ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
 
                    自家焙煎したスペシャルティコーヒーの味わいを多くの方々に楽しんでいただき、日常の社交場として、地元の方々がお友達や他の地域の方に紹介したくなるようなお店をつくりたい、そんな想いで始めました。江戸切子をもっと知ってほしい、発祥した江戸時代のように、日常の中でその職人技を少しでも多くの方に感じてもらいたい、という想いも芽生え、ホットドリンクにも使える江戸切子の開発を職人の方々とともに行いました。江戸切子に一杯一杯丁寧に淹れたコーヒー。その味わいを楽しんで頂けたらと思います。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 03-5637-7783
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 土/日/祝
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全10席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://sumidacoffee.jp/
- アクセス
- ■JR「錦糸町駅」北口より徒歩約6分
 ■東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」4番出口より徒歩約5分
 ■「錦糸町駅」から540m
- 住所
- 〒130-0012 東京都墨田区太平4-7-11
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- 
                                ご予約は必ず 
 現地決済を
 指定してください。  
- 
                                予約サイト備考欄、またはお電話にて 
 「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
 お伝えください。  
- 
                                チェックイン時やお会計時に 
 「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
 スタッフまでお伝えください。  
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.4(全394件)
- 
                                評価: 錦糸町にある人気珈琲店「すみだ珈琲」に、約10年ぶりに再訪しました。 百名店にも選ばれている実力派のカフェで、平日14時ごろの訪問でもほぼ満席という人気ぶり。なんとか最後の1席にすべり込み。 今回は、キャロットケーキ(650円)、すみだブレンド(やや深煎り・650円)を注文。 キャロットケーキは、甘さ控えめでしっとりとした食感が印象的。 ほどよいスパイス感とくるみの食感がアクセントになっていて、手作り感のある優しい味わいです。 「すみだブレンド」は、やや深煎りでコクのある一杯。 しっかりとした苦みの中にほんのり甘さが感じられ、キャロットケーキとの相性も抜群でした! 落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりとした時間を過ごすことができて大満足。 またふらりと立ち寄りたくなる、そんな素敵なお店です。 ** ┈┈┈┈┈┈** ⸜⸜ Follow me ⸝⸝ Instagram→@ayumax666 TikTok→@ayumax666 YouTube→AYUTRIP ** ┈┈┈┈┈┈** 
- 
                                評価: 錦糸町駅から徒歩5分。 蔵前橋通りの裏手にひっそり佇む自家焙煎カフェ。 築古の古民家をリノベーションした空間は、和の趣とレトロモダンな佇まいが調和し、ドアを開ければそこは大通りの喧騒を忘れさせてくれる静かな別世界。 今回はアイスコーヒーを注文。 深煎りコーヒーの重厚さを維持しながら、すっきりとした後味へと昇華させた飲み口。 夏場には混雑しつつも、美しい切子グラスでアイスコーヒーを楽しむ贅沢さが魅力。 香ばしさとコクをたたえつつ、冷たさによって研ぎ澄まされる苦味と清々しい抜け。ガラス越しに見える光の揺らぎとともに味覚が冴えるような、上質な涼を体験できます。 静かに美味しさを味わいたい人にとって、すみだ珈琲はこれ以上ない隠れ家カフェといえるでしょう。 
- 
                                評価: お店の公式SNS アカウント @thecoffeehouse_by_sumidacoffee 訪問難易度★★☆☆☆ 《1分で分かる!るんのおすすめポイント》 墨田区らしさを大切にした地域密着型のカフェ。 自家焙煎による香り高いスペシャルティコーヒーや、スイーツを提供。 古民家のような、木の温もりを感じる落ち着いた空間でくつろげる。 男女比★1:1 年齢層★20代~50代 こんなシーンで使いたい★1人で、友達と、 訪問時間★月曜12:30/待ちなし 先客★1組 注文したもの・おすすめ順 「アイスコーヒー」(600円) 「コーヒーソフトクリーム&ゼリー」(680円) ˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚ 平日しかやってないので、なかなか行けてなかった「すみだ珈琲」 13:00を過ぎたあたりから、どんどん人が入ってくる。13:30には満席に。混雑時には60分制をとっている。 その前に入ってよかった! オリナスの裏手の通りに面していて、なんだか古民家みたいな感じで落ち着く。 テイクアウト可能なコーヒーソフトクリームや、すみだモダン 2014を獲得したモカチーズケーキなど、 コーヒー好きにはたまらないお店。 コーヒーのカップは、店主・廣田英朗さんの実家は126年続く老舗ガラスメーカー「廣田硝子」だそうで、そんなエピソードにゆかりのある江戸切子カップを使用している。 「江戸切子は冷たい飲み物用」という概念から一転、改良を加えてホットにも適用しているそうな。 「アイスコーヒー」は深煎りでとても落ち着く味だった。飲み進めるにつれて、江戸切子の模様が見えてくるのが楽しい。 「コーヒーソフトクリーム&ゼリー」はぷるんぷるんのコーヒーゼリーに甘いコーヒーソフト、そして上にはビスケットが乗っている。 なんだかコーヒーづくしになってしまったが、とにかくスイーツを含め、コーヒー好きにはたまらないお店! 静かで1人時間を過ごすには最高の空間だった。 ごちそうさまでした! 
- 
                                評価: “すみだ珈琲” 錦糸町駅から徒歩6分ほど。 錦糸公園を超え、さらにオリナス錦糸町の裏手。蔵前橋通り沿いにお店はある。 時刻は12:00ごろ。 店内は狭めだが落ち着いた雰囲気。 隠れ家感という言葉が良く似合う、BGMも最小限で静かな雰囲気。 私はアイスコーヒーにコーヒーソフトクリーム&ゼリーをいただくことに。 アイスコーヒーはすみだブレンドの深煎りを使用。深煎りながらフルーティーさを感じ、いやらしいロースト感ではなく、ただただ香ばしさを楽しむようなアイスコーヒー。 もうこれだけでめちゃくちゃ美味しい。 コーヒーソフトクリームは程よい甘さで、ミルクの甘さと、コーヒーの香りが上手く調和している。 コーヒーソースが甘めなのか、甘さにもアクセントがあって素晴らしい。 コーヒーゼリーはちょい苦め。 こちらもただ苦いだけではなく、スッと苦味は消えていく。 アイスが溶けるとコーヒーフレッシュのように使えて、これもまた旨し。 居心地も抜群で、 グラスは可愛い江戸切子グラス。 雰囲気、味、接客、どれをとっても大好きなお店ですね。またきます。 それではごちそうさまでした。 とても美味しかったです。 
- 
                                評価: 手作り感のある濃厚チーズケーキが美味しい! 11時に開店して数分後に入りましたが、すぐに私を含めて3組の入店。 席は60分制、支払いは食事後です! ・デカフェコーヒー(アイス) 600円 ・チーズケーキ 570円 切子グラスにコーヒーを入れているのは珍しい! 
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)










 
                             
                             
                             
                            