- 宿泊施設
- 九州地方
- 沖縄県
- 恩納・読谷・北谷
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
4.4 (2246)
- 30,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- ハイアット
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

沖縄県有数のリゾート地西海岸の恩納村瀬良垣島に位置し、島全体がホテルになっており、360度海に囲まれた自然豊かな絶好のローケーション。343室の客室には全室オープンバルコニーを備えており、瀬良垣島側の『ザ・アイランド』320室と沖縄本島側の『ザ・ビーチハウス』23室からお選びいただけます。ホテル内には、オールデイダイニングとイタリアン、炉端、日本料理、鉄板焼、鮨の6つのレストランと3つのバーが楽しめます。また、屋外に2つ、屋内に1つのプールとウェルネス&アクティビティではシュノーケリング、カヤック、ヨガや癒しを提供するスパ等、充実した施設を備えており、最高のリゾートステイをお届けします。【トラベルポイントをご利用可能な予約サイトは、ホテル公式サイトのみです。またポイントは、「宿泊代金」のみにご利用頂けます。(※お食事代を含む、その他のご利用代金のご精算分にはご利用頂けません。)】
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 343室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 138台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- セルフパーキング1,000円
バレーパーキング2,000円 - EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■那覇空港より車で60分
- 電話番号
- 098-960-4321
- 住所
- 〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1108番地
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全2246件)
-
評価:
客室は広さ調度ともにこの手の世界規模チェーンホテルのスタンダード部屋の中ではかなり良かった。サービスはスタッフ皆さんが笑顔の接客で話しやすかった。朝飯のビュッフェは種類の豊富さ美味しさがかなりよかった。プールは広く夜も適度な照明がありよかった。海は入れる範囲が狭く広々としたビーチとはならなかったが、意外と遊泳可能域先端は深かったので楽しめた。全体的にいいホテルでした。
-
評価:
▼このホテルを選んだ理由 ・大きな窓すぐにあるデイベットから、美しい瀬良垣ビーチや星空が一望できる ・島全体がリゾートホテル ・駐車場からは電気カートで冒険ぽい ・プールが素晴らしい ・夕陽が沈む東シナ海を一望できる ・サンセットからナイトプールの時間が素晴らしい ・朝食の種類豊富でおいしい ・「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」 オフィシャル・パートナー・ホテル ・Hyattブランド ・近くに沖縄料理屋さんなど徒歩圏内にある 今回初めて利用しました。9月下旬に4日間、5歳10歳連れで楽しめました! Hyattブランドのためラグジュアリー感があり、特に大きな窓すぐの大きなデイベットが 魅力で決めました。 ザ・アイランドとビーチハウス(23室)に客室がわかれてあり、ビーチハウスの3階に4日間滞在しました。 美しい瀬良垣ビーチ目の前!お部屋も新築のようにキレイで23室とプライベート感がありました。エレベータで誰とも一緒になりませんでした。 朝食は1時間弱待ちましたが、呼ばれるシステムのため問題ないです。7時から混むので6時台おすすめです。早いけど。 ビーチハウス側はプールやレストランと離れていて不便かと感じましたが、電気カートは待ち時間無しですぐに来てくれるし、このカートの乗り心地が最高なのでずっとのっていたくなるほど!子供たちも冒険みたい!と楽しんでいました。5歳さんは、毎回運転席隣に乗せてくれて感謝です。 さすがHyattブランドなので、スタッフさんもフレンドリーです。外資系ホテルのため、外国人観光客、スタッフも外国人多いです。 英語使って英語の勉強にもなる滞在です笑。 駐車場側なので便利、チェックアウトも手続き無しのため、楽でした。 ビーチはビーチハウス側は貸切状態でした。反対側に監視員がいますが、なにかあればすぐに飛んで来てくれます! シャワー、パラソルチェア、バスタオル完備です。 エントランス入ると吹き抜けが素晴らしいです!アマンやパークハイアットも天井高いので、こだわりがあるのかも。お部屋も天井が高く広く感じました。さすがHyatt!がたくさんありました。 プールはサンセットもナイトプールも朝9時もどれも素晴らしかったです。子供プールもありますが、大人プール内も浅瀬があるため楽しめました。インフィニティプールになっているため、夕陽はみんなで淵に沿って海を見ていました。 海水を入れた海水プールもあり、海に近いです!海水なので日焼けでヒリヒリ感と、やはり藻が生えていたりしたので普通の淡水プールでたくさん遊びました。 沖縄で1番居心地が良く好きなプールになりました! プールは良く八ヶ岳のリゾナーレ八ヶ岳プールに行くのですが、そこより良かった!(全然違いますが) また是非訪れたいです。
-
評価:
沖縄・瀬良垣にあるハイアットリージェンシー瀬良垣は、子連れのファミリーがとても多く滞在していて、全体的にアットホームでにぎやかな雰囲気でした。子ども向けの施設やプールも充実しているので、小さなお子さん連れでも安心して楽しめるのが嬉しいポイントです。 客室は茶色を基調とした落ち着いたデザインで、リゾートらしさの中に温かみを感じられました。海を望む大きな窓からの景色も素晴らしく、日常を忘れてゆったりと過ごすことができます。 家族旅行にぴったりのホテルで、リゾート感と快適さを両立した滞在が楽しめました。もちろん一人旅も良き
-
評価:
無料宿泊で利用しました! 2年前からずっと気になってたホテルで今回宿泊できたのはめっちゃ嬉しかったです! 総評としては、また絶対行きたいとはならないホテルかなという感じでした。 ホテルの施設、リゾート間はすごいあります! その点、何一つ不満はなく大満足でした! ただ、サービス面で言うとチェックイン時無料宿泊だったので通常とは異なる手続きになるとは思いますがホテル側の手続き不足で、部屋入室後に再度フロントまで戻ってとの事で面倒が発生した点。 また、フロントからお部屋迄のアテンドの際笑顔なし最低限の説明でお部屋間で案内された事。アテンドするならその点も考慮する、接客不可ならむしろルームキー配布のみの方が雰囲気は良かった。当日は友達と話しながらだったので楽しかったですが。 また、ホテル内レストランも利用しました! レストランのお写真やメニューの写真撮り忘れましたがレストランは非常に良かったです! 海外スタッフと言うこともあり、常に「不足してるものはないか」聞いてもらえたので非常に快適に食事を楽しめた。もちろんお料理もおいしかったです! 来年、また行くかは不明ですがリゾート間とかレストランはとても良かったです!
-
評価:
全体的に満足で、今後リピート利用したいです。 駐車場はセルフが1日1,000円、コンシェルジュにお願いすると1日2,000円です。 清掃は二日目なし、三日目を簡易清掃にすることで、3,000円分のキャッシュバックがありました。 アメニティは電話すれば交換や追加をしてもらえます。 駐車場からホテルまで徒歩で距離がありますが、絶景を楽しみながら歩くのも良し、送迎用トゥクトゥクに乗るのも良しです。 ビーチやプールへはロビーを経由せず、直通のエレベーターで行けるのが便利です。更衣室やシャワー室もあり、シャンプーやドライヤーは部屋と同じ高品質なものが使えました。 チェックアウトはハイアットの会員になると、ロビーでの手続きなしでスムーズにできます。 サービス券は、アクティビティなどに利用可能。使わなかった場合は1枚につき2,000円がキャッシュバックされます。利用しなくても滞在中に部屋づけした費用に充当できます。 ランドリーはキャッシュレス専用で、洗剤や柔軟剤は不要。洗濯が約600円、乾燥は1時間400円ほどでした。ハンガーは豊富にありますが、靴下用の小さいものは持参すると便利です。 各階に給水場所があり、電子レンジや製氷機も完備。エコへの配慮でペットボトルの水は追加されず、自分で給水するスタイルです。 プライベートビーチは、プライベート感が高いですが、遊泳ゾーンは狭めで磯遊びや魚観察はあまりできません。遊泳ゾーン外には魚が多いですが、シュノーケルは禁止。プールも禁止です。 朝食ブッフェは種類が豊富で日替わりメニューもあり、特にお肉が美味しかったです。ただし入口付近は肉を焼く煙で少し煙たいことも。個人的にはクロックムッシュが気に入りました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)