• その他

(日帰り温泉)奥州秋保温泉 蘭亭

3.8 (1069)

900
  • 体験
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • EV充電設備あり
  • 駐車場あり
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)奥州秋保温泉 蘭亭

「杜の都仙台」の奥座敷と称される秋保温泉の歴史は古く、今から約1500年前と伝えられています。また、日本三御湯(にほんさんみゆ)の一つとしても全国にその名を知られています。今では豊かな自然環境とともに、憩いの温泉郷として広く親しまれています。専用のご休憩室はございませんが、ロビーラウンジで時間が許す限りお寛ぎください。お食事とご入浴がセットになったお得な日帰りプランもございます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入浴料】
大人 900円
中学生 830円
小学生 500円
※フロントにてフェイスタオルは220円で販売、バスタオルは330円でレンタルしております
営業時間
11:00~17:00
※受付は16:00まで
定休日
決済方法
JCB/VISA/マスター
駐車場の台数
200台
EV充電設備
あり
ご利用方法
予約不要
電話番号
0570-040-707
その他備考
なし
公式サイト
https://www.akiu-rantei.com/onsen/
アクセス
■「仙台南IC」/「仙台宮城IC」より車で約15分
※無料駐車場あり
■平日限定「仙台駅」東口より無料シャトルバス運行
※14:30運行
※要予約
住所
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全1069件)

評価:

3/1に808号室を利用した者です。 大人2人と未就学児2人連れての一泊利用でした。 綺麗なロケーションとサービスには大変満足致しました。 客室へ入り一見綺麗な様子に満足しましたが、お茶を飲もうとしたところ前の宿泊客の出がらしが残ったままでした。 さらに窓際のソファの座面の隙間(無理に開けて見たのではなく、座った際にすぐ目に入りました。)に溜まったゴミやヘアゴム等がビッシリ…。更にはお茶菓子の入れ物にはホコリがパッと見で分かるほど付着しておりました… 正直、清掃し直してもらい部屋を変えてもらおうとも思いましたが、旅の疲れと幼い子どももいる手前、表立って動くことが出来ませんでした。 フロントへ連絡しお茶やお茶菓子を交換してもらい、届けに来て貰った方からは謝罪の言葉を貰いましたが、帰りのフロントやその他の場面でも何も言葉はありませんでした。 子どもが生まれてから初めての旅館でしたので、家族皆でこの日を楽しみにしておりました。 4人合計6万円台と決して安くない料金を払っての今回の出来事でしたので、大変落胆しました。返金や追加のサービスを求めている訳ではありませんが、その場でのやり取りだけで終わってしまったのが残念でなりません。 アンケートにも記載させて頂きましたが、届いたでしょうか。

評価:

ウェルカムベビーのお宿という事で利用しましたが、とくに小さい子供(2歳児)のために何かが用意されているわけではありませんでした。 オムツ入れすら準備していないのは、正直ビックリです。 ウェルカムベビーという事は、0歳〜3歳児がいるという事なので、サービスでオムツ入れ、オムツ数枚、子供が喜びそうなオモチャなどしっかり準備をしてほしいと思いました。 (プランに入らないと何もない状態です。) 他にも、旅館の簡単な案内(部屋にタブレットある程度でした。)や夕食ではメニュー表がなく仲居さんからも料理名の紹介もなく、 折角料理長が作ってくれたのに何の料理かも分からない状態でした。 ただ、『お刺身です。』、『茶碗蒸しです。』 ………見れば分かる。という感じの紹介のみ。 そもそも実習生1人で接客されること事態信じられないです。(そりゃ料理名の紹介もでない訳です。) 実習生とベテランをつけてしっかり育てるの普通だと思います。 ウェルカムベビーのお宿としては、もっとしっかり体制を整えてからした方がいいと思います。

評価:

両親と3人で宿泊しました。 フロントや駐車場での誘導の従業員さんの接客は気持ちいいものでした。 建物は古さを感じますが、ロビーは豪華な作りでした。 部屋からの眺望は山々の紅葉を見渡せて良かったです。 旅館の一番の醍醐味は温泉でしたが、他の方の口コミにもありましたがとてもぬるいです。 長時間入っていてもさっぱり温まらず、露天も入りましたがブルブル震えながら出ました。 家族もぬるかったと話していました。 髭剃りが無いのも男性にとってはとてもがっかりしたようでした。 部屋にあるのは歯ブラシとパフ、綿棒のみでした。アメニティの少なさは改善したほうがいいと思います。 食事の曲水膳は、華やかな小鉢の料理が並び見た目にもきれいでした。 仙台黒毛和牛は固めで、年寄りは噛み切るのが大変でした。 鯛の釜飯は大変おいしく、二杯目はお茶漬けして食べられるのがよかったですが料理の提供がとても時間がかかり待ち時間が長かったのが残念でした。トータル一時間半ほどかかりました。 でも、研修中と札をつけたスタッフさん達は一生懸命動いていたのでスタッフが足りないのかなと感じました。 ラウンジのオーキッドはドリンクがフリーで、お風呂上がりに飲むのに最高でした。 スイーツだけでなく、しょっぱいおつまみもあればいいなと思いました。 部屋の鍵も調子が悪く、内側からのボタンがなかなか押せず苦労しました。 お部屋は古いながらも壁などもきれいで、過ごしやすかったです。 おせわになりました。

評価:

温泉が畳張りなので子供でも安心して入る事ができました。 ご飯も夜は個室のため落ち着いて食べる事ができました。 朝食のバイキングは種類は少なめで子供が食べるには物足りないかな?という感じでした。 スタッフの方はみなさん親切でした。

評価:

元日に行って来ました。皆さんの言う通り女将さんいつでも現れご挨拶してくれます。部屋、風呂、料理も良かったです。宿泊客専用ラウンジフリードリンク(ビールも)スイーツも無料ゆったりできます。ただ一つ残念だったのは夕食時、とても寒かったです。エアコン暖房ついてるのか?設定温度低い?でした・・・

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。