• 宿泊施設

万座温泉 日進舘

4.1 (2947)

22,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
万座温泉 日進舘

日本一の硫黄濃度の良泉質を誇る万座温泉。上信越高原を望む標高1800mの自然豊かな国立公園内に位置する万座温泉は、一日の湧出量540万リットルを誇り、酸性硫黄泉の約80度の高温と27種類の泉質が万病に効果を表します。特に、体の不調や持病をお持ちの方には驚くほどの様々な効き目があり、湯治のお客様も大変多くいらっしゃいます。当館では天然木造りにこだわった3つの湯処をめぐり、ごゆっくりとご堪能くださいませ。またご夕食は、お客様の様々なお好みにお応えできるように、和洋中合わせて40種類以上のビュッフェスタイルで準備いたしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ご利用条件
公式サイトからのみ予約可能
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース
総部屋数
164室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.manza.co.jp/
アクセス
■上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より車で90分
電話番号
0279-97-3131
住所
〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全2947件)

評価:

白濁した硫黄泉が大好きな方には最高の温泉です。私は少し歩いた所にある露天風呂がお気に入りです。内湯も2ヶ所あります。勿論硫黄泉。 部屋は本館、別館など価格により分かれていますが、標高1800mのため客室にエアコンはありません。扇風機はあります。今年のような猛暑の夏は外からの風が無いと少し暑いです。 食事は朝夕ともバイキング方式。内容は価格なりの印象。 25年8月時点で草津側からの道路は白根山噴火レベル引き上げのため通行止めで、万座有料道路経由になります。

評価:

日帰り入浴での利用でした 大浴場は、風情があり滑らかな感触のにごり湯で良かったです。 露天風呂は、若い女性は利用しないほうが無難かな〜。 少し先の山の四阿?休憩所らしき場所と、そこへ向かう道を歩いてる人が、浴場からは丸見えでした。向こうから見えているかどうかはわかりませんが。 食堂はビュッフェスタイルなのですが、お昼利用はかなり品数が抑えられているので、実質カレー、中華丼、うどんくらいしか選べません。 (宿泊利用だと、もっといろいろ選べそうな感じです。)

評価:

昔から行ってみたかった万座温泉に、日程を調節して行けるタイミングができて、ちょうど誕生日のお祝いと言うことで有名どころの日進館に初来館。 温泉の泉質は◎、 さすが万座温泉。 眺望もよく雰囲気良し 食事◯ 本場の中国の方の作る麻婆豆腐は美味しい。最近料理に力を入れてて美味しいホテルが多いので、見劣りする可能性はあるが悪くはない。 設備✕ チェックインした際に、部屋の掃除がなされておらず、前の方の使ったタオルとか置きっぱなしで落ちてて普通に無いなと思った。フロントに伝えたら謝罪と丁寧なサービス対応がなされたので、かなり頭にきていたが、まあ許せる範囲かと。 夏場は虫が多く、温泉にも虫がいっぱい居るので、虫が駄目な人はおすすめしない。あと部屋にエアコンは無い。 その他のサービス◎ サービスは外人スタッフがよく教育されており日本語も上手く感じも良い。 口コミを見ると車の案内係がタメ口とのことだが、見た目が井上陽水みたいな案内係の方は別に感じは悪くないし、別に対応も良かった。 最初は万座プリンスホテルと迷ったが 老舗の日進館はサービス面で良かったことも多く、せめてもの感謝に口コミくらいは書いとこうと思うくらいにはお勧め。 日進館のスタッフの方々、ご宿泊にお邪魔させていただいてありがとうございました。

評価:

立ち寄り湯の利用。泉質は素晴らしいです。草津と並び最高でした。 だか、ここに行くためには、有料道路を往復利用しなければならず、それだけで、2千円以上かかる。 路面は凸凹、荒れ放題!整備されている様子もないし、この費用は何にあてられている? ボられている気がする。 下道使おうとしたら、ガスの影響で通行止めとか、、、ホントかよ。胡散臭い。 温泉は良かったですが、関連費用が大きいので、次回以降は草津にします。

評価:

温泉はよかったのですが、いいお宿とは言えません。 まず、宿泊客や日帰り入浴客の数が多すぎです。ここの宿の2か所の大浴場の大きさでは、無理がある受け入れ人数ではないでしょうか。特に夕食前の時間帯は、大浴場が2か所とも芋洗い状態。シャワー(洗い場)は使いたい人が何人も順番待ちです。脱衣場もごちゃごちゃで、ドライヤーの数も足りません。 また、朝の浴室の清掃は9時30分からとなってましたが、朝、入浴客がまだ何人もいる9時前から、清掃員が浴室に入ってきて清掃を始めたのには驚きました。 食事のバイキングは品数が少なくて、一万円以下で泊まれる某グループの温泉宿以下のレベルです。食堂も宿泊客を詰め込んだ状態でごちゃごちゃ。どこかの合宿所みたいでした。 温泉でのんびりしようと思っていたのに、大外れの宿です。夕食前、部屋でくつろいでいる時に、なぜか布団を敷きにやって来るし、廊下ですれ違っても挨拶もしないスタッフもいます。 万座温泉は好きなので、また来ようと思いますが、日進館には二度と来ません。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。