ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

仙台駅西口から徒歩12分、地下鉄広瀬通駅東2番出口から目の前。全館畳敷きで日本らしい雰囲気で、和風の柔らかさと艶やかさを持った「現代の旅籠」です。最上階14Fにある男女別大浴場である『杜都(もりと)の湯』という湯号は宮城県仙台市の雅称および愛称とされている『杜の都』から付けられました。高温ドライサウナ、水風呂をはじめ、ドーミーインの便利さ、こだわりはそのままに、出張・観光の疲れを癒すお手伝いをいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみ(館内利用分は対象外です) - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 125室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/nono_sendai/
- アクセス
- ■地下鉄南北線「広瀬通駅」東2番出口目の前
■JR東北本線「仙台駅」から徒歩約12分 - 電話番号
- 022-216-5489
- 住所
- 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目2番5号
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全492件)
-
評価:
(朝食別料金、大風呂有り)3泊しましたが、入口から靴を脱いで入るスタンスでした。カートのタイヤも丁寧に拭いていただきました。部屋は畳にベッドで落ち着いた雰囲気です。最上階に大風呂があり、観光地の温泉までいかないながらも広さは十分でした。仙台駅から12分ほど歩きました。駅近に沢山ホテルはありますが、風変わりなホテルに泊まりたいのであればお勧めします。朝食はやや高めの2800円。お風呂は夜はアイス、朝はピルクルがサービスで置いてあります。
-
評価:
仙台駅からは少し距離があり、駐車場は提携駐車場を案内されます。車寄せが無いので、車から荷物を下ろす場合、正面の道路に駐車して下ろすことになるので少し危ないです。何か対策があれば良いですが、難しいような気がします。フロントの接客は良いですが、他の御宿野乃ブランドと比べると、入口での案内等がなかったため、少しだけサービスの質が劣るような気がしました。客室は他の御宿野乃と同じで、文句なしです。お風呂も広くサービスも充実してます。御宿ファンにとってはお風呂でのサービスにもご当地ごとに何かあっても良いかと思いました。食事ですが、数えてはいないですが、他の御宿よりメニュー数が少ない感じがしました。また、ご当地メニューがウー麺と牛タンでしたが適度に変えても良いかと思います。 他のホテルと比べればかなり満足いくレベルなので、欲張りすぎかもしれないですが、ブランド力はあるので価格維持とサービス向上を進めていただきたいです。
-
評価:
2025/3/4 宿泊 1点残念! プレミアム感ある中でも、無駄を省いた運営は良しと感ずる。 星をひとつ落としたのは、女性風呂の大混雑。混雑が長い時間帯継続。 一方で、男性風呂はガラガラ、話しを聞くと女性風呂の脱衣と浴室の広さが狭く、洗い場も少ないため、リラックスできる入浴でストレスだったとの事。 ランドリーの台数も女性の方が少なく、フル稼働状態。男性のランドリーはどれも動いていない。 翌日、モニターで女性浴場の混雑状況をチェックしていたが、やはり夕食時間以降長い間、「混雑」が続いていた。 結論、宿泊客の男女比で浴室を入れ替えるべき。
-
評価:
自分の中で今まで泊まったホテルの中でも高ランクに入ります。 玄関で靴を脱いでチェックイン! 畳敷きは最高でした!もちろん部屋の中もそうでした。 朝食も美味しくいただけて観光巡りのパワーになりました。 仙台駅からも歩いて10分くらいの位置なんで苦にはなりませんでした。
-
評価:
かゆいところに手が届く素晴らしいサービスで大満足でした。館内は清潔で気分が上がる綺麗な施設です。玄関で靴を脱ぐのでとてもリラックスできます。 お風呂上がりのアイスのサービスがあったり、21時半以降に無料で食べられる夜鳴きそばのサービスがあったりというのが嬉しいのはもちろん、個人的にあると嬉しい細やかな配慮(お風呂セットのバッグの中に洗濯物を入れられる袋がついていたり、クレンジングオイルが大浴場にあったり)がありました。 「あっ、これない…」ということがなく一泊二日を過ごすことが出来ました!ありがとうございました!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)