• 宿泊施設

秋保グランドホテル

3.9 (2220)

20,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
秋保グランドホテル

景勝地・磊々峡の絶景を眼下に望む唯一のお宿。本館大浴場では磊々峡の壮大な景観を眺めながら、開放感溢れるインフィニティ風呂を満喫していただけます。人々が集う城下町をイメージしたお食事処「陽だまり」では、和洋中合わせて約40種類のビュッフェ料理をご堪能いただけます。カニの食べ放題、ライブキッチンでの新鮮握り寿司の実演や炭火焼きコーナーが人気です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
140室
温泉
あり
駐車場の台数
150台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
アクセス
■JR「仙台駅」より路線バスにて50分、バス停「秋保グランドホテル前」下車
■東北自動車道「仙台南IC」よりお車で15分
電話番号
0570-026-001
住所
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原12-2

感染症対策

施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底
5月8日以降第5類に引き下げられた事を踏まえ、感染症対策の緩和をしております。マスク着用についてはお客様の判断に委ね任意、従業員の業務中の着用は個人の判断で任意、アクリル板の設置は全面的に解除、消毒危機は設置のまま行うかはお客様の判断に委ね任意、従業員は手洗い・手指消毒の継続する。検温についてはお客様には求めない。(各種機器の設置はあり)

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全2220件)

評価:

客室は20畳6人部屋でしたが画像の雰囲気とは違ってかなり古かったです。でも過ごすうちに愛着が湧いて大変リラックスできました。 食事は誰もが書いている通りとても美味しく、特にステーキと朝のオムレツ、フレンチトーストが気に入りました。サービスの方々が優しくて気が利いて、空いた皿をどんどん下げてくれるし、一生懸命に動いて大変感心しました。 お風呂は本館のリニューアルしたお風呂は寝そべって、空や森の光を堪能出来て心が洗われる様でした。 お部屋には無いアメニティは大浴場にあり、化粧水や髪に馴染ませるトリートメントやら、至れり尽くせりです。 全てにおいて家族全員満足しております。 ホテルが古いのは昔からずっと愛されてる証拠ですね。フロントのシャンデリアがノスタルジック

評価:

場所がとても良かったです。磊々峡が望める露天風呂でゆっくり虫の音を聴きながらリラックスできました。 ホテルは古さも感じつつ、お部屋の中はリニューアルされていたので清潔でした。左右のお部屋からの音漏れも全くなかったし、廊下の声も聞こえないし、良かったです。 ロビーやレストランに続く通路などはとてもバブル期を感じさせる作りで、ある程度歳を重ねた方々ならばノスタルジーに浸れる空間です。 夕飯はカニが好きなのでずっと食べてました。寿司を目の前で握ってもらえて、ステーキや鍋、中華、子どもが好きなものもたくさんあって少しずつ食べても全部は制覇出来そうにないです。 広くてスタッフの方が何回もお皿を下げるのはなかなか難しいようで、テーブルにお皿が積み上がってる席がたくさんありました。お皿を自分で運んで下げられる場所があったら良かったなぁと思います。あと、蟹を剥いた手を洗いたいのでレストラン内に手を洗う流しでもあったら良かった。 総合的にはとても良いお宿でしたのでまた利用すると思います。

評価:

なかなか良いお宿で、コスパ的にも満足感を持ってチェックアウトできました。これ大事です。 大きな特徴は思いつかないのですが、スタッフの対応、施設、料理、風呂等々においてソツがなく、同価格帯の関東の旅館より1段上のサービスだと思われます。秋保温泉内では泊まりやすい価格(=安価)だったんですが、それでこのレベル。 秋保全体のレベルが関東より良いのかもしれませんね。近い方はうらやましい。 スタッフも若い日本人であり活気がありました。 本来ならリピートありレベルなのですが、他の秋保温泉宿を確認したくなりました。

評価:

リピートで5回は宿泊しております。リニューアルされた温泉の露天風呂からの、眺めがお気に入り。四季折々で自然の変化が楽しめます。朝日の時間帯が特におすすめです。良いお湯でお肌ツルツル♪ 昭和の雰囲気も若干、感じるが気軽に利用出来ます。バイキングは和洋折衷で品数豊富。

評価:

日帰りで利用 別館まで歩いて移動 脱衣所に入ると脱衣かご だけ でした。 鍵付きのロッカーはなく大きなリュックや貴重品を入れる場所はなくフロントに聞くと『本館はありますよ』リュックはどうするか聞いたらかフロントで預かりましょうか?』 再びフロントまで戻ってリュック預けて入浴 30秒で出ました。 金額に見合お風呂ではありませんでした。 フロントの対応含め最低の評価とさせてもらいました

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。