
沖縄那覇は首里城を代表する日本、中国、朝鮮、東南アジアの文化に影響を受けた琉球文化を持ち、国際通りを代表する那覇の繁華街はアジアマーケットとアメリカン文化の融合した日本リゾート。ホテルの立地している久米地区は県庁・国際通りから近いが閑静なエリア、そこは沖縄那覇ダウンタウン。初めての沖縄も定宿としてもリラックス、リチャージできるニューヨークテイストロビー、ラウンジ、フロント、ダイニング、バー。そしてホテルと家の良いエッセンス、アジアのレジデンスデザインとコンパクトにまとまった機能を合わせた客室。まちなか旅館として心地よい安らぎを日本人の持つプロスタイルで沖縄滞在の最上体験へひと時をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 48室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 提携駐車場あり
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 2,100円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■那覇空港から車で約10分
■沖縄自動車道「那覇IC」から車で約30分 - 電話番号
- 098-917-1629
- 住所
- 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目2番地1号
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全20件)
-
評価:
プロスタイル旅館 那覇県庁前は、株式会社プロスタイル旅館が運営するホテルです。 株式会社プロスタイル旅館は、元々2006年に設立された株式会社プロポライフという会社がルーツになっていて、分譲マンションやリノベーション事業を中心としながら事業を拡大し、その後いくつかの会社を買収して2017年にホールディングス化をしています。 株式会社プロスタイル旅館は、以前は株式会社プロポライフホテルズという名前で2018年8月に「PRPSTYLE旅館 横浜馬車道」を開業したのとを皮切りに、現在以下の4軒のホテルを運営しています。 2018年8月:プロスタイル旅館 横浜馬車道 2019年12月:プロスタイル旅館 浅草 2020年12月11日:プロスタイル旅館 那覇県庁駅前 2021年4月:プロスタイルテラス那覇 ホテルと併設して、グループ会社で自営の小滝野というレストランも開業しているのが特徴です。 旅館というと観光地や地方のイメージが強いですが、あえて都会の中に旅館の心地良さの残るホテルを作る「まちなか旅館」というブランドコンセプトです。 このため、旅館と名前はついていますが、部屋に畳が敷いてあるというだけで女中さんとかがいるわけではなく、実態はホテルです。 和洋折衷のようなデザインが気になっていたのと、口コミ評価がとても高いホテルだったので、いつか泊まってみようと思っていたのですが、沖縄にもあるということで今回の沖縄旅行に合わせて予約をさせていただきました。 プロスタイル旅館 那覇県庁前の最寄駅はモノレールの県庁前駅で、そこからは徒歩5分ぐらいです。 ちょっと裏に入った静かな通りに面して建っています。 2軒隣ぐらいの並びに、2021年に開業した「プロスタイルテラス那覇」があるので、間違えないよう要注意です。 シンプルなエントランスから入って2階に上がるとインテリアにこだわったフロントとラウンジがあります。 置物や家具、照明のセレクトがモダンな感じで、スタイリッシュな空間です。 エレベーター前にアメニティがあるので、それをピックアップして部屋にあがるタイプになります。 お部屋の方は、想像通りの和洋折衷な感じで、個人的にはとても好きなインテリアでした。 窓の前にも、ワンカラーのステンドグラスを彷彿させるような障子をつけていて、雰囲気がありました。 リビングボードには、沖縄のアートや置物も置かれていて、沖縄の友達の家に遊びにきたようなリラックスできる空間でした。 ベッドも幅が200cmあるのは良かったのですが、マットレスが一枚ものではなく、100cm幅のシングルを2つ並べたものだったので、間にどうしても隙間があってちょっと気になりました。 また、ベッドの足元のテレビとの間のスペースに大きなソファが置かれているのですが、ここに座るとテレビに背を向ける感じになるので、あまりソファがある意味がないですし、その隣には座椅子と低い机のミニ書斎コーナーみたいなのがあるので、それに合わせて座布団とちゃぶ台みたいな感じでもっと畳を感じれる方が良かったです。 水回りは、ビビットな感じの照明とインテリアで、バスルームは独立してありました。 個人的には、和室があると温泉に入りたくなるので、温泉じゃ無かったとしても大浴場があると良いと思いました。 朝食は1階のレストラン「小滝野」で1650円で食べることができます。 今回貸切状態でしたが、ワンオペで回しているようだったので、朝食利用者が少ないのかもしれません。 朝食は定食のため、和食と洋食のそれぞれを頼んでみたのですが、正直なところ洋食の方は専門外なのか、ちょっと微妙な感じでした。 こちらのホテルの動画での紹介を見たい方は、youtubeで「泊レポ」、もしくはホテル名で検索してみてください。
-
評価:
10時から24時まで利用できるBAR飲み放題付デイユースで滞在しました。 館内は新しくスタイリッシュで、スタッフの方々は皆若くてとても親切でした。 キングベッドルームでしたがとても快適で、トイレ・バスは広く、デスクの畳用の椅子も座りやすかったです。 BAR飲み放題のメニューも豊富で、18時からはすぐ近くのプロスタイル旅館テラス那覇14階のバーも利用出来ます。 立地も良く、新しくて綺麗でおすすめです。
-
評価:
新しくできたホテルなのでタクシーの人にホテル名を言ってもあまり通じなかったです。 お隣のナハナホテルというとスムーズに連れていって貰えました。 素泊まりで2泊しました。 客室はとても綺麗で、水周りも完璧でした。大浴場はないですが広めのバスタブがありました。 琉球畳のシックな雰囲気のお部屋なので、水遊び後部屋に帰ってきてのんびりするのにちょうど良かったです。 ただ、洗濯機や乾燥機は近隣の別館まで行かないとないのが大変でした。 他の口コミにもあるように冷蔵庫の冷えはあまりよくなかったかな。 繁華街の近くなので食事処には困らなかったです。コンビニも徒歩1~2分のところにあります。 フロント兼バーの対応もよく、夕食後にお酒を1杯頂きました。美味しかったです。
-
評価:
連泊しました。 畳にキングサイズのベッドがあり、使いやすかったです。 風呂とトイレが別で、トイレのフタは近づくと自動で開きます。 部屋も広かったです。 書斎みたいな低いテーブルと椅子とライトがあり、作業スペースが良かったです。 テレビの真下の壁にソファーがついているので、テレビを見ながらソファーに座る事は出来ません。 多分このソファー座る人あまりいないんではないでしょうか。 新しいホテルで全体的に良かったですが、部屋の清掃の依頼が通じていなかった事以外は満足でした。
-
評価:
6月の土曜日に利用しました。 お部屋は綺麗で快適でした。 便器の蓋が自動で開くタイプで、洗面台が隣にあるので関係ない時もよく開いてました。 楽天の予約ではBAR飲み放題プランとなっていたがチェックイン時に特に説明が無く、BARに他の人もいなかったので利用しませんでした。 朝食は洋食を食べましたが美味しかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年1月19日 時点)
沖縄県那覇市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます