ホテルニセコアルペン

4.1 (968)

20,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • 現地クレジットカード決済可
  • 温泉

この提携店は
北海道倶知安町
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
ホテルニセコアルペン

ホテルニセコアルペンはニセコ連峰を望む大自然に囲まれた絶好のロケーションに恵まれ、夏はラフティングにゴルフ、冬は極上のパウダースノーでスキーやスノーボードを満喫していただけます。たっぷり遊んだ後は、疲れを癒してくれる温泉をはじめ、岩盤浴やボディケアなどの様々なリラクゼーションでの癒しと、笑顔とホスピタリティ溢れるサービスで、お寛ぎいただける滞在をご提供いたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
125室
温泉
あり
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
【車】新千歳空港から約2時間10分/札幌から約2時間10分
【JR】札幌駅~倶知安駅(小樽駅経由) 約2時間、倶知安駅よりタクシー15分、バス20分
電話番号
0136-22-1105
住所
〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町字山田204

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全968件)

評価:

フロントの接客がとても丁寧です。 夕食会場はテーブルバイキングでゆったり出来ます。味と盛り付けが良くてちょっと驚きました。今までのバイキングの中で「お腹いっぱい」ではなくて「全部美味しかった」という印象が残るのは初めてかもしれません。同じ並びのニセコプリンスも美味しくかなり好印象でしたが、こちらは大人の落ち着いた雰囲気です。 この時は人数が少なくて静か過ぎたので、早くコロナ前の活気が戻って来ると良いですね。

評価:

全国旅行支援を利用して大人4人、食事付き幼児1人で28,264円で利用でき更に1人1000円分のクーポンがついて実質23000円で朝夕2食付きがかなりお得に宿泊できました。 以前は毎年行っていた大好きなお宿。 コロナ禍に入り3年ほど期間が空いてしまいましたが、相変わらずスタッフの対応良し。 温泉の泉質も好き(サウナ付きですが、半露天風呂と内風呂のみのこじんまりとした温泉です) なんと言っても食事のクオリティがすごい。 夕食はオシャレなグラスにニシンともち麦のマリネだったかな? とっても美味しかったです。茶碗蒸しや、付け合せ等には紅葉の型抜きの人参等が目に見ても楽しめました。 子供達が好んで食べていたのは鹿肉のロースト。 初めて鹿肉を食べたのですが臭みもなく、特性のしょうがの効いたソースがかなり美味しい。 留寿都産のポークも柔らかくて美味しい。 何を食べてもホント美味しかったです。 是非、宿泊を考えている方は食事も楽しんで欲しいな。と思います。 部屋からは羊蹄山がデデン!!と全面にあり、それもまた素晴らしかったです。

評価:

ホテルは改装されていて綺麗です。いわゆるシティホテルの客室に必要なものは一通りそろっています。温泉も清潔で泉質が良いと思います。場所はスキー場とともに開発されたようで最高の立地です。 ここの特質すべき点は夜のビュッフェ。はやりのライブ感を出したり、一点豪華主義的なメニューはありませんが、地元の素材、特に野菜を多く使った、丁寧に作られた料理ばかりです。一皿ずつ盛って出せばきちんとしたホテルのレストランのメニューとして成立します。私は北海道のビュッフェスタイルの夕食の中では、最高峰だと思う。料理人のプライドを感じます。カニとかはありませんので、北海道っぽい食事を期待する人には物足りないかもしれません。 ちなみに私は何度も利用していますが夏しか利用したことがないので、メインシーズンの冬は様子がわかりません。

評価:

これといって問題の無いシティーホテルといった感じです。でもグリーンシーズンは温泉宿というポジションなんだから大浴場の営業時間を長くしないとコロナ禍なのに密になってしまっていました。バイキングはこれといったメイン料理はありませんがチェーンの温泉宿と異なりキチッとしたお料理でした。激混みでしたけど。ニセコエリアは良いホテルがたくさんあるので正直リピは微妙です。

評価:

スタッフの皆さん(特に食事担当のスタッフさん、フロントのスタッフさん)がとても親切、丁寧です。このスタッフさんのおもてなしのお心に触れたくて行くと言っても過言ではありません。 食事が朝夕両方とも非常に工夫されていて大変おいしいです。 お部屋も素敵です。 ホテル全体の雰囲気が落ち着いていて気に入っています。 岩盤浴、温泉とてもよいです! 全てにおいて大満足です!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年3月16日 時点)

北海道倶知安町

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。