• 宿泊施設

ホテル松島大観荘

4.2 (3434)

20,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 景色が良い
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ホテル松島大観荘

政宗公や芭蕉も訪れた、日本三景「松島」。朝、昼、夕と彩りを変える松島の絶景を眺める贅沢な時間をお過ごしください。夕食は和洋中それぞれのシェフが腕を振るった「和洋中バイキング」、新鮮な海の幸が食べ放題「和風海鮮バイキング」、地元の厳選食材をふんだんに使用した「和食会席料理」からお選びください。※季節により食材が異なります。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/11:00
利用可能クレジットカード
各種QRコード決済/各種クレジットカード
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
238室
温泉
なし
駐車場の台数
200台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「松島海岸駅」下車、専用シャトルバスで約5分
電話番号
022-354-2161
住所
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-76

感染症対策

施設内対策
マスクの常時着用
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全3434件)

評価:

少しお高いホテルかと思っていたが、たまたま2名で1泊約17,500円(土日)と安かったので宿泊。 食事は和洋中のビュッフェレストランだったが、雰囲気がよく、品数も多めで凝ったメニューが多かった。 一方でSNSでよく宣伝している海鮮レストランの方とは違い海鮮のネタは並レベル。 また、味付けについても並レベルで絶品というわけではない。 朝食も同じレストランだったが、朝から豪華な料理も多くこちらの満足度は夕食よりも高い。 特に中華のシェフが優秀なのか、中華料理は全般的に美味しかった。 客室はかなり古さを感じるが、清潔で防音性もそこそこ。 2名で10畳なのでかなり広々と使うことができた。 大浴場は露天風呂の景色が良かったが、こちらも作りが古い。 また、温泉ではないのが残念。 松島からのアクセスは頑張れば徒歩でも行けるレベルで立地は良い。もちろん駐車場完備。 全体的に満足度は高いが、一方で「高級宿」というジャンルではなく、昔ながらのホテルといった印象。

評価:

「高層階確約」のプランで宿泊し、7階の最上階の部屋に通されました。 しかし、予約サイトで見ていたリニューアル後の明るい部屋とは全く違い、かなり古い印象の部屋でした。 リニューアル済みの部屋とそうでない部屋を明確に表示してほしかったです。 部屋に入った瞬間から、長年使われていないようなカビ臭さと、古いタンスのようなこもった臭いが漂っていました。 天井には黒い大きなシミがあり、剥がれかけている部分もあり、数カ所には蜘蛛の巣も見えました。 一緒に行った連れはくしゃみと咳が出てしまい、マスクをして寝るほどでした。 さらに、トイレに置かれていた消臭剤は残量ゼロで完全に乾ききっており、まるで長く使われていなかった部屋に通されたような印象を受けました。 写真を撮っておけばよかったのですが、東北旅行の最終日で、松島に一番期待していた分、気分が落ち込み撮る気にもなりませんでした。 口コミでは高評価が多いですが、実際は部屋によって状態の差がかなりあるように感じます。 いつも使われている部屋は快適なのかもしれませんが、私が泊まった部屋は明らかに管理が行き届いていませんでした。 同じような思いをする人が出ないよう、正直な感想として投稿します。本当に悲しく、残念な宿泊でした。

評価:

実は年に1、2度松島に来たら毎回こちらに泊まるほどファンです。 高台からの眺望は素晴らしく、山側であっても室内が広くてきれいなので問題なく泊まれます。 なによりビュッフェスタイルの食事がどのチェーンホテルにも勝るほどの品数と美味しさ。 美しい盛りつけをされたお料理は見ても味わっても幸せ、わたしはとくに朝食に出される海鮮がゆがどこより美味しくて通ってしまってます。 ピアノの生演奏が披露される中で家族と楽しいひととき。 スタッフさんも皆さん優しい笑顔と、すみずみまで気の利いたサービスが行き届いていて大好きです。 大観荘のメンバーシップに登録すると、到着後から利用出来るティーラウンジ『グランプリ』にて好きな飲み物を飲みながら談笑したり出来ます。

評価:

5階のお部屋でニ泊お世話になりました。 絶景に癒され心豊かに過ごしました。 シャトルバスの頻度も多く、仙石線の松島海岸駅の他、東北本線の松島駅の送迎もあります。 松島駅(東北本線)は周辺が不便なので、ぜひ利用する事をお勧めします(予約は必要ないです)。 途中のバスポイントで“たいかん亭”というお土産やさんがありますが、ここのジェラートが美味しかったので(特に藻塩)食べながら待機するのも良いかと思います。 息子はマンゴーがお気に入りでした。 たいかん亭は観光エリアど真ん中なので、バスの乗り降りも利用しやすいです。 ニ泊のバイキング(夕食)は海鮮と和洋中でチョイスしました。 海鮮のコースは元々評価が高いですし、私が説明する必要もなく素晴らしかった。 和洋中のコースは、私自身もあまり期待せず頂いたのですが、本当に美味しくて驚きました。 洋食の各ソース、中華のお味。 普段は食べないケーキまで頂いてきました。 濃厚ソースのパンナコッタ、生ケーキが本当に美味しかったです。 ビュッフェでデザートを食べる日がくるとは自分でも驚きました。 スタッフの皆さんは終始笑顔、何処かしらで館内をお掃除している方々。 お土産やさんのスタッフの方々。 評価が高いのも納得いたしました。 お風呂は天然温泉ではありませんが、満足できる広さと気持ち良さで、長湯してました。 ドライヤーの出力も申し分ありませんでした。 大浴場にはクレンジングから乳液まで準備されてありますが、お部屋にはスキンケア用品はありませんので気を付けてください。 歯ブラシ、洗髪料はあります。 室内のテレビは各サブスクの利用可能です。 Wi-Fiも困らないレベルで使えました。 このホテルを利用するであろう皆さまも、良い時間が過ごせますようお勧めいたします。

評価:

1時間に2本のシャトルバス利用前提であれば立地は最高。 急な坂に加えて酷暑の夏場では歩いての散策は厳しい。 施設の作りは古いが手入れは、まぁ行き届いている印象。 高層階海側なら眺めは良い。 だが部屋の風呂は古めかしいタイル貼りで浴槽が小さくリラックスはできなかった。 大浴場は利用しないので評価対象外。 夕食バイキングは品数が少なく、どれをとっても普通の域を出ない。 土地柄刺身の種類は複数ある。 飲み放題¥2,550はラインナップが貧相すぎる。 ウイスキーはブラックニッカクリアって… ボトルで買っても¥1,000しないモノですよ。 朝食時の白米だけは美味かった。 客室のテレビは今時のアンドロイド内蔵。 ベッドなので布団敷きの為に部屋に出入りされないのはお互いにとって良いと思う。 壁が薄く防音処理されていないので夜間隣室の音が筒抜け。 話している内容まで把握できるレベルで。 それから居室と水回りが引戸で仕切られているので、居室から出る時にガラガラと引戸を開け、ガラガラ、ドンと閉める。 トイレの引戸でも同じ事が行われる。 その後、逆順で一連の行動。 隣室の客が年寄りなのか、就寝後ひっきりなしにトイレに行く度にその音が響いてくる。 お陰で寝不足。 ただ1つ、今まで経験した事が無かったのがスタッフの対応。 どれをとっても気持ちの良い対応だった。 スタッフの対応が良くなければ評価は並以下。 感じの良いスタッフとスタッフのモチベーションを維持させる経営側の対応で保っていると思う。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。