ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

1972年4月現組合設立。設立前より松島は、夏場は観光、冬場は養殖漁業と、夏場を中心とした小型船メイン観光遊覧船事業を行い、冬場は観光オフシーズン。時代が進み、東北新幹線開業・高速道路開通延伸など交通インフラが整備され、来訪する観光客が増加しました。次第に宿泊施設の大型化、公園整備事業の展開などで観光のニーズに応じ、遊覧船大型船化などと輸送力の増強を図り、個人、グループ、中小団体、大団体などの様々な人数の対応が可能となりました。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 松島湾内一周定期船コース(一般乗合船)は、日本三景松島の海を約50分で巡ります。
松島湾内で最も奇岩で人気の高い「仁王島」を始め、色々な形容の島々をご案内いたします。
他団体様向け貸切プランもあり。
【料金】6,000円~27,000円
2階別途追加グリーン料金600円 - 営業時間
- 【4月27日頃~10月31日】 8:00~17:00
【11月1日~4月26日頃】 8:30~16:00
※ゴールデンウイークの曜日配列による - 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/PayPay
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- ネット予約
- 電話番号
- 022-354-2233
- その他備考
- ・不定休は、悪天候時や海上保安部からの指示による休航
・座席指定予約ではございません。 - 公式サイト
- https://www.matsushima.or.jp
- アクセス
- ■JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩7分
- 住所
- 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字町内98-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全703件)
-
評価:
日本三景の松島を海の上からのんびり遊覧⛴️ 日本三景で名高い宮城県の松島で島巡りに行ってきました⛴️ お盆休みなので観光船は長蛇の列⛴️🚶🚶♀️🚶🚶♀️🚶🚶♀️ ですが大型観光船なので一気に乗れます。 ただ、お盆休みだから船内も混んでました。 混雑時はお早めに列に並ぶのがいいと思います。 📅訪問日:2025/8/14 暑かった😁💦 ⛴️予約:公式サイトから予約がオススメ ⛴️料金:公式サイトで予約すると¥900でした ⛴️チケット:予約は乗船時間だけで購入は窓口 ⛴️オススメ:進行方向に向い右側が見どころが多いです ⛴️オススメ:2階は+¥600でデッキ付きのグリーン席です。船内でグリーンチケット販売で、指定席ではないので、混雑時は早目に乗船出来るように早目に並ぶのをオススメします 🚙駐車場:第1〜第5までありますが、場所によっては遠いです。無料駐車場はかなり遠いうえに坂の上にあります。 🚙オススメ:近隣にある民間の駐車場で¥500/回がオススメ。時間を気にせず遊覧船やお土産屋さん巡り、周辺観光などを楽しめるのでオススメです。
-
評価:
松島海岸駅から徒歩で5分くらい。ネットで予約すると100円引きになります。乗船は、向かって右側がおすすめです。大小数多ある島々は個性的で面白い。内海なので船は揺れずに、夏は冷房の効いた大きな窓のある船内から景色を眺めることができます。約50分、楽しめました。
-
評価:
低学年の小学生と乗りました🚢 地図を見ながら、船内のアナウンスを聞き コレが何島。と答え合わせをしているように楽しんでいました。 右側の座席に座りましたが、よく見えたので個人的には左側より右側がおすすめです。 船内のエアコン、湿気でしょうか。 ポタポタお水が垂れてきましたが、猛暑日でそこまで気にならず。 外のデッキも行きましたが、揺れるので 船酔いしやすい方は座っていた方が良いかもしれないです。 素敵な景色を堪能できました。 日曜日、夏休みの訪問でしたが、事前にネット予約をして向かい、現地でPayPay払いしました。
-
評価:
仁王丸コースを楽しみました 当日はあいにくの雨でしたが、それでも見応えはありましたね それにしても名称が付いている島を見ても、全然その形違うやん!と心の中でツッコミを入れながらの観覧だったので楽しかったです
-
評価:
じゃらんで事前予約すると900円になる。 進行方向の右側がおすすめ。 島々がよく見える。 出航15分前に行ったけど長蛇の列! ちなみに2階席は有料でプラス600円 自分は600円払い2階席のデッキ右側を陣取り、立って島々を堪能した。 50分くらいの船旅。 デッキの弱点はエンジン音がうるさくて船内放送の説明が全く聞こえない事。 まぁ仕方ないけど。 着く前にタバコの臭いがした。 周りに吸ってる人は見当たらなかったので船員か? 連れは1階にいたけど、1階が満杯になると、2階の船首限定で無料にしてたらしい。ズルいな。 それを聞いて少しムカついた。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)