- グルメ
- 関東地方
- 栃木県
- 小山・足利
麺家ゐをり
4.1 (1141)
- 1,000
- ご当地グルメ
- キャッシュレス決済可
- 子供可
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- テイクアウト
- カウンター
- 一人で入りやすい
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

おとぎ話の世界観で利用できる本格佐野ラーメン。女性一人から家族連れまでをコンセプトにしたお店です。看板メニューは、「うま塩ラーメン」肉汁溢れるジューシー餃子、自家製の極上プリンや杏仁豆腐もございます。是非、ご来店ください!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■数量に限りがございますので早めにご来店ください。電話での確認も可能です。
■PayPay/d払い可能です。クレジットカード決済は出来かねます。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0283-21-1131
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜15:00
【夜の部】17:30〜21:00
※土日祝日は休憩なしの通し営業 - 定休日
- 月
※月曜日祝日の際は営業。翌日振替休日 - サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全25席
- 駐車場の台数
- 17台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/menya.iori/
- アクセス
- ■「佐野藤岡IC」から車で5分
- 住所
- 〒327-0835 栃木県佐野市植下町1089
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全1141件)
-
評価:
土曜日の開店前11:00頃に訪問しました。11:30の開店時には12人ほどの行列が出来ていましたが、早めに並んだので1巡目で席に着けました。 今回は、一推しの塩「うま塩ラーメン」850円+「チャーシュー3枚」330円+「W餃子」400円と、同行者は「醤油ラーメン」800円を注文しました。 「うま塩」は、素材の旨みが凝縮された味わい深いスープです。麺との相性も良く美味しく啜れます。「チャーシュー」もほろほろに煮込まれており、とてもジューシーです。 「W餃子」は2種類の味を楽しめます。他の佐野ラーメン店よりも小さめさ目ですが、ほど良い大きさで食べやすいと思います。「餃子」は、焼き加減も良く、何も付けなくても肉汁の美味しさを堪能出来ますが、「しそ餃子」もニンニク不使用であっさりと美味しくいただけます。 店舗は、個性的な外観にシックな雰囲気が漂う店内です。カウンター4席、4人掛けテーブル1席、2人掛けテーブル2席、小上がりは2人掛け2卓、4人掛け1卓です。個人でもファミリーでも訪問しやすいと思います。支払いは「PayPay」などか使えます。
-
評価:
佐野ラーメンを食べたくて、色々調べていたら、何故かデザートのプリン🍮に惹かれ(&店名)、小雨降る夜道を探しながら車で来たのですが、どこにお店が有るのか気付かずに一度通り過ぎてしまいました。照明が優しいのですね。 お店も可愛いらしくて、手作り感満載でした。 醤油ラーメンと和にぼしラーメン、ジューシー餃子とシソ餃子が味わえるW餃子、食後にプリンを注文しました。 和にぼしラーメンは、私には少ししょっぱく感じられ、醤油ラーメンはバッチリ👌でした(医者から血圧注意と言われたばかりでちょっと神経質になってる)。久しぶりの佐野ラーメン。 麺は硬めに仕上げておられるとの事。私は醤油の優しいお味がどハマりでした! 追加トッピングの柔らかメンマも美味しかった〜でも!全部載せを後で発見、次回は塩ラーメン全部載せとモヤシトッピング&杏仁豆腐、出来ればミニ丼も、、、と食後から妄想を掻き立ててくれるお店でした。
-
評価:
BSノブロックを見て行ってみました。店イチオシの塩ラーメン、ジューシー餃子、レアチャーシュー丼小、プリンをオーダー。どれも美味しかったです。ラーメンは一口目は魚系の香りと味わいを楽しめ、食べ進めると塩の旨みを感じました。餃子は大ぶりで肉メイン。放置すると皮が柔らかくなってしまうので早めに食べた方がいいようです。レアチャーシュー丼は火の通し具合が抜群でGOOD。プリンはパステルの滑らかプリンを濃厚にしてバニラビーンズを効かせた感じ。ラーメン屋さんのプリンとは思えない美味さでした。次は醤油ラーメンをだべてみたいと思います。
-
評価:
醤油ラーメン(¥800)、炙りチャーシュー丼 小(¥280)、ジューシー餃子3個(¥300)を食べました! 特に印象的だったのは、餃子!肉汁がたっぷりで、お味も予想以上に美味かった!ぜひおすすめします! 醤油ラーメンは、やや味が薄めでした!私は結構濃いめが好きなので、好みではなかったですが、薄味が好きな方にはおすすめ! 炙りチャーシュー丼も美味しかったです!チャーシューが柔らかくて歯が悪い方でも美味しくいただけると思います! 大中小のサイズ展開があるのも好印象でした👍🏻 建物は、なんだかメルヘンチックです! 店内もゆったりした雰囲気があり、佐野ラーメン屋とは思えないです!音楽もジャズ?が流れていてカフェに近い雰囲気があります! トイレもキレイです! そこいらの有料施設よりもキレイかも! トイレは一つしかなくて、男女共用だけど、床も壁も特に汚れてないし、空気清浄機も置いてあって、夏はサーキュレーターも設置してあるし、手洗い場には濡れた手を拭く為のペーパータオルはもちろん、爪楊枝、綿棒、そしてなんとハンドクリームも置いてありました! こんなにキレイで、備品も揃えてあるトイレなかなかないと思います!素晴らしい!! 店員さんの接客対応も丁寧でした👍🏻 おしぼりもあるし、紙エプロンなども無料で提供してくれます! 支払い方法として、キャッシュレス決済も対応してました!PayPay、d払い、メルペイに対応してました。 ちなみに、土曜日の15時頃に訪問した時は、私含めてお客さんは1組のみで、すぐ待たずに入れました。 お昼時の時間帯はもうちょっと混んでるのかもしれません。 ゆっくり待たずに食べたい人は、時間をずらして行くと良いかも?
-
評価:
JR両毛線 佐野駅からタクシーで8分程にある、佐野ラーメン屋の【麺家 ゐをり(いをり)】 「おとぎ話の世界観で楽しむ本格佐野ラーメン」をコンセプトに外観・内観にもこだわったお店です。 2025年6月時点で食べログ評価が3.63と高かったので行ってきました。 ■注文したメニュー ・醤油ラーメン → 名物の塩ラーメンちゃうんかいってツッコミはお控えください。 あえて今回は醤油ラーメンをチョイスしたけど、佐野市公認佐野ブランド認定されてますよ。 スープは鶏ガラのあっさり感、豚ガラのコク、魚介の旨味が合わさったトリプルスープ! これがめちゃくちゃ美味しいです。 さらに使用している醤油もこだわりのヒゲタの最高級品を使用。 まろやかで奥深いコクが広がります。 麺は3種類の小麦粉をブレンドした、青竹手打ち系でつるモチ食感で喉ごしの良く、スープに絡んで最高でした〜。 ・レアチャーシュー丼 → 一口食べてビックリしました。 真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューはしっとり柔らかで、ご飯にピッタリ合います 笑 美味しさにたまげるので是非ラーメンのお供にどうぞ! 塩、醤油以外にも和にぼし・味噌・辛みそなど他のメニューも豊富やけど、次回こそは名物の塩ラーメン食べたいなと 笑
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)