• 宿泊施設

温湯温泉 佐藤旅館

4.1 (141)

13,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
温湯温泉 佐藤旅館

古くは平安時代末期の開湯と伝えられ、江戸時代には仙台藩と秋田藩の境目として「寒湯御番所」を往来する旅人を癒やした温泉でした。平成二〇(二〇〇八)年の「岩手宮城内陸地震」で休業を余儀なくされましたが、皆様に支えられ、この度再開を果たすことができました。当館近くには清流・迫川が流れ、豊富な湧き水を利用した「イワナ」の養殖が盛んです。当館もイワナを中心としたお料理をご提供させていただいておりまして、当館オリジナルの「イワナの漬け丼」や「イワナの押し寿司」はお客様から大変ご好評をいただいております。源泉かけ流しの花山のいで湯を心ゆくまでお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
宿泊代とは別に、入湯税150円(おひとり/1泊)がかかります
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay/各種QRコード決済
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
10室
温泉
あり
駐車場の台数
15台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://nuruyu-sato.com/
アクセス
■「くりこま高原駅」から車で約60分
■「築館IC」より車で約50分
■「仙台空港」より車で約2時間
※2名様より無料送迎承ります(要予約)
送迎場所:東北新幹線「くりこま高原駅」、「栗原市築館」高速バス停
電話番号
0228-56-2251
住所
〒987-2511 宮城県栗原市花山本沢温湯8番地の1

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全141件)

評価:

レビュー遅くなりました。7月に日帰りで伺った者です。 自然豊かで静かな場所でした。 日帰りで伺いましたが丁重に迎えて下さりありがとうございました。 イワナの塩焼き、最高でした。 道の駅で食べたイワナより数倍美味しかったです!丁寧に調理されてるのだと思います。ご飯が美味しすぎて、思わず感謝の意を込めて置き手紙をしてしまいました。 お部屋は清潔感があり快適です。一方で共用部の所々に「昭和レトロ」を感じる趣のある施設ですが、綺麗に整備されています。 もっと沢山の方に訪れて欲しいけれど、自分だけの秘密の場所にしたい気もする...そんな素敵なお宿でした。

評価:

夏場の塩化物泉はチトきついが、いい湯でした。女湯は舟が小さいので、湯温高めみたい(分析表でも判ります)。 あと、男湯が入り口が二つに別れてるのは、以前混浴だったときの名残とのこと。 そのうち、混浴と言う言葉も消えていくのかも。

評価:

温泉とても良かったです、栗原市で起きた地震、3年後に又震災と続けての被害の後なんで営業してると聞いてたので夕方でしたが来ました、7時すぎまでOK。秘湯の会♨️会員(休会中)なんで泊まりに来ます。昭和時代の湯治宿ですので都会のホテルとかナントカリゾートとは違う田舎での情緒が体験出来ます。なやめる一人旅でも職業リタイヤし肩書きがハズレて同級生や家族ナドナド、ヤマアイに有り宣伝も無いので静かに時を過ごし未来に希望をみつけられますこと請け合います。

評価:

すべてが懐かしい昭和感満載の宿です 豪華ではありませんが 何も無くてちょっと不便な所もあって、それは昭和そのもの これこそ 最高の贅沢 と思います 山の中だから虫も出ますが それはそれで楽しい非日常 イワナの 料理もおいしいし 山菜も 過度な味付けがなく上品な味付けで、素材が活きていて大満足 このような貴重な宿が 大変なご苦労の末 復旧されたのは大変嬉しい

評価:

宮城県側栗駒山の麓にある鄙びた秘湯温泉です。 東日本大震災で崩壊したが、新たな経営者の元、再出発したようです。 山奥の温泉でカメムシが多いのはしたかないけど、掃除をもう少し頑張って欲しい。 イワナ料理と温泉が良かったです

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。