ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

県民の森は、森林とのふれあいや体験学習を通して森の仕組みや役割についての理解を深め、同時に森林レクレーションを通して健康増進に寄与する事を目的に、昭和61年に恩納村熱田岳の岳陵地帯に開設されました。181haの広大な自然林の中で、遊歩道を利用した山登りや自然探索、スポーツ、キャンプ、パークゴルフ、その他の野外活動が満喫できます。 標高160mの熱田岳には登山コースや自然観察コース、南側には渓流コースの遊歩道があります。キャンプをしながら自然観察をしたり、木のおもちゃがある『木のふれあい館』や森の仕組みについて学ぶことができる『森のふしぎ館』などの学習棟を利用して、自然の中でいっぱい遊びませんか\♪/
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
-
■宿泊
【料金】1,000円/1区画
■日帰り(DAY)
【料金】450円/1区画 - 営業時間
- 【4月~8月】9:00~18:30
【9月~3月】9:00~17:30 - 定休日
- 月
- 決済方法
- 現金
- 駐車場の台数
- 150台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- ネット予約
- 電話番号
- 098-967-8092
- その他備考
- キャンプ場の空き状況確認、ご予約は『なっぷ』にて承っております。
- 公式サイト
- https://www.kenminnomori-obsi.jp/
- アクセス
- ■沖縄自動車道の「屋嘉IC」より、県道88号、国道58号を経由し名護市方面へ北上し車で20分
■那覇空港より120番バスに乗車、バス停「黙想の家入口」下車、徒歩2分で沖縄県民の森入口に到着。
入口から総合案内棟までは約3km - 住所
- 〒904-0402 沖縄県国頭郡恩納村字安冨祖2028
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全262件)
-
評価:
3年前に緋寒桜が咲いていた頃に訪問。 二兎のウサギが駆け回っていた。 気になって翌日に案内棟に問い合わせたが、 ウサギの飼育はしていないし野生のウサギはいないはずだが… とのことで、なぜウサギが居たのかは不明。 熱田岳からの下りは整備されている階段の段差が大きく膝が痛くなった。
-
評価:
熱田岳に登りに行ったのですが、あっけないくらいすぐに頂上でした。 キャンプサイト側から登って渓流コースを通って車に戻るのがお勧めです。川沿いの道はとても良かったです。
-
評価:
木も空気もヤンバルです!渓流コース初めて歩いてきました。空気がキレイ!行くべき! 人がたくさん来るのは、あんまり良くないから、ナイショにしておきたくもあり、でも、せっかくいい場所だから、沖縄県民は行ったほうがいいなぁとも思う。
-
評価:
大きな公園で乗馬体験やキャンプができます。 テントサイトも安いです。 有料の温水シャワーもあるようです。 私が行った日は10組くらいデイキャンプをしていました。 登山(ハイキングコース)があったり、グラススキーができたりお子様も楽しめると思います。 私は自然が好きなので心地よかったです。
-
評価:
ピクニックがてら遊びに行ったら、無料で遊べる木育広場があって、子供達が喜んで遊んでました! キャンプ場にある売店ではビー玉付ラムネが100円で売ってて、大人が喜んでました\(^o^)/
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)