• グルメ

竜っちゃん乃湯梅花亭

3.8 (30)

1,200
  • ご当地グルメ
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • 子供可
  • 景色が良い
  • 貸切可
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
竜っちゃん乃湯梅花亭

茨城県常陸太田市の観光名所、竜神大吊橋のすぐの竜っちゃん乃湯に併設されている食事処「梅花亭」は、地元の人にも、お風呂利用者にも気軽にご利用いただいている食事処です。常陸秋そばの発祥の地、常陸太田市の地元のそば粉で打ったお蕎麦は絶品です。丼物、定食には米処常陸太田産のコシヒカリをお出ししています。窓越しに緑の山が見渡せる店内は畳にテーブルを使用し、ゆっくり食事ができます。宿泊・宴会プランなども承ります。大子町や常陸太田市、日立市など茨城県北地域にもアクセスしやすく、温泉・お食事・観光を一挙に満喫できる里山の癒しスポットです。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■宴会のご利用は完全予約制のため、ご予約はご予約日より7営業日前(定休日を除いた実営業日)までにご予約をお願いいたします。
■キャンセルにつきましては3日営業日よりキャンセル料が発生いたしますので、予めご了承ください。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0294-87-0543
営業時間
【昼の部】10:00〜15:00(L.O.14:00)
【夜の部】17:00〜20:00(L.O.19:00)
定休日
火/水
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
お子様は別コース提供あり(※要事前連絡)
全32席
駐車場の台数
80台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/fun/tacchannoyu.html
アクセス
■常磐自動車道「那珂IC」「日立南太田IC」より車で約40分
住所
〒313-0351 茨城県常陸太田市天下野町1629

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全30件)

評価:

地元民の集う、ごく普通のお風呂という感じです 残念なのは露天風呂は1箇所で、男女の入れ替えでその日によっては露天風呂外れです また、脱衣ロッカーが小さくて、原則貴重品のみ鍵付きロッカーに預けて洋服はカゴに脱ぐのが無難でしょうか… 食事はまあまあで、たまたま食べた天ざる蕎麦のエビの天ぷらは美味しかったです^_^

評価:

天ざるそばの海老天が2本と春菊の天ぷらが旨かったけど蕎麦は乾麺ぽくそんなでもなかった、けど1200円の価値はありました

評価:

常陸太田の蕎麦を食べてみたいと思った時に前を通り、看板を見つけたので寄ってみました。 ここは温泉施設に併設されているレストランですが、食事のみでも利用することが出来ます。 入浴施設らしく番号札をもらって、会計は後からフロントで行う方式です。 靴を脱いで上がる感じなので、靴を脱ぐのが面倒な人は注意。 店内は広く、座敷の席です。 メニューも豊富で気になる物が多数ありました。 私は限定のそばセットを注文。 ざる蕎麦に蕎麦サラダやこんにゃく、天ぷらとお新香が付いてきます。 メニューに書いてありましたが、このお店のお米と蕎麦は常陸太田産らしいです。 地場産の物を食べれるのは嬉しい。 地元のおばちゃん達が作っているらしく、調理場からは世間話が聞こえてきます。 周りのお客さん達ものんびりした雰囲気で落ち着いて食事出来ました。 肝心の蕎麦は風味があってコシも良く美味しい。 付け合わせのマヨネーズ風味の蕎麦サラダも面白くて美味しい。 蕎麦の美味しさよりも驚いたのが天ぷら。 サクッと揚がって歯ごたえ良いし、海老は身が柔らかい。 この天ぷらだけでももう一度食べたいと思いました。 一つ残念だったことは蕎麦湯が無かった事。 蕎麦好きには蕎麦湯も大事なので是非提供して欲しいです。

評価:

3月1日から再開しました。 お湯は、透明で湯の花が少しありました。湯温は、やや熱めです。 近くには、竜神大吊橋があります。

評価:

天ざるを頂きました。小鉢のこんにゃくが一番、美味しかったですが、天麩羅もお蕎麦のゆで加減も、美味しかったです。こんなに美味しいのに、お客さんがいなくて不思議なくらいです。お風呂が直ったら、多くの人で賑わいそうです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。