ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

地下鉄広瀬通駅から徒歩1分。ドーミーイン仙台組の中ではもっとも歴史のあるドーミーインで、なんと初期型ドーミーインの看板がございます。全米ホテルシェアNo.1のサータ社製ベッドで皆様に上質な眠りを提供します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみ(館内利用分は対象外です) - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 119室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 6台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1600円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/ex_sendai/
- アクセス
- ■地下鉄南北線「広瀬通駅」から徒歩1分
■JR東北新幹線「仙台駅」から徒歩10分
■東北自動車道~「仙台宮城IC」~仙台西道路経由広瀬通りへ約20分 - 電話番号
- 022-715-7077
- 住所
- 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-10-17
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全964件)
-
評価:
全体的に狭い。部屋もレストランもお風呂も狭いながら工夫して運営していると思った。ドーミーインならではのサービスは全てカバーしていると思います。大浴場は男性のみで女性は近くの系列ホテルの大浴場を使用します。アネックスのほうがお風呂が広いという理由で目の前の野乃ではなくアネックスを勧められました。実際に利用した感想としては、フロントで利用券をもらって、その利用券をアネックスのフロントに提出して浴場のパスワードをもらって入ります。アネックスに行くには通りを渡る必要が無いけれど深夜は車通りも少なくて、お風呂あがりでひとりで歩くには少し怖く感じました。お風呂のことは承知のうえで予約したのですがいざ利用する段になるとかなり不便に感じました。 朝食の牛タンカレーは肉がゴロゴロ入っていて美味しかったです。卵料理は目玉焼きが並んでいましたがオムレツかスクランブルエッグもあるといいですね。
-
評価:
男3人で大浴場があるビジホを探していました。ドーミーインExpressさんがヒットしました。 お部屋は、10畳ぐらいの洋室と6畳ぐらいの和室がくっついた部屋でした。ビジホではあり得ないぐらいの快適さ。大浴場にサウナが付いており温度も高く大人4人ゆったり入れます。水風呂もあります。外気浴は出来ませんが… お風呂の後に無料のアイスもありました。 サービスがとても良かったです。仙台に来たらまた利用させて頂きます。
-
評価:
割安の【訳あり客室】が提供されていたので今回朝食付きで利用しました。仙台駅付近には共立リゾートさんが経営するドーミーインの他、グレードの高い野乃仙台があります。(野乃仙台の朝食は口コミでとても評判が良いので今後利用したいと思います。) 気になる【訳あり】ですが、元々喫煙部屋を改良して禁煙ルームにしているので「人によってはニオイが気になるかも」といった内容でしたが部屋に入った瞬間の染み付いたニオイのようなものも一切なく全く気になりませんでした。 チェックイン時の接客も丁寧で、後ろで待っている時も「大変お待たせしております。もうしばらくお待ち下さい」との一声お気遣いもいただきました。 ホテルの設備についてですが、大浴場は少し小さめで洗い場が4つ。1つは水風呂のすぐ近くで、私は今回そこを利用していたんですがサウナから出た人が水をかける度にこちらに水がかかってるのが少し不満ではありましたが、そこは利用する人の気遣いであると思います。その日の運に任せましょうw先に書いてしまいましたがサウナもあります。全体的に小スペースながらもサービスは十分すぎるので満足です。またドーミーインなら定番の湯上がり用のアイスも勿論あります。その他にも氷まくら(アイスノン)もあって冷房が苦手な方にはお勧めです。私も部屋で使わせていただきました。 あと私は部屋で飲酒をするのが定番なのですが、コンビニでロックアイスを買おうか迷っていたところに製氷機があることを知りました。製氷機くらいそんなレアでもないのでは?と思うかもしれませんが、氷の粒が大きめで溶けにくい上に入れる用のコップも少し大きく頑丈なので部屋のみに最適でした!飲んだ後の〆に夜鳴きそばも食べて満足!こういう細かい心遣いの積み重ねが素晴らしいと思います。 朝食で一番印象的なのは牛タンカレーです。これでもかと牛タンがゴロゴロ入ってます。是非ご賞味下さい。冬瓜の入った味噌汁も優し味で二日酔いの体にとても染みました。 そうそう、全てのドーミーインがそうなのか分かりませんがルームウェアが凄い快適なんですよね。とても着やすいです。わざわざジャージなんかを持ってくる必要も無いので荷物が嵩張りません。その格好でお風呂も食事会場もいけますので心配なく。私も数年前に函館のラビスタにいったときに私用で購入させていただきました。今でも愛用しています。 来週には久しぶりに函館のラビスタに行きますので朝食がとても楽しみです。また今後もご利用させていただきます。
-
評価:
朝の5:20に隣か上の部屋からアラーム音が1時間ずっと鳴りっぱなしで起こされました。 おそらく空部屋だと思います。清掃員が確認していないのでしょう。そのあとも眠れず、とても不愉快でした。 部屋の清掃も行き届いておらず、ベッドヘッドには埃が積もってるのがわかるし、ウォシュレットのノズル先端なんて見ただけで吐きそうでした。何か月洗ってないのでしょうか ただ、よなきそばを作っていた男性スタッフの接客はとても素晴らしかったです。 フロントの女性スタッフの感じもとてもよかったです。
-
評価:
6/27(金)より1泊、3回目の宿泊である。 喫煙室→禁煙室改装の部屋につき、朝食付きで8000円台はお値打ち。 しかしながら、部屋の眺望、動線の広さ、ベットの広さ、いずれをとっても想定外で満足。 朝食の牛タンカレーの肉も相変わらずゴロゴロで、朝食料金値上げしても、満足度は変わらないかな、と。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)