ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

エントランスや館内に琉球石灰岩や花ブロックなど、沖縄の伝統的な素材を随所に使用。ロビーとレストランの一体設計は外部の光を十分に取り入れ、街中のホテルでありながら、沖縄の吹き抜ける心地よい風の流れと光を感じられるくつろぎの空間を演出。国際通りや官公庁へのアクセスも良く、観光やビジネスの拠点として絶好のロケーションです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 220室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,500円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■モノレール「旭橋駅」下車徒歩3分
■那覇空港よりタクシーで10分 - 電話番号
- 098-863-9269
- 住所
- 〒900-0029 沖縄県那覇市旭町7
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全544件)
-
評価:
家族旅行で2泊しました✈️ 大人2小人1でしたがタオル類は2人分しか無く残念だった💦子供用の寝巻きも無く普段着で寝ました😥家族連れは少ない感じでした。もう少し子供用の用品が多いと嬉しいかな♥ 連泊の時は4日目まで部屋の掃除は無くタオルと寝間着の交換のみになります。 朝ご飯はバイキングでソーキ蕎麦やタコライス、ジューシー等日替わりでありました🍚 味も美味しく最近の旅行の中では一番テンションの上がる朝ご飯でした😘デザートもあるよ💯 絵本も置いてあるので子供が飽きたら絵本も読ませてもらいました😍
-
評価:
==2025年== モノレールの駅やバスターミナルの建物からつながっている2階の通路を使うと、降雨時も傘をさす必要な距離が少なくていいです。 バスターミナル周辺エリアには、コンビニエンスストアもあるので、便利だと思います。 リバービューの部屋からは、モノレールのレールが見えました。ただ、隣接した場所に建物が建設中でした。基礎工事が終わっているようなので、隣接の建物の建設が進むと、モノレールのレールを部屋から見ることができなくなるかもしれないです。 部屋のWi-Fi速度は、ダウンロードで50Mbps以上出ていたので、動画を見る分には問題なしでした。 ベットマットレスの硬さは丁度いいでず。好きな硬さでした。 ベットサイドにはコンセントが1つと、Type-AのUSBポートが1つありました。 大浴場があり、洗い場が8個くらいあったと思います。浴槽の深さが丁度いい。沖縄は浴槽の深さが浅いところが多かったので、丁度いいサイズが好きです。 朝食はビュッフェでした。好きな味の料理が多くてよかったです。 あまりにも好きすぎて、食べ過ぎてしまった。 ビジネスホテルとして考えると、スタッフの人数が多めで、余裕さを感じました。余裕な感じが、心地よく好きです。 また、沖縄に来たら宿泊したいです。
-
評価:
一人旅で利用しました。スタッフの皆様は、細やかな気配りが感じられ、とても気持ちの良い滞在となりました。今回は、ホテル予約サイト経由での予約だったためか、お部屋をアップグレードしていただき、広々とした空間で快適に過ごせました。窓からは建設中のビルとわずかに海を望むことができ、眺望はごく一般的といった印象です。 13階には温泉ではないものの、広々とした大浴場があり、旅の疲れをゆっくりと癒せます。温度は41℃前後と、私にはちょうど良い湯加減でした。残念ながらサウナはありません。半身浴用のステップ台は少しざらつきが気になったため、座る際には注意が必要です。 客室のソファは、個人的にはあまりしっくりこず、備え付けのクッションを調整しても、どうにも体に合いませんでした。しかし、ベッドは程よい硬さで寝心地が良く、ぐっすり眠ることができました。 朝食はバイキング形式で、品数は多くはないものの、ポイントとなる魅力的な料理が提供されており、満足できました。チェックアウトが11時と遅めなので、朝食後も慌てることなく、ゆったりと過ごせるのが嬉しいポイントです。 一つだけ気になったのは、清掃が行き届いている客室の浴室換気口に、埃がたまっていたことです。それ以外は快適に過ごせました。全体的には、料金に見合った、満足度の高いホテルだと感じました。
-
評価:
新しくて快適。 エレベーターも3台あって待たせない。 低層階で景色がイマイチだったけど。 朝食は2500円とあったなあ。会員は2000円とか。 今回は宿泊代に含まれていたけど。ちょっと高いなあ。 パンは数種あるけど、スープがない。パンと味噌汁。 ブルーシールのアイスのサービス。
-
評価:
札幌は数年前はお気に入りでした。そのイメージで宿泊しましたが、部屋、ロビー大浴場等もデザインコンセプトを感じる事が出来、心地よいホテル。強いて挙げるなら、朝食ビュッフェの料理、ドリンクのレイアウトが少しわかりにくく、トレーも小さいいので足を運ぶ回数が多くなりがち。客室のデスク、出張でのPC作業に向か無い。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)