ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

天下の名勝嵐山。大堰川の清流にかかる渡月橋南詰にある渡月亭は創業明治三十年の老舗料亭旅館。史跡とロマンの散歩道『嵯峨野散策』に最適。艶やかに咲き誇る春の桜、若葉青葉の緑したたる新緑、夏は川辺の涼風に身を任せ、錦織りなす紅葉に胸を焦がす秋。冬の雪景色は、水墨画のような美しさ。朝夕の静寂と自然が奏でる風情は千年の時を変えることなく訪れる人の心をなごませてくれます。館内は随所に北山丸太を配し、琴の音色やお香のかおりが、京情緒をかもしだしています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 25室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.togetsutei.co.jp/
- アクセス
- ■JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩20分
- 電話番号
- 075-871-1310
- 住所
- 〒616-0004 京都府京都市西京区嵐山中尾下町54-4
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全472件)
-
評価:
別館には、仕事の関係で何度か寄せてもらったことがあり、美味しく良かったのですが、本館も良い。 京都市のふるさと納税ペアランチで、初めて本館の方に寄せてもらいました。 この日は、各地で40℃超えが出た非常に暑い日。12時頃訪れると、案内されたのは広い広間に、京都らしい調度品、クーラーもしっかり効かせてありました。お迎えの冷茶も喉の渇きを潤すには充分な、ほんのり甘い一級品。 旅館なのでお酒の値段はそこそこしましたが、細やかな心づかい見合うサービスは受けたように感じました。 料理もいつもながら美味しかったですが、彩る器も更に美味しさを加えてくれていました。 感動したのは、鮎の塩焼き。塩で描かれた川に 踊る鮎。芸術品でした。
-
評価:
駅からは少しだけ歩きますが、嵐山からのアクセスは非常に良く、気軽に嵐山に行けたのが良かったです。 チェックイン前、チェックアウト後の荷物のお預かりに関しても、とてもサービスが丁寧で、お部屋まで荷物を運んでくれたりしました。 お部屋に到着してからの抹茶のサービスもうれしかったです。 ご飯はさまざまな種類の小鉢のようなものを食べられるため、満足感がありました。 温泉は空いていたので、ゆっくりと浸かることができましたが、サウナが壊れていたのが残念でした。 とてもゆっくりとできました。ありがとうございます!
-
評価:
お昼前に阪急の嵐山に到着 徒歩5分程に立地📍 京都嵐山温泉♨️渡月亭さん @togetsutei 天下の名勝嵐山。大堰川の清流にかかる 渡月橋南詰にある渡月亭は創業明治30年 老舗料理旅館。史跡とロマンの散歩道 「嵯峨野散策」にもアクセス良好📍 手荷物を先に預けて近くを散策 16:00からチェックイン お部屋に案内してくれた男性 さらに暫くすると着物姿の女性が 抹茶と和菓子を出して下さいました。 16:00から大浴場♨️オープン 荷解きをして貸切風呂を満喫 またお部屋の檜風呂とお風呂三昧 #命の洗濯 身も心も洗われた感に からの18:00からお宿向かい側 別館の夕食会場でディナー🍽️ ここがまた雰囲気が良く👏 嵐山に来た甲斐がありました。 座席の距離感もゆったりめ ほっこりした気分に♡♡ 鱧や鮎と旬の食材が使われ 土瓶蒸しには、まつたけも 入っていました。 今回、鵜飼鑑賞プラン付きで 利用。何度も京都には訪ねて いますが初めての体験。場所も 宿から目と鼻の先で夏の風物詩 素晴らしかったです。
-
評価:
京都のお蕎麦と、出前と、デザート ふつうのデザート屋さん、ケーキと、クレープおいしい(๑´ڡ`๑)旅館の方々が親切で、食事が美味しかったです。助かりました、ありがとう🐣(=^・^=) ゆっくりできるしあちこち部屋見せて貰って、楽しかったです。 お風呂温泉♨は、本当はもっと 長湯がよかったですよね~。 皆んな早風呂みたいになると早口で驚いて(笑)ゆっくりはなしが したいから泊まりが嬉しかったよ 〜U^ェ^Uまだまだ話し聞きたいデス
-
評価:
従業員の対応がテキパキ、ハキハキしていて接客の印象が良かった。 駐車場が無料なのは嬉しい。 近くにコンビニがなかったので小腹が空いたときようのお菓子などを持ち込んだ方が良いかも。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)