• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート

4.2 (3381)

19,000
  • ホテル
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート

恩納村のリゾートエリア、美しい自然に囲まれた最高のロケーションと三日月型の天然ビーチを抱くように建つホテルムーンビーチ。恵まれた自然環境に溶け込み、訪れるゲストがありのままでいられる安らぎに満ちた時をお届けします。客室はシンプル且つゆったりと快適なナチュラルルームや、メンバーズラウンジを含むワンランク上のサービスを提供するレジデンシャルクラブルームと様々なタイプからお選びいただけます。沖縄の自然を満喫できる施設や、無人島ツアーをはじめとしたマリンアクティビティも多彩なラインナップでご用意。まるで海外のリゾートホテルのような独特の雰囲気をお楽しみ下さい。<※ポイントは「宿泊代金」のみにご利用頂けます。 その他お食事代や部屋付けのご精算分にはご利用頂けません。>

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/DISCOVER/OCS
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
255室
温泉
なし
駐車場の台数
350台
駐車場の料金(1泊あたり)
500円
EV充電設備
あり
アクセス
■那覇空港から沖縄自動車道で約50分
電話番号
098-965-1020
住所
〒904-0414 沖縄県国頭郡恩納村前兼久1203

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全3381件)

評価:

SNSで見かけ気になってたので宿泊しました。所々年季を感じる所がありましたが、海外のホテルみたいで非日常を過ごすことができます。オーシャンビューの部屋では朝や夕方に海を見ながら過ごすと最高です。プライベートビーチやプールもあり、宿泊者であれば無料で利用できます。ビーチのパラソルは有料のようです。他にも各種マリンアクティビティも用意されており、海を楽しむに適したホテルと思います。部屋はクーラーが効きすぎで窓が結露しており、風量のみ調節可能で弱でも十分でした。大浴場は別料金ですが、部屋で十分と思います。

評価:

めちゃくちゃ不愉快でした。泊まらないほうがいいです。 普段、まともなリゾートホテルに泊まっている方だと驚きの不愉快体験の連続になります。 二泊朝食のみプラン約8万円でしたが、こんな低レベルなサービスを受けたのは衝撃です。 部屋、場所は普通ですがサービスがほんとにひどいです。二度と行きませんし、同じような不愉快な思いを他の方にもしてほしくありません ・まずチェックイン時にポーターがいないので自分で部屋まで荷物を運びます。この金額のホテルなら普通はポーターいると思いますが、、 ・広いホテルなのにレストラン大浴場の場所やプール、ビーチの場所など一切説明されない。こちらから聞いてやっと説明され、こちらから地図を求めたら数分まってやっと出てくるレベル ・2名で宿泊しているのに鍵が一個だけ。民宿じゃないんだから、、、人数分用意してくれよ ・部屋のケトルが壊れていて使えない。電話で問い合わせて別のものを持ってきたが、そもそもケトルが壊れてることなんで初めての体験です ・チェックアウト時、カードで決済をした際に応対したフロントの女性がカードを抜き忘れ、そのまま帰らされそうになったため、「カード返してください」とこちらから言ったら、謝罪もなにもなく無言でカードを渡された。ホテルマン云々じゃなくて普通の社会人としてありえない態度です。 あえて名前を書きますが、リサとかリナとか2文字の名前の女性です。 ・同じくその女性フロント担当からは最後まで「ありがとうございました」等の挨拶は一切聞こえませんでした。 その場に3名のフロント担当がいましたが、唯一1名男性の方から挨拶が聞こえましたが、どんな安ホテルでもありがとうくらい言えますよ。めちゃくちゃ不愉快です 総じてとにかくサービスがひどいです。1泊5000円の民宿とか以下です。 歴史あるホテルなのに非常に残念です。経営者からすると、土地建物の減価償却費、投資回収はとうに終わってて、あとは低品質低コストで運営し続ければ利益出るからいいんでしょう。 とにかく不快でした。

評価:

専用ビーチやプールがあり、美術品も楽しめるリゾートホテルです。ビーチは狭めですが、波もほとんどなくお子様でも安心できそうです。魚もぼちぼちいるのでシュノーケルはできませんがゴーグル用意するとよいです。ビーチからは日の入りもみれてチルできます。 館内にショップもありますし、少し歩けばコンビニもあります。閉店がはやいのですが、地元の商店もありました。飲食店も徒歩距離に何店舗もあり食事所にも困りません。 朝食バイキングも美味しいのですが、朝食券をランチバイキングでも使えるサービスがめちゃくちゃ有り難かったです。欲を言えば日によってメニューがほとんど変わり映えしないので、せっかく3〜4日ゆったり滞在したいホテルですし、もう少し工夫があると嬉しいです。メニュー数もそんなに多くないので… 那覇空港からは車で小一時間くらいでアクセスはよいです。直通バスもあるし、車でいけばスーパーや道の駅も至近で便利です。

評価:

最高の立地にプライベートビーチも備えつけており、気兼ねなく寛げました。 リゾート内で全て完結する、様々なアクティビティが体験できるのも嬉しいポイント。 あちこち移動しなくて済むので、前日まで申し込みする無人島ツアーも参加しました。 2泊以上の滞在が絶対におすすめ! 食事はビュッフェとしゃぶしゃぶ両方選べるが、味は可も不可もなく普通って感じです。 周辺には飲食店が多くて外食しても良さそう。 次マーリンスポーツやりたい時にまた泊まりに来ます。

評価:

2025/6/22に1人で利用 那覇市中心部から車で約1時間とアクセス良好で、ビジター1名3,000円でホテルのプールとビーチを利用できます。別途、駐車場代1,000円、タオルレンタル550円、ビーチパラソルも有料。プールサイドのパラソル付きチェアは無料で使えるのは嬉しいポイントですが早い者勝ちです。 ホテル全体は白い建物に南国の植物がよく映え、青空の下でリゾート気分をたっぷり味わえます。中庭やプール周辺の景観も整っており、非日常感を楽しめました。ただ、プールやビーチの遊泳エリア自体は思っていたよりやや狭めで、その点は少し残念に感じました。 ビーチの砂は一見白くて美しいのですが、貝殻や小石が多く混ざっており、海に入ると足元には珊瑚や石がゴロゴロ。素足だとかなり痛く感じたので、安全のためにもマリンシューズを持参するのがベストです。 私が訪れた日は、修学旅行中と思われる中高生が団体で海に入り、大変賑やかな時間帯がありました。その他の利用者は日本人の子連れ家族や海外からの観光客が中心で、時間帯によって雰囲気が大きく変わります。静かに過ごしたい方は午前中の早い時間や平日を狙うのがおすすめです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。