ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
当店のもつ鍋に使用するもつは、新鮮な黒毛和牛の丸腸を使用した特製のもつ鍋です。もつは低カロリー、コラーゲンたっぷりで、もつからあふれ出る旨みが詰まっています。もつ鍋の出汁も数種類の中から選べますので、お好みの味でお召し上がりください。また日本酒は大将の故郷、島根県のお酒を取り揃えております。もつ鍋や岩がきや松葉ガニなどとよく合う日本酒も一緒にご堪能ください。日本酒以外にも焼酎、ビール、ハイボール、ワインなども数多く取り揃えております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 098-861-3225
- 営業時間
- 18:00~23:30(L.O.22:30)
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- 330円
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全35席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.jirouzakura.jp/
- アクセス
- ■「県庁前駅」より徒歩7分
- 住所
- 〒900-0032 沖縄県那覇市松山1-6-18 セゾンハナハナビル1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全65件)
-
評価:
店名にもあるように、もつ鍋を食べに行きました。店長?オーナー?は島根県出身とのことで、島根海産や地酒も取り扱いされます。牡蠣を食べようかと思いましたが、一つ1500円超え..お店のスタンスなんでしょうけど...。さて、もつ鍋ですが、醤油の他に、みそ、塩があり、塩を頼みたかったのですが、牡蠣で調子が狂ったこともあり、初めて来店ということもあり、オーソドックスに醤油ベースに。写真でもわかるように、ニラが茎下のところまで入れるスタイルで、食べる時もその茎部分がどうしても個人的に気になりました。特別、このお店じゃないと、もつ鍋が沖縄では食べれない訳では無いというレベルで、至って普通のお味でした。(ニラの切り方は特徴あり)立地は松山の中心に近い位置で、二次会とかには繰り出しやすそうです。
-
評価:
予約をして博多暮らしの長かった先輩と2人で訪問しました 18時の予約で行きましたが、入り口側の席を案内されてしまい先輩に申し訳なく少し残念なスタートでした 他に客はI組しかいないのに、、 予約して時間通りに来ても、ここかぁ⤵︎😢 まずは馬刺しを注文、これは美味しかった 次に博多もつ鍋を注文、、、 美味しかったケド、、先輩は、、、。 本場はもう少しもやしやニラがこれでもかぁ!とたんまり乗っかっているらしい 本場の味は本場博多で堪能しょー!と。 おもうばい! 笑笑 もつ鍋の味は醤油で注文 あっさりしていて私好み♡でした もっとモツを堪能したかったなぁ 国道58号線から直ぐの路地にあるので 場所は、分かり易いです
-
評価:
アグー豚のしゃぶしゃぶも出汁がおいしくて、締めの雑炊も全部注文したものが美味しくてフラッと入ったお店で正解でした🥰!また沖縄に来た時には行きたいです。
-
評価:
とても素敵な店長さん、とても美人な奥様、とびきり美味しいお料理に、あたたかいおもてなし✨ 🌟100個付けても足りません🥹 ありがとうございました🙏✨ また必ず伺います❣️
-
評価:
2月7日行きました。大阪から来ました。私も出身は島根県です。店では何かにつけて島根県の商品ですと、島根県の安売りを゙していました。もつ鍋の専門店の様でした。星野リゾート那覇のガレージの大将がすぐ前ですが、モツは美味しいですよと進めてくれました。6時頃行きました、モツを食べる気分ではなく、1品料理を゙注文しました。ビールはすぐ出てきますが、料理な中々出て来ません、味噌味を゙注文したのに、塩味が来ました。それなりに美味でしたが、イカのバター焼を注文しましたが、焦げてかりかり残して、店を出ました。厨房を゙2人でしたが、3人は必要なのでは、厨房の中に、バイトも責任を゙持つと、大将の言葉が貼って有りました。そっくりそのまま、大将に返したいですね。利益の追求ばかりで、客の厳しい目線を気付いて居ませんね。客が、残したのを見て、考え、反省する時間は、ありますか。それと、勝手に島根県を安売りするのは、辞めて下さい。貴方一人では有りません。島根県を売物にするのでしたら、責任を゙充分感じて下さい。それと、手間が無ければ、一品料理は辞めてモツ鍋だけにされたらどうですか。はるばる沖縄に旅行に来た人が嫌な思いをさせて、沖縄観光に水を指しては居ませんか。又来た時に、再び行くかもしれませんが、其時には少しでも改善されている事を望みます。これは、私の島根県 愛です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)