- 宿泊施設
- 関東地方
- 群馬県
- 水上・尾瀬・老神
尾瀬岩鞍リゾートホテル
3.9 (243)
- 17,000
- ホテル
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 完全予約制
- 景色が良い
- 家族
- 友達
- カップル
- 送迎あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

春から秋にかけ尾瀬ハイキングや日光方面へのドライブの拠点に最適です。全40コースのグラウンド・ゴルフやアクティビティが楽しめます。冬は関東最大級のビッグゲレンデ!「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」が目の前。パウダースノーでキッズから上級者まで大人気のスキー場です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 36部屋
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://oze-iwakura.co.jp/hotel/
- アクセス
- ■関越自動車道「沼田IC」より約40分
■上越新幹線「上毛高原駅」より路線バス約70分後送迎 - 電話番号
- 0278-58-7131
- 住所
- 〒378-0412 群馬県利根郡片品村土出2609
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全243件)
-
評価:
毎年スキーシーズン何度か宿泊させて頂いております。だんだん値上げが家族4人で行くと結構の金額。 リニューアルしてとてもフロント部分は良くなりましたが土足禁止やスリッパや色々ややこしい! そしてまったりできるところのドリンクやアルコールサービスは良いけど食べ物食べてはいけない。朝到着しておにぎりパンも食べれない。 ロッカーは狭くて乾燥室がないから乾かない荷物を置くことはできずにみんな戸惑いまくり。 駐車場もいっぱいで中には止めれず外だった為靴はどこに置けばいいのか、、(フロント横にある)けれども行ったらきたり大変。 戸惑う方に説明を何回もしました。 フロントはトマムやニセコなど少し似た感じで高級感があります。冬向けじゃないシーズンの人に向けた動線なのかな?? 食事は去年より良くなったと感じました! 部屋は変わらない。お風呂とても良い! ゲレンデすぐはいいけどもう少し行き来をしやすい動線にしてもらいたいです。 食事もできないからレストラン側に行かないといけないけどレストランはゲレンデからしか行けない。宿泊者がゆっくり食べたり飲んだりできるスペースをフロント付近に作って欲しい。 子供がお菓子食べたいと言っても食べさせてはいけない。 外に出て食べるの?おかしなシステム
-
評価:
岩鞍スキー場にはウン十年前から通う古参、リゾートホテルもコロナでお客さん少ない時も泊まりに行ってたくらいホテルも好きだったけど、今シーズンから部屋は変わらないのに入口やロビー、ロッカー改装インスタで猛アピール。どえらい値上げ。それは仕方ないとしても 泊まらないときもお土産見たり帰る前にちょっと時間があるからとフラッと日帰り入浴をしていたけど、もう入口から敷居が高くなってしまって入れなくなった。 それに昨シーズン、仕事終わってから2時間半車を飛ばし、前泊朝食のみ22時台にチェックインできましたが今シーズン、プランにはビジネスで到着が遅めの方にと記載があるのにチェックイン18時までですって…都心から仕事終わりに18時に間に合うわけがないでしょ。。 スキースノーボード以外でも楽しんでもらいたいというコンセプトはわかるけど、岩鞍ってアクセス悪く観光スポットがすぐ近くに無いからゆっくりしに来る人ってそんなにいるかな…ガンガン滑る層のほうが多いと思うけどなぁ。 リニューアル前の良いところが無くなり残念。
-
評価:
古くからのホテルをリニューアル ホテルのロビーはピカピカで、温泉施設に来たようでした。着替え用の更衣室も綺麗でした。 ロビーには、セルフで使えるドリンクがありコーヒー紅茶、コーンポタージュ、アップルウォーターなど種類が豊富。木のテーブルとローソファーが多くあるラウンジではお酒も時間によって飲み放題。 軽食に、チョコレートやおせんべい、クッキーや飴なども用意されています。 こういったサービスがとても嬉しいですね。 漫画もあり、キッズスペースもあり、くつろげるスペースには小さな部屋のようになったスペースもあり、ボールプールなどお子様連れでも楽しめるようになっていました。 アメニティも豊富で、チェックインするカウンターの近くにセルフで取れるようになっていました。 欲を言えば御手洗を綺麗にして欲しかった。 女子トイレは4つあるうちの2つは和式 昔からのままでしたね。 お部屋や温泉も昔からあるままのようです。
-
評価:
スキー目当て。去年泊まって今年2回目の宿泊。 まず、ロビーとスキーロッカーがリノベーションしててびっくり! ロビーは床暖房で本や雑誌、漫画が数千冊。 コーヒー飲めるし、夜はアルコールも無料で、とても居心地がいい。ここだけ見ると高級ホテルのよう。 さて、一方で部屋やお風呂はそのまま、ザ昭和ですww 食事も大広間で食べます。 古くても清掃されてるので良いのですが、気になった点。 ・布団は自分で敷く ・連泊の場合お掃除はなし ・お水なし(水道水が飲用のよう) ・去年あった台車がなくなった ・ここは裸足、ここからはスリッパ、ここは土足など混乱 ・スキーロッカーは部屋番号じゃないからメモしておかないと忘れる、しかも1つはダイアル式、1つはキータイプ なんというか不思議なホテルで、高級と感じることもあればビジネスホテルみたいだなと思うことも。 ただ価格が、スノーシーズンは土曜日で1人24000円超えるので、、、すごく満足する感じではない。。 まあでも、ゲレンデ直結というこのロケーションは何にも変え難いのでまた来年予約してしまいそう。
-
評価:
温泉はリニューアルされてなくて、昔ながらの民宿にありそうな小さなお風呂。そしてまさかの入れ墨okなのね。入れ墨大量発生で最悪だった。サウナも古いし、すぐ出た。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)