• グルメ

arkua

4.6 (46)

16,000
  • 洋食
  • 家族
  • 子供可
  • フレンチ
  • 個室あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
arkua

伝統的なフレンチの技法に独自のアレンジを加えた、遊び心あふれる料理をご提供。大切な家族や仲間と食卓を囲む時間をより特別なシーンに。食材はもちろんのこと、ペアリングにもこだわっております。お客様へ食と空間を通した感動体験をお届けいたします。また、個室を除くダイニングでの空間撮影は、他のお客様のご迷惑になる可能性がございますので出来るだけ料理のみの撮影をお願いいたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
電話予約
電話番号
050-3201-6658
※ご予約の際はふるなびトラベルからとお伝えください。
営業時間
【昼の部】12:00~L.O.13:30(金土日のみ)
【夜の部】18:00~24:00
定休日
サービス料
8%
ドレスコード
カジュアル過ぎる服装でのご来店はご遠慮ください。
スマートカジュアルでのご来店をお勧めさせていただいております。
お子さまの同伴
同伴可
(大人の方と同じメニューをご注文いただける場合のみお受けしております。大人の人数に含めてご予約ください。)
14席
(個室あり4人まで可)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
アクセス
■仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」徒歩3分
住所
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-5-22 清野ビルディング1F

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.6(全46件)

評価:

【仙台フレンチ最高峰のお店】 念願だったarkuaさんへ先日初の訪問。 照度を落とした雰囲気の良い空間、キャンドルが灯るテーブル、ファーベストが掛かる椅子、ユニークで洗練された食材の仕立て、前菜からメイン、デザートに至るまでどれも本当に美味しくて、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。 過去に訪問した方々のレビューや高評価も納得です。 惜しむらくは、帰宅の際、預けていたコートが空間の香りを纏ってしまっていたことくらいでしょうか(この部分は個人的な感想ですので、全く気にならない方もいらっしゃるでしょうから、読み流していただいても構いません)。 ただ、総評として満足度の高い空間、時間、お料理だったことは間違いありません。 是非またお伺いさせていただきたいです。 ありがとうございました。

評価:

五感を刺激される仙台フレンチの名店の一つかと思ってます コース料理のどれひとつとっても、計算されており、楽しめます 素晴らしい! フレンチにワインのペアリングは必須と考える立場から、欲を言えばですが、 ソムリエさんがいれば、なお良いかなと思いました

評価:

料理とペアリングのワイン、とても美味しかったです。 食事には大満足ですが、平日でも人気店で忙しいのもあってかワインがこなかったりと期待していた分サービスとしてはちょっと残念。 たまたま一緒の時間にいた他のお客様のマナーも気になってしまい…お店側には関係ないのは承知してますが ただクオリティはすごかったです。

評価:

仙台のフレンチの中で上位のお店です。お料理の盛り付けやアイデア含め味も素晴らしかった。 コースで頂きましたが、最後まで飽きる事なく 楽しむ事が出来ました。お料理も旨味苦味酸味などのバランスがとても良かった。 ソースにも拘りがありお料理を引き立ていました。再訪したいお店です。ご馳走様でした。 ちなみにワインのラインナップも素晴らしくお料理に良く合いました。

評価:

開業1年ほどにも関わらずゴ・エ・ミヨ2023で2トックを獲得したお店です。 店内は縦長でオープンキッチン仕様となっており、カウンター席だと常に調理の様子が伺えます。 オーナーは元建築関係らしく、ご自身で設計されたとか。 その日は私達以外にゲストはいませんでしたが、仮に満席だとしても他のテーブルとの距離は十分に取られており、ガストロノミーを名乗るのに相応しい店内。 ランチは6,600円のコースのみ、ハーフコースぐらいの量だろうと油断してたら全くそんなことはありませんでした。 鮎がこのお店のスペシャリテらしいですが、人生で食べた鮎料理でダントツの1位。 お肉料理のメインは鹿肉でしたが、臭みなど全く無く、これならジビエが苦手な人でもいけそう。 どの皿も食材自体はよくあるものですが、手の込み具合が尋常じゃなく 「ただ高級食材出してれば満足なんだろ?」みたいな都内のパパ活女子御用達のガラ悪いお店とは対極ですね。 写真は撮り忘れたのですが、3つ目に頂いたかなり酸味の強いパンが珍しくて印象的でした。 気に入ったので近くで売っていれば買って帰ろうと思いましたが メゾンカイザー出身の知り合いが家で焼いているパンらしく、今はまだここでしか食べられないということですね。 ここに再訪するためだけに東京から新幹線に乗ってくる価値のあるお店だと思いましたが ここまで欠点の一つもない素晴らしいお店だと、そのうち全然予約の取れないお店になってしまいそうです。 仙台旅行でランチの行列に並んで3千か4千円ぐらいの牛タン定食を食べるぐらいなら、もう少し出してここに来ることを強くオススメします。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。