
沖縄の空や海をイメージし、ブルーを基調とした客室。その全客室から東シナ海を望むことができるようデザインされた、スタイリッシュな施設構造と客室に配置された大きな窓。心癒される空間で穏やかな滞在をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 146室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,200円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■那覇空港より車で約7分
■ゆいレール「旭橋駅」より徒歩12分 - 電話番号
- 098-975-9110
- 住所
- 〒900-0036 沖縄県那覇市西2丁目24-3
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全132件)
-
評価:
◎いいところ ・基本的に静か。客室内でも上&横&下から物音はなかった。道路近いのでどうしても車の音はするが、寝る時間帯には少なくなって問題ない。 ・スタッフのサービスが良い。 ・清潔感しっかりあります。ホームページの写真通りの感じで偽りはないと思います。 ・アメニティや設備も必要十分。 ・朝のバイキング普通に美味しいです、レストランの雰囲気も良い感じ △惜しいところ ・やはり路線バスやゆいレール使うと、旭橋からそこそこ歩くことになる。傾斜もそこまでなく、歩道も整備されているため大きな苦痛ではないが、悪天候や真夏の暑い時、あるいは荷物多い場合はタクシーがいいかもしれないです。那覇空港までタクシー(Didi)で¥1,330でした。 ・部屋のゴミ箱もう少し大きくしてもらえると助かります笑 【総評】 新しくても期待外れなホテルも少なくない中で、ここはコスパ良好で文句なしにいいホテルでした!一人利用だともはや十分過ぎるくらいなので、家族やグループで宿泊しても満喫できると思います。
-
評価:
出来たばかりで綺麗でした。また部屋の大きさもちょうど良くゆっくり過ごせました。 枕元のUSBや照明は気に入りました! コンセントも沢山あり、金庫や空気清浄機もあるので良かったですね! テレビでYouTubeなどが見れるので飽きないしベットに横になっても見れる高さが高評価に繋がりました。 沖縄に来たときはまた利用したいホテルです。
-
評価:
旅割りを利用して1泊しました。新しいホテルで部屋はきれいで広く快適でした。朝食バイキングも毎日ほぼ同じのようですが、1泊なので苦になりませんでした。ゆいレール駅から徒歩10分ほどと少し遠いので、荷物が多い場合は空港からタクシーが良いとの口コミがありましたので、夜8時ころのタクシー利用1300円で”した。朝食後、那覇 よく海開きの時、ニュースに出てくる”波の上ビーチ辺りを散策して、次の訪問先、糸満に向かいました。
-
評価:
台風で復路便が欠航となり急遽楽天トラベルより予約。新しさ重視で深く考えずに選んだホテルでしたが、最高でした! 新しいから綺麗なのはもちろん、青いシーサーやドアの部屋番号なども可愛らしく、1階のカフェも白を基調とした広々とした可愛い店内でした。 お部屋は当然広くはありませんが、過不足なく充分。ベッドもソファもリネン類もパジャマとドライヤーも歯ブラシも気持ち良く、すごく静かで快適に過ごせました。 圧巻は朝食。正直、この宿泊価格で頑張りすぎじゃない?と思うほどでした。ソーミンチャンプルー、人参シリシリ、うむくじ天ぷらなど沖縄料理が沢山沢山並び、温かい沖縄そばまでありました!!これは嬉しいやつです。 飲み物も豊富、野菜もあり、パンを温めるトースターなんてバルミューダだからね。 テーブルにはコンセントまでついていて、多分充電okなのかな。至れり尽くせりです。 スタッフの方々も本当に親切であたたかい対応をしてくださり、欠航はイタかったけどここに泊まれて良かったなと思えました。前日に泊まった3万円超えのリゾートホテルより満足度高かったです。 ありがとうございました!!
-
評価:
部屋も広く、綺麗で横からの音漏れもなく、従業員の方も丁寧でした。レンタカーを停めることができるのも観光客としては嬉しかったです。 また沖縄に来た時は利用させて頂こうと思います。 自分なりに良いホテルと言うか、いい建物・施設は総じてラミネートによる案内が少ない印象です。(補足案内する必要がないだけ作り込まれている)こちらのホテルもラミネートが少ない印象でしたので、とても好印象でした。 最後に改善というか、個人的な要望なのですが、コンタクトの保存液を有料でもいいのでアメニティーとしていれてもらえると助かります。(予約時の有料オプションとして)観光客あるあるですが、液体は機内に持ち込める量が決まっており、ドラッグストアに販売されている普段使いのサイズは機内持ち込みができません。また小分け用にボトルを買って詰め替えてまで持ってくるかと言うと、正直微妙で毎回コンビニに買いに行く始末です。沖縄だと特に飛行機利用で来る人が多く、観光シーズンになると同じ時期にお客様がコンビニに集中する為、売り切れていることもあります。可能ならばホテルで準備していただけるとうれしいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
沖縄県那覇市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます