ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
景勝地・磊々峡の絶景を眼下に望む唯一のお宿。本館大浴場では磊々峡の壮大な景観を眺めながら、開放感溢れるインフィニティ風呂を満喫していただけます。人々が集う城下町をイメージしたお食事処「陽だまり」では、和洋中合わせて約40種類のビュッフェ料理をご堪能いただけます。カニの食べ放題、ライブキッチンでの新鮮握り寿司の実演や炭火焼きコーナーが人気です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 140室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 150台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR「仙台駅」より路線バスにて50分、バス停「秋保グランドホテル前」下車
■東北自動車道「仙台南IC」よりお車で15分 - 電話番号
- 0570-026-001
- 住所
- 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原12-2
感染症対策
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
5月8日以降第5類に引き下げられた事を踏まえ、感染症対策の緩和をしております。マスク着用についてはお客様の判断に委ね任意、従業員の業務中の着用は個人の判断で任意、アクリル板の設置は全面的に解除、消毒危機は設置のまま行うかはお客様の判断に委ね任意、従業員は手洗い・手指消毒の継続する。検温についてはお客様には求めない。(各種機器の設置はあり)
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全2246件)
-
評価:
コロナ禍前からもう何度も利用させてもらっています。 まず、予約からです。 秋保グランドホテルさんは修学旅行生さんも宿泊するそうで、予約詳細欄に「〜日は修学旅行の団体が〜」のように記載があります。しかも「お風呂は学生さんも使いますが食事会場は別です」等詳しく書いてくれています。 お風呂です。 別館のお風呂は露天風呂に出る際岩的な装飾をしてある(実際に岩かも?)階段があります。手すり付きです。泉質からそこまでぬるぬるしないものの、やや注意はいるかもしれません。こちらの伊達/三春の湯は入れ替え制なのでお泊りになれば両方楽しめます。露天風呂の形が特に違います。ぜひ両方楽しんでください。 本館のお風呂はキレイで、露天はインフィニティ風呂のような趣です。川のせせらぎをききながら、寝湯スペースもあります。比較的平面が多いので、足元不安な方はこちらがいいでしょう。 お食事です。 いつ来てもカニがあります。山盛りになっています。 ほかのお食事も美味しいです。一品一品で満足できるような作りの料理がビュッフェ形式で楽しめます。 今回、11カ月になる子どもを連れてきましたが、子ども椅子がありました。まあまあガヤガヤしてるし、子連れさんも多いのでさほど気にならないでお食事楽しめました。
-
評価:
素敵な思い出ができました! 客室がすごく綺麗だったり、ご飯が美味しかったのも印象的でしたが、チェックアウトの前に2歳の弟とロビーで待っていたら、ホテルの人がロビーでピアノを演奏し始めて、素敵だねと話していたら弟にピアノを弾かせてくれたんです! しかもちゃんと、弟がアンパンマンが好きだということを聞いて、ホテルの人がアンパンマンを弾きながら、弟に演奏を手伝わせてくれて、最後にはちょっとしたお菓子も渡されました。本当にホスピタリティってこういうことだなと思ったし、何よりその光景が素敵で感動して、弟もとても喜んでいました。 あと屋内に鯉がいてえさやりが出来たのも、弟は喜んでました笑 本当に良い思い出ができました。また利用したいと思います!
-
評価:
立派なホテルで、部屋もキレイだし、静かで良かったです。アメニティは普通かな。 夕食のバイキングはとても品数が多く。子供から大人まで楽しめると思います。蟹も食べ放題なうえに美味しくてびっくりしました。 飲み放題もあり。2500円で普通に種類もある。山崎、白州などのウイスキーも単品で飲めるのでテンションがあがった。部屋のキーを持っていかないと、部屋に料金をつけれないので注意。 温泉も熱めで、少し狭めだけど、癒されました。 ゲームセンター、卓球台もあったり。 一口500円で参加できる、ビンゴゲームもやってた。 高めではあるので、何かの記念の際に使うのがいいかなと思う。 訳あり部屋プランというので利用しました。カラオケルーム?スナック?の真上にあるのでうるさいかも、というプランで結構安くなっていました。泊まってみましたが、全く気になりませんでした。 (部屋に行くまでに、回避できない階段があるので、車椅子の方とかは無理かも)
-
評価:
日帰り入浴で利用しました。 仙台駅から無料送迎バスがあり、景色も良くて、のんびりできました。 ご飯がとても美味しく、お風呂もとっても気持ちよくて快適でした。 一つだけ、お風呂掃除が予定時間よりすごく早くはじまるのがちょっとイヤな感じでした。 でもその他がとっても良かったので、また行きます!!
-
評価:
日帰り入浴&昼食セット 大人お一人様 4,470円を利用。 食事は全体的に良かったけど、蕎麦はイマイチでした。個人的には、持ち帰りのフェイスタオルは要らないから、バスタオルをセット料金に含め欲しかった。本館の露天風呂はロケーションが良かったです。 2F無料の大広間は、スーパー銭湯などで よくみる光景が広がっており、入る気になりませんでした。せめて空気清浄機を置いて襖を閉めるなど対応しないと、見た目が悪いです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)


