- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 九州地方
- 沖縄県
- 恩納・読谷・北谷
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
4.4 (2695)
- 25,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 子供可
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
- 部屋食可
- 景色が良い
- マリオット
- シェラトン
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

沖縄本島西海岸、太陽のシャワーを浴び、ゆったりと時間が流れる「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」。ホテル目の前には白砂ビーチと沖縄屈指の透明度を誇る「サンマリーナビーチ」が広がる。客室は全室バルコニー付き。敷地内では、豊富なマリンアクティビティやガーデンプール、地元グルメを味わえるレストラン、エステなど屋内外の施設が充実。【トラベルポイントご利用可能な予約サイト:ホテル公式サイトのみ】、【ポイント利用可能施設:宿泊及び各レストラン、アクティビティ(※但し、ダイビング、パラセーリング、メガジップ、ドローン撮影、星空浴と宙さんぽ、ヨガはご利用いただけません)】
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/各種QR決済
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 246室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 500円/泊(最大料金 1,500円)
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■那覇空港より車で沖縄自動車道経由約60分
■空港リムジンバス/沖縄エアポートシャトル約80分 - 電話番号
- 098-965-2222
- 住所
- 〒904-0494 沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全2695件)
-
評価:
お部屋は全体的に古い、床やソファやテーブル等清潔感は全くありませんし、お部屋に蜘蛛の巣が張ってました。 ソファは、座るのを躊躇したぐらいのレベルです。 ベッドは安定の良さでしたが、それ以外はビジネスホテル並み?以下?ぐらいです。 私は今後利用することはないです。 施設は、大浴場やサウナ、室内プールや屋外プールにビーチと充実してますが、通常の宿泊だとビーチタオルから有料で大浴場や屋内プールも有料なので事前に確認されて下さい。 ホテルでの打ち上げ花火は期待してませんでしたが、短い時間で迫力があり素晴らしかったです。
-
評価:
ロビーに流れる水路には50種類以上の熱帯魚。まるで海外の高級リゾートのエントランスを彷彿とさせ、第一印象は申し分ありません。 海・屋外プール・屋内プールすべてが使え、天気を問わずにリゾート気分を満喫できるのは◎。ジップラインや各種アクティビティも充実しており、「ホテルで完結する休日」が可能です。 一方で、客室はコンパクトで内装もやや年季を感じる仕上がり。大浴場に至っては海の見えない内湯のみで、露天風呂はなし。この立地、この価格帯なら、もう一歩の演出が欲しかったところです。 同価格帯には、設備・眺望・ホスピタリティで話題のホテルも多数あるので、次回の沖縄旅行では、他の候補にも視線を送ってみようと思います。 全体としては、手堅く満足感のある滞在でした。
-
評価:
当日に宿泊キャンセルしました。プールが緊急メンテナンスで使えずというのをサインさせてから案内。値引き提案をきくと、アシスタントマネージャーが出てきましたが大したことなく、費用に値しないのでキャンセルを伝えました。 ここまでは単なる事故ですが、肝心なのはここから。今度はシニアマネージャーがでてきたのですが、主人だけに声をかけてフォローにあたり、わたしはスルー。今の時代に決定権でも経済力要因でも、男性のみケアってありえないですね。普段ダイバーシティな環境で仕事してますので、ホテルスタッフの男尊女卑的な振る舞いに驚きました。 運営は森トラスト。オフィステナントに入る会社はDEI教育受けてるはずだけど、運営会社はそういった教育を社員にしないのでしょうか。ぜひ昭和の価値観をアップデートいただきたい。 なお今回の滞在で泊まったハイアットリージェンシー、ブセナテラスはやはり一流ホテルでそんな経験はしませんでしたので、キャンセルして正解でした。
-
評価:
ビュッフェがイマイチすぎました。 ハイシーズンでの宿泊でかなり高額になってしまったのですが かねてから泊まりたいと思っていたので 期待して宿泊してみました。 ロビーの水槽に感動したりスタッフの方々の対応には満足だったのですが お部屋にアメニティが無く、 他のホテルのようにロビーに使う物だけ自分で選んで持っていけるアメニティがあるのかと思い探しに行ったのですが それもなくビックリしました。 持参していたクレンジングや化粧水があったのでそれを使用しました。 とても残念だったのがビュッフェで 食器を乗せるお盆?トレーがないのでお皿を持って何往復もしました。 息子がお寿司を運ぶ時に醤油を床に撒いてしまい、それを拭きたかったのですが 近くにウェットティッシュもなくキョロキョロしていたのですが ライブキッチンにいるスタッフの方も見えてるのか見てみぬふりなのかスルー。 ホールのスタッフもいなかったので、お手拭きのウエットティッシュをもってきて拭きました。 客が這いつくばって床を拭くという図を見ても何も思わないホテルなのかなと。 まぁそれは自分の息子がこぼしたのが悪いのだから仕方ないとしても。 その後 わたあめ800円でどうですかー?とかマンゴー6,000円でどうですかー?と 課金を煽るスタッフが回ってきました。 マンゴーはまだしも、わたあめ?! ビュッフェとかでよく子供がセルフでわたあめ作るやつ置いてあるのに シェラトンではわたあめに課金させる気ですか。 それよりもドリンクコーナーにアイスコーヒーくらい置いてくださいよ。 「アイスコーヒーないんですか?」と聞くと コップに氷を入れてホットコーヒー入れてくれと言われました。え?薄くなりますよね?コップから溢れないのかな?自動で止まるのかな?と思いながらコップに氷を入れホットコーヒーのボタンを押すと やはりコップから溢れだして ぬるい薄いコーヒーが出来上がりました。 翌朝もモーニングビュッフェ予約していたので向かうと 席を案内されて座ろうとすると 足元は前の客の食べこぼした物がそのままでバター?みたいなものが足元一面にベッタリ。 ここを踏んで座れと言うのか…。 「あの、床がすごい汚れてて…」と言うと「拭きましょうか?」とスタッフに言われた。 拭きましょうか?ってw もう呆れて「結構です」と言い自分でまた這いつくばって拭きました。 2日連続で床掃除したビュッフェ。 アイスコーヒーないし。 ドリンクコーナーの前の床は皆が何かを踏んで通った足跡でベトベトだったし。 アクティビティのスタッフの方や 客室の清掃スタッフの方はきちんとされてたので ビュッフェのスタッフの対応やら 食器を乗せるお盆置くとか ドリンクの種類を増やすとか 色々検討されたほうがいいと思います。 シェラトンに泊まってもビュッフェは予約しなくていいと思いました。
-
評価:
Marriott Bonvoyアメックスカードポイント宿泊利用、ステータスはプラチナエリートで、2泊しました。 1歳の子供を連れての旅行のため、 事前にお電話でベビー用品のリクエスト等お伝えし、その際にアップグレードの希望聞かれたのでご提案いただいたメインタワーのオーシャンスイートルームをリクエストしました。7月の繁忙期であり、難しいかもしれないとのことで了承しておりました。 しかし、アップグレードはなく、3階のパーシャルオーシャンビューのお部屋でした。 プラチナエリートの特典は全くありません… 配置は室外機側の部屋で、窓を開けたら波の音どころか室外機の音しか聞こえず、眺望は手入れのされていない2階の草ボーボーのバルコニー?ビューでした。 Sweetルームに泊まりたかったわけでは無いので、せめて高層階や反対側のお部屋だったら…と。リクエストのお伝えの仕方を間違えたのでしょうか。 窓を閉めても、室外機の音が響き渡り、 大人も子供も2日間、うまく眠れないホテルライフでした。普段、海なし県在住のためオーシャンビューの部屋で過ごせる時間を心から楽しみにしていたので、本当に残念です。 お部屋の配置はどなたでもあり得ることなので仕方がないのですが、スタッフの方の対応も一流ホテルとは言えません。 フロントスタッフは、日本人の方でも、淡々とした対応で、ビジネスホテルにも並びません。 お部屋のウォシュレットが動かない、アメニティーがない、ルーム清掃に入った後パジャマの補充がないなど不備があり、フロントに電話をするタイミングが数回ありました。 対応は、日本語が片言の外国人のスタッフでこちらのお伝えしたことがわからなかったようであとから日本人スタッフが部屋に用件を聞きに来ました。電話対応するスタッフにそのような方を配置するのか疑問に思うところです。 夕食ビュッフェを予約し利用しましたが、お値段に見合うものではありませんでした。 種類も少なく、スープはとても塩辛くて、何かのソースと間違えてしまったかと思うほどです。 1つ良かったのは、ビーチ利用ができること。 プラチナエリート特典のリゾートパスで、パラソルやビーチチェアやタオルのレンタルが無料となります。ホテルの目の前できれいなビーチに入れた時間は、お部屋の悲しさを忘れさせてくれる時間でした。 名の知れた有名ホテルに連泊できることを心から楽しみにしていただけに、設備面もスタッフの方の対応もレストランの味も残念な事ばかりでした。 MBAカードでポイント利用で宿泊できる沖縄本島3施設、すべてに宿泊しましたが… 今後はこちら以外のホテルに宿泊しようと思います。 いろいろなタイミングや運が良くなかったのかもしれませんが、最初の宿泊と言うのは、とても印象に残るものです。 きっと、同じサービス同じホテルでも、タイミングや接してくれたスタッフによっては大好きなホテルになっていたかもしれないと思うと、残念な気持ちになります。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)