ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

華乃湯では、お客様が心地よくリフレッシュしたひとときをお過ごしいただくために「自然」「美と健康」「美食」の3つのスタイルをご紹介します。静寂な秋保の地で疲れたカラダを癒し、温泉、料理、自然を心ゆくまで味わいほっこりとする寛ぎの時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 60室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 250台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■東北道「仙台南IC」から約10分
■「仙台宮城IC」から約15分 - 電話番号
- 022-397-3141
- 住所
- 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元除33-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全1496件)
-
評価:
数ある秋保温泉の中からこのホテルを選びました。 オススメなオールインクルーシブルを調べていた所、ファミリー向けで尚且つアルコールも飲めるとあり価格も他のホテルと比べたらコスパが良く花乃湯に決めました! 実際泊まった感想は個人的な評価は満点です。 他の方が言っている「お湯がぬるい」「飯が不味い」は嘘ですので惑わされないで下さい。 私達が泊まった源泉かけ流し露天風呂付き。 露天風呂の温度は普通に熱いです。 お食事はイタリアンでどれもプロの方が作ってます。 個人的に私はホヤが苦手ですが、ここのホヤ料理は美味しくて始めてホヤが美味いと感じたほどです。 料理に関しては個人の好き好みがありますので、イタリアンビュッフェが苦手な方には向かないです。 あと、あくまで自然が売りなので露天風呂などには虫も来ますし虫が苦手な方にも向かないです。 部屋に関して、子供向けなので障子などは穴が開いていたりしてます。 部屋にこだわりがある方はもっと高級なホテルを選びましょう! 料理も同じです。 何度も言いますが、お酒が好きだけど子供が居てゆっくり出来ない!な方に是非オススメ。 コスパも良いし、何より子供が楽しんでくれます。 特に従業員さんが皆優しいです!仙台の民はこんな良い人が多いのかと思ったくらい。 クレームは今の時代、誹謗中傷(カスハラ)になりますから過度なクレームはやめましょう! 最後に私は花乃湯さんを応援します。 またいつか、機会があれば飲んだくれに行きます笑
-
評価:
建物は古さもあったが清潔感もあり良かった。 アルコールやソフトドリンクやおつまみなどチェックインから飲み放題なので良かったが飲み過ぎてバイキングがあまり食べれなかった。 でもバイキングで初めてだったのですが、狭いせいか食べる場所が別会場で取りに行くのが面倒くさい。あとおぼんが滑りすぎてコップだけだとあれは危な過ぎる。あとおぼんを乗せれるカートですが何人か倒している人がいました。 そもそも食べ物があるホールと食べる会場が別にすることはやめたほうがいい。あとバイキングなんだからイチイチスリッパを履いたり脱いだりする部屋を作るのもどうかと思う。 口コミを見て何を言ってるかわかんないと思いますが経験するとわかります。 食べ物に関しては可もなく不可もなく。ただ想像していたより良くなかった。 お風呂も同様です。金額が金額なんでしょうがない。 スタッフの方は親切で感じが良かった。帰りに入口で写真を撮ろうした時におねえさんが親切に撮ってくれた。 最後に気持ちよく帰れたので総合的に良かった。
-
評価:
金曜日から一泊できる温泉を探していて、空室があったこちらを前々日に予約できました。たまたまJR東がポイントで特急券を購入するキャンペーンをしていて東京からの新幹線のグリーン車が6000円相当足らずだったのでとてもお安く利用できました。 最近オールインクルーシブというサービスを始めたそうですが、これは旅行に来ると一日中酒を飲んでいたい人向けなんだろうなと思います。自分は飲まないのでうまいコーヒーの一杯でもサービスされた方が良いかもしれません。 食事は可もなく不可もなくという感じでした。旅行で遠くから来た者には、何だこれ?みたいなものがあっても良いと思うのですが、秋保温泉が仙台等の近い場所から来る人が中心だと思うので妙なものは出さないんだろうなと思いました。おいしかったのでたくさん頂きましたから良いのですが。 送迎バスが満席だったために長町から乗り合いバスで15時前に到着してチェックインした時に大浴場が故障して修理中なので17時頃まで入れません、と言われました。いつも夕食前にひとっ風呂入るのが楽しみなのに、じゃあ帰る、ともいかずに部屋でテレビを眺めていました。それでも暇なので売店を覗きに行ったついでに風呂の脱衣場を開けてみると熱気を感じたし客用のスリッパが脱いで置いてあったので、部屋に戻ってタオルを持って来ました。するとおじいさんがひとりだけいて、湯船の中で私と同じようにフロントで言われたが来てみたら湯が張られていたので入った、と言っていました。なんだかなぁ、と思いましたがまあいいか。結局、夕食後に上の露天風呂、翌朝は下の露天風呂に入って温泉は満喫できました。 全般的な印象としては、子供連れや高齢者を含む家族連れが多い庶民的なムードにあふれていて、客単価はそれほどでなくても回転率が良くて活気があると思いました。 部屋は最近リノベートされたようで窓の広い角部屋で蝉の声やウグイスの鳴き声も聞こえる綺麗な部屋でした。エキストラベッドが広げたままのトリプルルームでしたので一人で泊まるには違和感ありましたが、部屋そのものは広いので出したりしまったりする手間よりはトリプル常設なのでしょう。3人で利用することが前提ならトイレと洗面の間にドアがあっても良いかも。
-
評価:
お部屋が元々離れの予定でしたが空いているからと広いお部屋に変えていただけました。 部屋は清潔で広くて嬉しかったです。 お風呂は川沿い、山沿い、内風呂とあり川沿いは川がとても綺麗に見えて、山沿いはウグイスの声が綺麗に聞こえてました。 水質もよかったです。 オールインクルーシブでお酒が22時まで飲み放題。部屋に持ち帰るカップも準備してあり家族がとても喜んでいました。 食事は暖かいステーキやクレープを目の前で焼いてくれたりと楽しめて味も良かったです。 地下のお風呂のそばにマッサージチェアが置いてあり使い放題なのも嬉しかったです。 是非またお邪魔したいと感じました。
-
評価:
家族で3泊4日の東北旅行の最終日に利用させてもらいました。 秋保温泉の良さを知人から聞き、最終日は大きい露天風呂付きのグランピング特別室があるとのことでとても楽しみに伺いました。 しかし実際に利用させていただいたところ、温泉の温度がぬるすぎて全く温まるどころか逆に身体が冷えてしまい、付いているサウナで無理矢理温めるという言い方は悪くなってしまいますが、本当に最悪でした。 温泉が楽しみで秋保温泉の老舗旅館華乃湯さんに決めたのにそのメインの温泉がぬるすぎて本当に残念でした。 スタッフの方に伝えたところ貸切露天風呂の鍵をいただき、使って良いとのことでしたが、こちらも小さい娘がいたのでそうもいかず。 結局温かい温泉に入ることができず終いでした。 チェックアウト時に宿泊代3割引きにしていただきましたが、申し訳ありませんが、3割引でも正直温泉目当てで伺ったので高いと思ってしまいました。 決して安い金額ではなかったのでもう少しお気遣いが欲しかったです。 最終日として楽しみにしていただけに、残念でした。 ただ、スタッフの方々の接客態度などは良かったです。 参考になればと思ってレビューを書かせていただきました?
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)