• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃仙台

4.4 (513)

19,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃仙台

仙台駅西口から徒歩12分、地下鉄広瀬通駅東2番出口から目の前。全館畳敷きで日本らしい雰囲気で、和風の柔らかさと艶やかさを持った「現代の旅籠」です。最上階14Fにある男女別大浴場である『杜都(もりと)の湯』という湯号は宮城県仙台市の雅称および愛称とされている『杜の都』から付けられました。高温ドライサウナ、水風呂をはじめ、ドーミーインの便利さ、こだわりはそのままに、出張・観光の疲れを癒すお手伝いをいたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみ(館内利用分は対象外です)
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
125室
温泉
あり
駐車場の台数
なし
駐車場の料金(1泊あたり)
駐車場のご用意は御座いません。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/nono_sendai/
アクセス
■地下鉄南北線「広瀬通駅」東2番出口目の前
■JR東北本線「仙台駅」から徒歩約12分
電話番号
022-216-5489
住所
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目2番5号

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全513件)

評価:

地下鉄広瀬通駅から地上に出ると目の前というロケーションですが、仙台駅から歩く場合は10分少々かかります。 野乃は館内が畳敷きのため素足で歩ける、というのが売りです。口コミを調べたところ、スーツケースの車輪は係の人が拭いてくれるとありましたが、私が訪れたときは特にそのようなサービスはありませんでした。そのため、外で転がしたスーツケースをそのまま畳で転がさざるを得ず、抵抗がありました。他の人もそのようにしていましたので、そこを素足で歩くのはためらわれました。一応、フロントに言えば使い捨てスリッパがもらえます。 客室は広くないものの機能的で、安定のドーミーイン品質でした。 温泉は狭く男湯の外風呂は2人分、内風呂は3人分といったところでした。また、お湯がぬるいのであまり温まった感じがしませんでした。 夜鳴きそばは他のドーミーインと変わらず美味しかったです。

評価:

野乃へは初めての宿泊。最も印象的なハイライトは、部屋にコンドームが置いてあったこと(驚) ドーミーインは各所で泊まっているが、そんなことは一度もなかった。野乃ってそうなの?!と入室直後から頭がパニックに。 とりあえず現物を持ってフロントへ。部屋にこれがあったが、サービスか?とフロントの同性スタッフへ確認すると、あっ!と驚き、両手ですぐに隠してました。サービスではなかったようで一安心。 スタッフは全体的に若手が多く、新卒の研修現場になっているのか?と感じた。風呂の終了時刻間際には近くの廊下にたくさんの若手スタッフがしゃがんで待機しており。これから一斉清掃なのか、ちょっと異様な風景だった。もしかしてあのゴムも、客室がスタッフの休憩部屋にでもなっていたからなのか?など勘ぐった。部屋は静かな部屋をリクエストしており、一番奥だったので。まぁスタッフがおふざけで置いたものを回収し忘れたというのが実際のところでしょうが。 野乃はまあまあハイクラスな宿というブランディングなのかと思っていたが、そうでもない? 朝食バイキングは美味しかった。また機会があれば違う野乃へ泊まってみたい。

評価:

(朝食別料金、大風呂有り)3泊しましたが、入口から靴を脱いで入るスタンスでした。カートのタイヤも丁寧に拭いていただきました。部屋は畳にベッドで落ち着いた雰囲気です。最上階に大風呂があり、観光地の温泉までいかないながらも広さは十分でした。仙台駅から12分ほど歩きました。駅近に沢山ホテルはありますが、風変わりなホテルに泊まりたいのであればお勧めします。朝食はやや高めの2800円。お風呂は夜はアイス、朝はピルクルがサービスで置いてあります。

評価:

仙台駅からは少し距離があり、駐車場は提携駐車場を案内されます。車寄せが無いので、車から荷物を下ろす場合、正面の道路に駐車して下ろすことになるので少し危ないです。何か対策があれば良いですが、難しいような気がします。フロントの接客は良いですが、他の御宿野乃ブランドと比べると、入口での案内等がなかったため、少しだけサービスの質が劣るような気がしました。客室は他の御宿野乃と同じで、文句なしです。お風呂も広くサービスも充実してます。御宿ファンにとってはお風呂でのサービスにもご当地ごとに何かあっても良いかと思いました。食事ですが、数えてはいないですが、他の御宿よりメニュー数が少ない感じがしました。また、ご当地メニューがウー麺と牛タンでしたが適度に変えても良いかと思います。 他のホテルと比べればかなり満足いくレベルなので、欲張りすぎかもしれないですが、ブランド力はあるので価格維持とサービス向上を進めていただきたいです。

評価:

ドーミーインやこちらの御宿野乃含め、かなり利用させていただいております。 コンパクトな野乃だと思います。 野乃の場合、スーツケースの車輪を拭いてくれると思っていましたがそういったことはなく、同じ床を靴を脱いで歩くのは抵抗がありました。(靴下履いててよかったです。なお部屋まで行けば、足袋の靴下があります。) これなら正直、普通の靴履きスタイルのドーミーインやその他宿でいいと思います。 高級感があるわけでもないので。。 ・お風呂 狭くて2種類しかなくて、富山などはとても楽しめたので残念でした。 洗い場も待ったり、脱衣場も狭いです。 伊達政宗公の月のモチーフが湯船にあったのは良かったです(笑) ・朝食 お腹いっぱいになるくらい種類がありました。 ただ正直仙台では別のホテルの朝食を食べた時までの感動はなかったです。具体的には自分でもよくわかりませんが、郷土料理が思ったより少なかったからかな?と思いました。 あとは、夜鳴きそばの器がかっこよかったです(笑) 私は土日のダブルルーム(1番廉価なお部屋)朝食付きで18,000円程度で宿泊しましたが、この内容でしたら1万前半かなと思います。物価高で大変かと思いますが、こちらも大変なので。。汗 最近の共立リゾートは田舎のほうが場所もあるし良いのかもしれません。 富山を超えられるところがあれば知りたいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。