
1972年4月現組合設立。設立前より松島は、夏場は観光、冬場は養殖漁業と、夏場を中心とした小型船メイン観光遊覧船事業を行い、冬場は観光オフシーズン。時代が進み、東北新幹線開業・高速道路開通延伸など交通インフラが整備され、来訪する観光客が増加しました。次第に宿泊施設の大型化、公園整備事業の展開などで観光のニーズに応じ、遊覧船大型船化などと輸送力の増強を図り、個人、グループ、中小団体、大団体などの様々な人数の対応が可能となりました。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 松島湾内一周定期船コース(一般乗合船)は、日本三景松島の海を約50分で巡ります。
松島湾内で最も奇岩で人気の高い「仁王島」を始め、色々な形容の島々をご案内いたします。
他団体様向け貸切プランもあり。
【料金】6,000円~27,000円
2階別途追加グリーン料金600円 - 営業時間
- 【4月27日頃~10月31日】 8:00~17:00
【11月1日~4月26日頃】 8:30~16:00
※ゴールデンウイークの曜日配列による - 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/PayPay
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- ネット予約
- 電話番号
- 022-354-2233
- その他備考
- ・不定休は、悪天候時や海上保安部からの指示による休航
・座席指定予約ではございません。 - 公式サイト
- https://www.matsushima.or.jp
- アクセス
- ■JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩7分
- 住所
- 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字町内98-1
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全433件)
-
評価:
2階の良席をゲットするには受付開始の遅くても30分以上前から乗り場前に並ぶ必要があります。2階のグリーン席は船内のチケット売り場で買う必要がありますのでお金用意しておくといいです。 なお、とにかく船内は進行方向の右側の席を確保するべきです。(船内で流れる岩や島の説明のほとんどが右側のため) ですが、右側を確保できなかった場合は甲板にでていい場所から離れないことですね。 ちなみに明らかに1階より2階からのほうがいい写真が撮れますので席は取れなそうでも2階にいくべきです。(座れなくても有料ですが
-
評価:
仁王丸に乗船しました。 料金、通常大人1,500円が何の割引か知りませんが、1,000円で乗船できます。 じゃらんで申し込むとさらに100円引きの900円で乗船できます。 船内ですが、 ・Wi-Fiあります。 ・自販機あります。それほど割高な料金ではないです。 ・トイレもきれいです。車椅子対応のトイレもあります。 ・トイレがあるので当然ですが、車椅子対応の座席もあります。 座席は全席自由席になりますので、混み具合にもよりますが、出港の15分前くらいには並んだ方が良いかもしれません。 ゆったり乗船したい方は、追加600円で2階のグリーン席に乗船できます。 松島湾内を約50分かけて1周のツアーです。 900円は安いと思いました。
-
評価:
2023年7月20日 松島島巡り観光船に乗りました。👍️ 普段は1500円が今なら1000円、スマホで予約すると更に100円引きと一人900円で利用出来ました❗️ クルマで松島に到着すると、なんと上空をブルーインパルスが飛んでいるではありませんか‼️ 船上でもブルーインパルスの飛行がみられて、もう感激でした。 明日は日本三景の日との事で、ブルーインパルスの展示飛行のリハーサル?だったのでしょうか?👍️ 島巡りも1時間程の工程て、かなりの沖合いまで出て中々良かったですね👍️
-
評価:
仁王丸コースじゃらんの事前予約で通常¥1500のところ¥900で乗船出来ました🎵(見晴らしの事も考えてすぐ2階席に移動しました。別料金で¥600です) ホテル等でもチラシが有って今なら¥1000で乗船出来ますよってスタッフの方が案内してました。 星一つマイナスなのは海が濁っていて残念だったところです(勝手に綺麗な海を想像してたので..) 乗船時間ギリギリだと込み合いますので少し余裕持って並んだほうが席が選べていいかと思います。
-
評価:
松島を船から堪能できるお勧めのコースです。流石の日本三景の島々はとても美しく感動します。何種類かルートがあり週末は込み合いますので、時間に余裕を持ってお出掛け下さい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年12月7日 時点)