ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

釜めしはらだは、茨城県笠間市の日本料理の店です。笠間の名物栗や自然薯を使った豊かな味わいの釜めしから、海鮮の釜めしなどもございます。茨城県産のこしひかりに上品な香りの鰹節、うまみのつまった昆布のだしが凝縮された釜めしはふっくらとかおり高く、特別なあじわいをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 秋の行楽シーズン(9月の後半~11月末まで)は、予約が非常にとりづらくなっております。
ポイント利用の場合は、必ず事前にお店にご予約いただき、ポイント利用の旨をお伝えください。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0296-72-1035
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:00
【夜の部】17:30~21:00 - 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全70席
- 駐車場の台数
- 35台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://kasama-harada.jp/
- アクセス
- ■高速「友部IC」より10分
- 住所
- 〒309-1611 茨城県笠間市行幸町1529
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全182件)
-
評価:
あのCM以来気になっていたお店だったので、今回は予約を入れて伺いました。行ってみると玄関前には貸し切りの看板が出ていて「?」と思いましたが、問題なくお部屋に通して頂き食事をする事が出来ました。通しに出来るお座敷はテーブルとイスなのでゆったり食事が出来ます(ほかにテーブル席が幾つかありました)。食事は目的にしていた栗釜めし。ちょっと甘めの栗がゴロゴロとたくさん入っていて、ご飯もお茶碗3杯分位あって食べ応え十分で美味しかったです(配膳までは30分位掛かります)。通して頂いたお座敷には他のお客さんは居なかったのでゆっくり食事をする事が出来たのですが・・・ お部屋の天井隅に蜘蛛の巣があったのはちょっと残念でした。
-
評価:
去年はCMに出たらしく予約でいっぱいだったので食べれず。今年は8月に予約を入れました。蓋をあけると栗がゴロゴロ入っています。銀杏とうずらの卵も。栗は甘くて美味しかったです。栗が多すぎてご飯より栗の方が主張しています。栗大好きな方にはおすすめです。 トイレが和式なので、膝や足が悪い方は気をつけてください。
-
評価:
おそらく昨年のJR東日本のCMに出てたお店、前から気になってたので2024年9月27日11時30過ぎ訪問。 季節限定の栗釜めしを頂きました、笠間の栗がいっぱいの釜めしは美味しかったです。店員さんの対応も親切で問題ありませでした。ただ退店時(12時30分頃)店の前に貸切で定休日の貼り紙が貼っていたから、訪問時は食事可否を要確認ですね。
-
評価:
先ずは昼間に訪問したことがない! 私、夜のみがメインです。気軽に料理とお酒がととのう!個室は堀こたつになっており暖をとれる!? 昼は釜めしで賑わうらしい… 週末は団体さんでだいたい混んでいる
-
評価:
天丼が味しみていて美味しかった。違うメニューも食べてみたいです。しかし天ぷら内に1本の長めな髪の毛を見つけてしまいその瞬間からどきまぎしました。お店の雰囲気とても良かったです。家族ずれもいました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)