ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

JR唐崎駅徒歩10分。テーブル席、個室席がございます。お肉に徹底的にこだわり、市場に10%程度しか出回らないA4、A5ランクの近江牛を使ったメニュー構成。口溶けの良い近江牛をリーズナブルにご提供しております。ふっくら艶々の滋賀県産米の「キヌヒカリ」と創業から数えて7代目となる特製のタレで揉みこんだ近江牛をお楽しみ下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 070-3154-8479
- 営業時間
- <平日>17:00~21:30(L.O.21:00)
<土/日/祝日>12:00~22:00(L.O.21:30) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
※完全個室席(VIP席)のみ10% - ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可(お子様メニューあり)
- 席
- 全74席
- 駐車場の台数
- 6台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25012773/?lid=owner_yoyaku-top-jitempo_pc
- アクセス
- ■「唐崎駅」より徒歩10分(634m)
- 住所
- 〒520-0106 滋賀県大津市唐崎1丁目1-80
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全304件)
-
評価:
写真の通り7000円のコースを食べました。 写真ようにデザートのアイスに付いてきたスプーンが子供向けのプリキュアのやつでした。 男数人で利用してます。 さすがにこれは常識ないと思います。 オーダーミスも連発してました。 肉は美味かったですがコースのにんにくまみれ肉の評価はだいぶ分かれると思います。 因みに小皿でニンニク頼んだら辛すぎて食べれたものじゃないです。
-
評価:
土曜のランチの利用です 店舗は清潔で良かったです。 単品の注文のみでした タン、ハラミ、ホルモン他美味しくいただきました。 軟骨のついたホルモン、ちょっと歯がイマイチなのでそんな方は赤いホルモンかおすすめですね👍
-
評価:
コスパはいいと思います。 肉もそれなりに美味しいし安いです。 LINEの友達追加で烏龍茶とキムチ無料でした。
-
評価:
店が変わる前のマワリの時にはよく行きました。 店内の雰囲気は変わらず居抜きでの営業のようでした。 入ってすぐ案内から(テーブル確認等)が雑で狭い店の割に把握もできていないようでした。 席に案内されたがテーブルセッティングの皿が少なかったが(違うテーブルから持ってくる) 普通は新しく用意するかと思うが? 食べ放題と単品注文を聞かれたが 値段や何かしらのメニュー又はメリット等説明はなく、(単品)での注文をした。 即座に、ドリンクの注文を聞かれたが 何があるとかの説明もしない。 接客は粗悪店と変わらんです。 肉に関しては、近江牛を謳っているが どうやればここまで不味い肉を提供できるのか驚いた。そして値段は強気で本当に驚く。 ワンカルビと大差ない肉質(厚みは有る) 前店舗だった(マワリ)の方が肉質も良かった 閉店前は酷かったが、、、
-
評価:
内外装の雰囲気はシックな感じで良かったのですが、中に入るとクモの巣だらけ……… 席に着いても部屋の所々にクモの巣… せっかく雰囲気は良いのに勿体ない気がしました。 ちょっと掃除するだけで全然印象変わると思います。 肝心のお肉ですが、カルビもロースも筋っぽい部位ばかりでちょっとハズレ引いた感じでした…
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)