全101件)

評価:

人気で予約が取りづらいので、何とかテーブル席で予約を入れて頂きました。 旬の魚や、カニ、定番のマグロまで、高級食材を産地にこだわった色々な食を楽しむ事が出来ました。 基本、大将ワンオペで、出てくるペースもゆっくり目なので、お酒を楽しみながら、ゆっくりと食事をたい方に良いお店です。 予算は1人大体20000円〜30000円くらいでしょうか? また予約が取れれば再訪したいお店です。

評価:

【東向島】 すきなお寿司屋さんの一つ 握りももちろんですが 一品料理が至極。京料理出身でしょうか? 優しい上品な味わいでこのみでした! 3時間ほどかかるのでその点のみ注意。

評価:

駅から少し歩いた路地にあるこじんまりとした店構え。 店内はアットホームながら雰囲気がある。 前菜、お寿司と選りすぐりのネタにひと手間加えた品々に感動。 特にうなぎが美味しかったです。 サクフワのうなぎは今まで食べた中で最高でした。 ごちそうさまです!

評価:

東向島駅から徒歩数分のところにある老舗のお寿司屋さん。 創業は60年近く前で、今の大将は三代目らしい。 家からまあまあ近いので平日の夜にふらっと行ってきました。 直前でも予約の取れるいいお店です。 外観はザ老舗。 入ったらザ老舗。 靴脱ぎます。座敷です。掘りごたつ的な深くなっているカウンター席に座ります。 一応座敷にテーブルも置いてあるけど使われているのかは不明。 老舗というよりもおばあちゃんちって印象です。 カウンターは4席のみという、ちょっと異質な空間なので雰囲気としては好みが分かれそう。 知り合い4人だったら楽しいだろうし常連さんが多いイメージです。 おまかせコース22,000円をいただきました。 つまみが8品出てきます。 8品というと多そうだけどお刺身とかカラスミとかお酒のアテ的なやつをちょこちょこと出してくれます。 それでも手が込んでいるものが多くて唯一無二の独創性も感じます。 蟹とジュンサイの茶わん蒸し美味しかった。 そこから握りで、13貫。あとうな丼。 握りもしっかり出てくるのが嬉しいです。 あとウナギが関西風でパリッと地焼きされているのもかなり良かった。 シャリは芯が立ってるタイプで結構好き。 ネタも時々驚くほど良いネタがあります。 この日は超特大ボタンエビとトリ貝が素晴らしかった。 イワシの酢締めも旨味が引き出されていて美味しかったです。 この内容で2万円ちょっとはお値打ちです。 でも王道のきれいな江戸前寿司を期待する人はちょっと違うかも。 そして最後デザートおしゃれすぎたw フレンチみたいで空間とのギャップえぐい。 かなりこじんまり空間なので家の近くにあって常連になったらかなり楽しそうやなと思いますな。

評価:

口に入れた瞬間に全身が喜ぶお料理。寡黙ながらチャーミングなお人柄の大将は、京料理ベースに研究を重ねられた様々な調理方法と絶妙な味付けで、その時手に入る最高のお魚の旨味を引き出しきって、次は何が出るのだろうとわくわくさせてくれるコースを提供してくださいます。 3時間超かけて全力で向き合う食事という名のセッションのような楽しみがあって、これ以上のご褒美はないという気持ちを行くたびに頂いています。 シャリもネタも結構しっかり目の大きさなので、かなりおなかははち切れそうになりますので、うを徳さんへお邪魔する日は、その日の食事が1食になります笑

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。