• 宿泊施設

ホテル森の風那須

4.2 (261)

45,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 子供可
  • ペット可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 景色が良い
  • 送迎あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
ホテル森の風那須

豊かな自然と調和し、華やかな時代の雰囲気と気品ある落ち着きをまとった大正ロマンの湯宿で過ごす、ロイヤルリゾート那須の休日。最上階から那須高原を一望する展望露天風呂など、優雅なひとときに満ちた湯宿です。四季折々の土地の食材を味わう創作料理や、「美人の湯」と謳われるつややかな温泉、心がすみ渡るくつろぎの時間を存分にお楽しみください。最高の心づくしが織りなす、旅の「雅」をご用意して、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
90室
温泉
あり
駐車場の台数
132台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「那須IC」から車で約15分
■JR「那須塩原駅」から車で約30分
電話番号
0287-73-5572
住所
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1179-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全261件)

評価:

りんどう湖近くの 築浅ホテル テーマは大正ロマン さほど標高も高くないので 行きやすい 温泉は 硫化鉄系で 褐色透明 すこしタオルに付くこともあるので注意 マイクロバブル風呂あり 最上階7Fに露天 大浴場があり 展望よし(屋上の温泉は珍しい) 客室は畳+ベッドスタイル やや柔らかめ 低め シャワーのみでスペース有効活用 ペットも一部可能なよう スリッパではなく草履なので慣れない人は持参する方が良いかも 浴衣ではなく作務衣 6Fだったので展望も良好 食事はカニをメインに美味しい レストランは 和食とイタリアンの2か所 今回和食だったがピザもお願いした 那須は首都圏からも多く来るので レベルの高いホテルも多い

評価:

那須高原に佇み見晴らしがとても良いリゾートホテル。構内は木目基調で温かみを感じとても和む印象である。7階の浴室は露天風呂とサウナまで併設されていて、露天風呂から雄大な景色を見下ろすことができる。客室はオートロックでセキュリティは万全。ただ料金に比べ客室が狭く感じられる。当ホテルは予約と同時に創作イタリアンか創作和食を選択することになる。今回は創作イタリアンフォンターナのコース料理を頂くことにしたが、これが一流料理で驚いている。魚料理から肉料理までピザやパスタと絡めながら提供された料理は一捻りされた究極の料理の数々。ピザの一切れに至るまでチーズ等の美味しさが絶妙であった。当ホテルは客室で寛ぐというより、絶品料理と温泉施設を楽しむ感覚での利用をお勧めしたい。料理で是非再訪したいホテルである。

評価:

エントランスにクリスマスツリーがあり、クッキーがオーナメントとして飾ってあった。2歳の息子にプレゼントとして1ついただいた。宿泊客は2組しかおらず、貸切状態の大浴場は最高だった。五右衛門風呂からシルク風呂、岩風呂といろんな種類がある。露天は森の風という名前だけあって、風が強くお風呂は温かいので寒暖差が激しかった。笑 料理も夕朝食、いずれも和食であったがどれも美味しかった。子連れ(0歳と2歳)だったため、ベビーベッドの貸出やオムツ入れのゴミ箱もある等、終始快適に過ごすことができた。 強いて言うならば、朝方トイレからバタンという音が定期的にしたのが気になった。換気扇なのか風なのか夫ともなんだろうね?という話をしたが、原因がよく分からなかった。夜寝る時は何も音がしていなかったので、ぐっすり安眠できた。接客も丁寧で本当に思い出になる滞在となった。ホテルの敷地内にいちご狩りやブルーベリーの収穫体験もできる場所もあるので、また機会があれば利用したいと思う。

評価:

今年2024年11月21.22 日にわんちゃんと(ロン君)と女房と利用させて頂きました。 ホテルの案内版は分かりづらかったんですが部屋も綺麗だし日当たりも良く展望も良く7階からの大浴場からの眺めが最高でした。料理も良くスタッフも感じが良く最高でした。 愛犬との思い出になりました

評価:

■ 覚書 ・部屋 カードキー。部屋に入りカードを差して部屋の電気が点くタイプ。 ダークブラウン系の家具。 室内用スリッパと館内用 ゾウリ。 シャワールーム。 洗面台の引き出しの中にドライヤー、歯ブラシなど。 ミネラルウォーター有り。 冷蔵庫、セキュリティボックス。 ベッドとベッドの間にコンセントとUSBポート。 空気清浄機。 ※フェイスタオル、バスタオルの替えが洗面台の引き出しの中に置いてあり、大変ありがたい。 たいていのホテルは替えのタオルまで用意してくれないが、昨夜 使ったタオルを再び使う不衛生さを分からないのかなぁ。 ・温泉(男女共) 脱衣場 大きめなロッカーボックスの中に貴重品用のカギ付きの小さな引き出しがあるタイプ、初めて見た。 ドライヤーの温冷風の切り替えスイッチがわかりづらかった。 クシ、カミソリ、綿棒と黒色で統一されて綺麗だった。 化粧水、乳液などが横文字でよくわからない💧 水栓10基有り シャワーの水圧が弱すぎる。 洗面器を置く台の幅が広すぎるため、シャワーとイスの距離が離れているため手放しでのシャワーは使いずらい。なぜあんなに幅広いのか? どこのホテルもだいたいそうだが、シャンプー、コンディショナー、ボディソープの表記が英語のままだったり、小さい文字だったりで、目の悪い人には本当に見えづらく判別するのに苦労する。 こういう場所のひげそりなどは低レベルなものが多いので肌を傷めやすく、剃った後ヒリヒリするので 洗顔料は薬用を使ってもらうとありがたい。 内湯 1 内湯の中に寝湯2つ、枕木があるが、そこに頭を乗せて寝ても楽な姿勢で横にはなれない、形状的におかしい… 露天風呂 3つ、熱め、中ぐらい、ぬるめの3つ。 1人用風呂3つ、3つ共ぬるめの湯。 露天風呂場は薄暗い中に間接照明が有り落ち着いた感じで良かったが、お湯に入るところの階段段差も暗くてよくわからず危険だと思う。スポットライトなどで照らしてあると良いと思った。全部のお風呂で見えずらい。 ※ 部屋着・館内着はセパレートタイプでありがたいが、ここのは 作務衣のようなタイプで 上下共 ヒモで縛ったりしなくてはならず、大変面倒くさい。 ズボンの裾の部分のヒモは長くて、縛らないと歩く時に踏んでしまい危ない。 縛ったとしたら ズボンを脱ぐ時にヒモをほどかないと脱げず、大変面倒くさい。 着た時の見た目、かっこよさにこだわり過ぎていて、リラックス感が全くない。 寝る時は全部脱いで寝ました。 麻か綿の長袖 長ズボンのシンプルなものの方がよっぽどありがたいと思う。 ※スタッフの方達は チェックインからチェックアウトまで 笑顔で丁寧な接客で とても気持ち良かった。 それは星5。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。