ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

台湾屋台の提灯が灯りガラスの透明感のある店構え◎まるで台湾の地に訪れたかのような異空間をお楽しみ頂けます。中国料理の中でも比較的あっさりしていて日本人の口に合う料理が多い台湾料理!焼き小籠包や蒸し小籠包、大鶏排にルーロー飯!台湾屋台の人気メニューが集結!当店オリジナルの海鮮とイカ墨を使った真っ黒の麻婆豆腐は絶対食べてほしい一品です!干し貝柱や鶏、16種類の穀物からでた旨味を最大限引き出した薬膳粥をメインに、様々な調理法で仕上げるこだわりの台湾料理♪是非一度非日常空間へお越しくださいませ♪
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ふるなびトラベルのご利用はお電話でのご予約に限定させていただきます。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 070-9065-0771
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00
【夜の部】17:00~22:00 - 定休日
- 月/不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全26席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■JR「三田駅」より徒歩3分
- 住所
- 〒669-1529 兵庫県三田市中央町12-6
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全40件)
-
評価:
食事の味は悪くないですが、サービスは0です。最初入った時から挨拶一切なし、予約したのに、ないって言われて、すぐ「予約の日にちは間違ってないですか」とか責められ、最後は自分のミスなのに、男のスタッフから一切謝りなし最低でした。食事の最初はお冷も出てなくて、私たちセルフかなと思い込んで、自分で白湯を入れたら、すぐ男スタッフに説教されてて、、、本当に不愉快の体験です。 2階の席は静かだけど、案内された窓際の席のちょっと上に監視カメラ📸が堂々とあって、お店の都合かもしないが、気分はすごく悪くなった。料理も食べ終わったらすぐ次の一品が出されて、スピードはありがたいだが、監視された感はすごく感じてる😱見てる限り常連さんが色々来てるんですし、評判も良さそうだが、実際に体験するとすこく残念でした。観光客におすすめられないところです。この10年何回も関西旅行で三田駅近く泊まり、食事しましただが、この一軒は三田駅の中に1番ダメだなと思いますね。
-
評価:
ジャスミン茶、菊の花、バラのつぼみの入った台湾茶から始まって薬膳粥、7種類のおかずとザーサイの漬物。デザートは豆花と出てきました。 どれも優しい味付けで楽しめました。個人的にはアサリの醤油漬けとホタルイカの五味和えが特に美味しかった。
-
評価:
薬膳美人粥ランチを食べました。薬膳粥はもちろん、ぐるりと小皿に盛られたお料理がどれもこれも美味しい💕デザートも薬膳茶も香りがよくてまた行きたいと思います。
-
評価:
とにかく美味しい!お粥たっぷり!ボリュームも味も大満足。7月は店主の釣りたて魚介で作ったサイドがめちゃくちゃ新鮮で絶品でした。月変わりのサイドが毎回楽しみです😆 可愛いお茶にデザート、お姉さんに癒されてランチに行くのが楽しみです。 サービス?で少し残念なのが駐車場があれば良いなぁと思いますが、小さな店舗さんなので難しいのかな?と思います。 でも通う価値ある美味しさで、 めちゃくちゃオススメです☺️❤️
-
評価:
ランチで訪問いたしました。 大変美味しくて大満足でした。 彩り、盛り方も綺麗で是非また伺いたいお店でした。 席同士が近いので他のお客様の声はよく聞こえます。たまたまオーナーさんの知人の方が来られていたようで隣の席でよくお話をされていたので一緒に行った友人の声が逆に聞こえにくかったです笑 キッピーモールに駐車して、無印で買い物して帰ったら駐車場代は無料でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)