- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 九州地方
- 大分県
- 別府・鉄輪
別府温泉わんこの宿ゆるり
3.7 (138)
- 13,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 露天風呂付客室
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
- ペット可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

大切な愛犬にも、自由に寛げるおもてなしを・・・かけがえのない家族の一員である、愛犬との思い出の旅行。当館では、ワンちゃんにも人間と同様の癒しの旅となるよう、 おもてなし致します。ご滞在中のどんな時も愛犬と過ごすことができる 「別府温泉わんこの宿ゆるり」で、かけがえのない時をお過ごしください。~別府温泉わんこの宿ゆるり 5つの魅力~①全室離れの露天風呂付き客室②ワンちゃん同伴専用旅館で気兼ねなく過ごせる③ドッグランやワンちゃんグッズも充実④大分の郷土料理を堪能⑤観光名所:血の池地獄まで徒歩5分
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ふるなびトラベル予約からのみふるなびトラベルポイントはご利用いただけます。
■ご予約は「ふるなびトラベル予約」でお受付いたします。
■ポイントは必ずご予約時にご利用ください。
■12歳以上の方は、別途入湯税をいただいております。
■当館の建物はリノベーションしております。
■チェックイン時間を過ぎると予約取り消しとさせていただく場合がございますので、到着が遅れる場合は必ずご連絡くださいますようお願い申しあげます。
■未成年の方のみでのご宿泊の際は、チェックイン時に親権者様の同意書の記入が必要となります。(同意書フォーマットは公式サイトにてご確認ください。)
■ワンちゃんのご宿泊はお1部屋につき小型犬3頭または中型犬の場合2頭までとなります。
■別途ワンちゃんご利用料として、1頭4,400円/2頭6,600円/3頭8,800円(税込)をフロントにて頂戴しております。
■チェックインの際は代表者様のみ、2種類の接種証明をご持参のうえフロント受付までお越しください。
※何らかの事情で予防接種ができない場合は、事前に当館までご連絡ください。
■ご宿泊時に身分証のコピーとペット宿泊同意書にご署名をいただきます。また、狂犬病、5種以上の混合ワクチンの接種証明が必要です。
■ペットが原因で破損した物、汚したものは全額実費にてご負担をいただきます。
■お部屋は全室禁煙となります。
■ワンちゃんをお部屋に残したままの長時間の敷地外への外出はご遠慮ください。また外出の際にフロントにてわんちゃんのお預かりはできませんので、ご了承くださいませ。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- ご予約時
- 決済方法
- 各種クレジット決済
- 総部屋数
- 5室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 12台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.wanko-yururi.com/
- アクセス
- ■JR「別府駅」より車で20分
■JR「亀川駅」から車で5分 - 電話番号
- 0570-085-399
- 住所
- 〒874-0016 大分県別府市野田114-1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全138件)
-
評価:
犬とずっと一緒に過ごせる貴重な温泉宿として選ばせていただきました。 特に、「犬と食事」と「犬と温泉」を重視しました。 食事は珍しく、個室の食事会場に犬を連れて行くことができ、犬用メニュー(鉄板焼き豊後牛!)を頼んで一緒に食事をいただく経験ができました。 犬も大変気に入っており、何度もおかわりをしていました。愛犬が喜んでいる、これだけでもうとても嬉しいです。 食事がすでに席に用意されていることと、まとめて一気に出てくることで提供時間の削減がされており、犬を待たせている身であるので、早く食べ終わることができるのは大変ありがたかったです。 またスタッフさんの出入りも少なく犬を興奮させないようお気遣いくださっていました。 食事処からドッグランにつながっているので少し気分転換をさせたりもできました。 露天風呂には犬用バスタブがあり、犬と一緒に入る貴重な体験ができました。 憧れていた、お風呂に入る犬の写真を撮ることができました。 人が湯船に入っている間、犬は湯船の人を眺めたり庭を散策したりして楽しんでいました。 ただ夏だったので蚊がたくさん集まって来て、内風呂に撤収しました。内風呂があって助かりました。 部屋を出てすぐあるドッグランが愛犬にはかなり嬉しかったようで、何度もドアの前に行き、ドッグランに行きたがり、周りのワンちゃんの動きを気にしていました。 温泉よりも何回もドッグランを利用しました。 お部屋の入り口に「(犬の名前)ちゃんのお部屋」と書いて迎えてくださっており、犬のための温泉宿というコンセプトが全面に押し出されています。 人ファーストの普通の温泉宿と比較すると全く勝手が違いますが、愛犬が人と一緒に無理なく過ごせて、食事も温泉もドッグランものびのび楽しめる貴重な宿でした。愛犬の喜ぶ顔を見ることができて嬉しかったです。
-
評価:
家族3人、愛犬2匹で宿泊しました。 部屋の雰囲気もよく、とても清潔です。何よりもアメニティや犬用の設備が充実していて、ペットが不自由に感じることは何一つありませんでした。 総じて大満足ですが、少し食事の量が控えめかな?と感じました。若い方だと物足りなく感じるかもしれません。 しかしワンちゃんにとっては最高の思い出になったのではと思います👍🐶
-
評価:
こちらの宿は2回利用させていただきました。部屋は犬が走り回っても大丈夫なくらい無駄な物が無く、安全なつくりです。 お風呂は、内風呂にバスタブ、外に温泉。内風呂のバスタブは、2回とも少しずつお湯が抜けて貯められないけど、しっかり温泉を感じました。真冬に行ったので外の温泉は寒すぎるのと、お湯の温度を一定に保つのが難しすぎたけど、しっかり五回は入って楽しみました。 犬とお風呂に入れるってだけで最高すぎるので、人間は不便でも全然オッケー。 食事は、可もなく不可もなく。犬用にお肉も頼んで、犬はモリモリ食べてくれたので楽しい食事です。少し狭いですが、犬用バギーも入ったので文句無し。犬2匹だとちょっと狭いから厳しそうですが、1匹なら大丈夫。バスタオルも朝ロビーで新しいものを頂けたので、何回お風呂に入っても安心です。 2回ともベッドで身体中虫刺されで赤いぶつぶつできました、でも、犬と泊まれるから気にしません。だって、こんな犬とずっと一緒に居られる旅館なんてなかなか無いですもん。 犬を置いていく旅行は選択肢に無いので、きっと近いうちにまた利用します。
-
評価:
わんこの4歳記念で行きました。下のわんこは初めてのお泊まり💓 部屋は戸建てで安心ですがドアが軽すぎてわんこが開けちゃうんですよねー お部屋には露天風呂♨️があっていつでも入れます。 ドッグランは小さいけど小型犬は十分に遊べました。レストランから繋がってるのはいいですね♪ 食事は珍しい感じでした。
-
評価:
スタッフの方も温かみがある方で気持ち良い接客です。お食事は好みもあるので,文句を言うなら食べなければ良いのではと常日頃思っています。ワンちゃんと一緒にお部屋に入れて,食事にも愛犬との空間を作っていただき,ワンちゃんとスタッフの接触が多いと吠えるワンちゃんもいるので,サービス面は接触を少なくする為にということで,考えられているお料理と言うことでしたので、犬なしの旅行での食事の出し方とは少し考えられている部分がある事を伺い、感動しました。少し前に投稿をされた方には悪いですが、私の時も手毬は硬かったのですが,総合的にはすごく良かったです。悪口を言うと旅行が楽しくなくなるので,全て誉めることを大切に旅行をしていますが、本当に良い宿でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)