
立ち上る湯煙、人の心までやわらげる名湯つなぎの湯。源泉100%掛け流しの天然温泉。ゆったり湯につかり、心身をときほぐす旅の贅沢。「開放的な温泉大浴場」で心身のリラクゼーションを満喫下さい。訪れる方々に心からくつろいでいただくための、ゆったりとした滞在の空間、エントランスを入ったその瞬間から至福の時が始まります。スタッフ一同心を込めて、旅の思い出作りをお世話させていただきます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 99室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 120台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■東北道「盛岡IC」より国道46号線秋田方面へ約10km(約15分)
- 電話番号
- 019-689-2121
- 住所
- 〒020-0055 岩手県盛岡市繋湯の館37-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全835件)
-
評価:
息子夫婦と家族旅行でいきました。価格の割には部屋はきれい、食事はバイキング、大浴場の露天風呂最高でした。案内のベトナムのスタッフの方も頑張ってます感も良かったです。一つだけ要望があるとすれば部屋に椅子があれば良かったかな!8階の角部屋だったので景色が良かったので座って眺めたかったかな!また行きたいホテルでした。
-
評価:
御所湖の花火の日ホテル大観の別邸うららさんへ伺いました 電話でお部屋から花火が見えると聞いたのですが、、全くみえませんでした笑 多分見えると思います的な感じだったので、はっきり確認しなかったのが悪かったのかな…。 それでもホテルの観覧会場からの花火がきれいでした。 お部屋はうららのスタンダードなお部屋 お部屋もお風呂も少し狭め 露天風呂は2人で入るには狭いけど湯量もたっぷりでお湯もよかった! アブが結構いてハエ叩きで退治するのにハマりました…!懐かしくて楽しかった。 お部屋も狭いところを除けば快適でした。 花火の日だから予約が取れなかったけど次は広いお部屋にします。 食事は個室のお食事処です。 お料理はどれも美味しかったです。
-
評価:
新設された別邸うららがお薦めです。 大浴場からでは内湯からしか眺められない景色(御所湖、岩手山)を客室付露天風呂から一望できます。 都会の喧噪とは無縁の森閑とした美しい湖と山。この景色は高級リゾート地の日光に似ています。 そして繋温泉は肌に優しく(単純硫黄泉ph9.0)熱すぎない。 長湯に適しています。 仄かな硫黄の香に包まれながらこの美しい風景を眺め、独り占めできるのは想像以上に気持ち良いですよ。 また、うららには専用の完全個室の食事処があります。 料理は見た目も味も行く度に良くなっています。 例えば夕食の肉料理はシンプルな雫石牛の塩煮込みですが、うららに泊まる人はご年配が多いため焼き物から変更した結果らしいです。 この塩煮込みは箸で切れるほどの柔らかさでとても美味しい。 他にも、お碗には三陸産のフカヒレや旬のワカメが、鍋物には女性のこぶし大の大きな蛤が、と季節の地の物、旬の物が目白押しの献立。 朝ごはんではトマトのスムージーが普通サイズのコップで出てくるし、サラダの野菜は生で食べられるほうれん草(レタスとかの方が安いのに)。 フルーツも外国産オレンジではなくデコポン。 料理長はお客様の声に真摯に耳を傾け、より満足頂けるように努力して下さっているのだろうなと、感じています。 決してお安くはない値段ですがいつも満足です。 また泊まりにいきます。
-
評価:
盲導犬同伴でお世話になりました。 温泉の湯質が最高でした。 食事の際、ソフトドリンク用のコップを もう少し大きいものにしてもらえると 更に良いと思いました。
-
評価:
スタッフの対応も良かったし全体にいい感じ、利用の本館から大浴場まで少し遠かった。高齢の母は一度で諦めた。自分も同感、🤔
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年12月7日 時点)