ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

創業明治6年の湯治文化を伝承する温泉宿です。彩り豊か、様々な色に変化する源泉かけ流しの温泉と湯煙が最大の特徴です。外気や湿度によってお湯の色が透明、緑色透明、乳白色、鶯色等に変化し季節ごとに微妙な湯の色を楽しむことができます。ご夕食は地元の食材で作る郷土色豊かなみちのく料理を「ブッフェ」又は「和食会席」よりお選びいただけます。※季節により食材が異なります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay
- 総部屋数
- 115室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.narukohotel.co.jp/
- アクセス
- ■JR陸羽東線「鳴子温泉駅」より徒歩5分
■東北自動車道「古川IC」より47号線約35分 - 電話番号
- 0229-83-2001
- 住所
- 〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉字湯元36番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1602件)
-
評価:
硫黄泉の白濁湯のお湯はとても良い。 風呂が一箇所なのと、露天風呂は露天とは言えない。 バイキングは美味しくない。もっと良い食材を使って欲しい。 朝食でテーブルの拭き残しがある所に案内されだが、『直ぐに乾きますから…』と言われた。何か気持ち悪い。ちゃんと拭いたテーブルに案内しろ。
-
評価:
奥の細道 松尾芭蕉に習って 蝉時雨 目腹が騒ぐ 鳴子の湯 芭蕉もお湯に入って旅の疲れを癒した?(たぶん) 孫旅(鳴子温泉) 日帰り、夜プランで利用しました! 期待以上の旅でした! コスパサイコー! バイキングも満足!(山なのに海鮮豊富、鰻もアリ) こちらの料理長、東京の有名ホテル出身だとか? 料理に手抜きナシ(茶碗蒸しにもキッチリ銀杏が入っています!) デザートのスイカも美味しい!(たぶん尾花沢?) お湯も満足!(白緑湯) 早速、次回の予約をしました。 日帰りでも十分、お湯や食事を堪能出来ました! あちこちの温泉、ホテルに行きましたが、 久しぶりに大当たり~!! (ヒスイ海岸で翡翠を見つけた~!感じ)
-
評価:
温泉が魅力的だったので宿泊を決めました。 時期によると思いますが、1人2食付きでお手頃の14000円代だったので、食事に関してはほぼ期待をしていませんでした。夕食ビュッフェが想像以上によかったです。鮎や海老の塩焼き、天ぷらは目の前で揚げていて、デザートもとても充実してました。飲み放題も地元のお酒を揃えてあり驚きました。フロントの方は勿論、出会うスタッフの皆様とても好印象でした。 温泉は勿論最高です。シャンプー類が3種類ありましたが、プレディアが置いてあったのは驚きです。脱衣所には化粧水などもありました。 また行きたいです。
-
評価:
日帰り入浴でおじゃましました。 芭蕉の湯:清掃日に当たってしまい残念。調べてからもう一度リベンジしたいと思います。 玉の湯:広めの浴室、露天風呂2種(半露天風呂) 丁寧にご案内いただき心地よく過ごすことができました。
-
評価:
14時ごろチェックイン 駐車場は温泉神社の隣となります ホテルはお出迎えの人数がすごかった 自分は全く気にしないのでそういうのが好きな人は良いと思います フロントは対人チェックインとなります 事前に部屋でWi-FiがつながらないというのでロビーでWi-Fiで済ませる用事をすませました ラウンジがありましたが15時からでした コーヒーやお茶が飲めます 売店も15時からで鳴子のお土産が多いです 部屋は和室で8畳となります 眺望は鳴子駅前を一望できます バスとトイレは別のタイプでアメニティもPOLAが置いてありました 浴衣もサイズ別においてあります 部屋でWi-Fiがつながらないのかと思ったらつながりました もしかしたら部屋の場所によるのかもしれません エアコンは一括空調なので細かい設定はできません 17時半からは夕食バイキングです かなり品目があり驚きました しかも美味しいのが多い ライブキッチンはステーキがあります 刺身もあり美味しかった デザートも豊富です 爽食べ放題なんてここだけじゃないでしょうか? 食後はお風呂です お風呂は時間帯により男女入れ替え制となります 芭蕉の湯は露天風呂と内湯があります 広めの湯船です サウナはありません 内湯は熱めで硫黄の匂いがしてよかったです 食後は3階のこけしを見たりラウンジで本を読んだりして過ごしました こけしの絵付けをやっていました 夜は静かでよく眠れました 朝7時からは朝食バイキングです 朝食バイキングも美味しいのが多かった 夕食よりは品数は少なめになります アイスは夜だけなのでご注意を 朝食後は入れ替え後のお風呂です 玉の湯もサウナがありません こちらは露天風呂が二つあります 内湯も広いです 芭蕉の湯よりちょっと温めだったかな 露天風呂の方が熱かったです お一人様プランで参加しましたが非常に良かったです また来たいです
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)