ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「イタリア郷土料理をベースにした、江戸東京野菜と炭火焼料理」として皆様に愛されるお店を目指してます。東京都の「とうきょう特産食材使用店」に認定されました。東京で栽培されてます江戸伝統東京野菜もシーズンによっては使用しております。皆様のご来店心よりお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ふるなびトラベルポイントのご利用はご予約時にお申し出ください。当日でのご予約は承っておりません。
■ネットサイトでのご予約の場合はご利用いただけません。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 03-6659-5277
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜14:00(L.O.13:30)
【夜の部】17:30〜22:00(L.O.21:00) - 定休日
- 月/日
- サービス料
- 【夜の部】にコペルト代330円頂戴しております。
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※予約時に人数、年齢のご連絡をお願いしております。
※お子様椅子に限りがございますので、ご利用の際は事前にご連絡をお願いいたします。 - 席
- 全40席 個室あり(7名~12名)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/sico.ryogoku/
- アクセス
- ■都営大江戸線「両国駅」A5出口より徒歩1分
■JR「両国駅」東口より徒歩8分 - 住所
- 〒130-0021 東京都墨田区緑1丁目19-9
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全63件)
-
評価:
雰囲気が良く落ち着ける空間。 女子会にも良さそう。 美味しいパスタを頂けました。 ピザも気になっていたので次回は是非
-
評価:
土曜日の12時少し前に伺うと、半分くらい席が埋まっていました。2階にも席があるようですね。 店内は広くて、天井が高いので開放感があって◎ ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま、食事出来る席も多くて、お子さん連れの方にも優しいお店ですね~ 限定10食のランチセット(2400円)は、 さつまいもの冷製スープ、ローストビーフが美味しいサラダ、 3種から選べるパスタ、私は自家製サルシッチャのトマトソース、連れはヤリイカとキャベツのペペロンチーノをチョイス さらっとしてるのにコクがあるトマトソースとサルシッチャがとても美味しい 手作りフォカッチャもお代わり可 メインは鯛のソテー パンプキンソースか、カリカリパン粉をまぶした豚肉のソテーに青胡椒のソースがアクセントになっていて美味しかった! デザートはパンプキンのプリンとコーヒー、めちゃくちゃコスパ良いですね ポルチーニ茸のピッツァも美味しそうだったので、次回はピッツァに挑戦したいです! ご馳走様でした。
-
評価:
都営地下鉄両国駅から数分の立地です。平日ランチで利用しました。パスタ系、ピッツァ系、メイン系のメニューが各数種類ずつあり選ぶ楽しみがあります。パスタは追加料金で大盛りもできます。お味は満足レベルです。食後のコーヒーも200円と良心的。一見、少し高級路線のように見えますが、リーズナブルな価格で昼休みに制服のまま利用している女性やワイシャツ姿の男性などお一人でも気軽に利用している人も多いようです。
-
評価:
ランチはいつも賑わっている近所の人気店。そのため私は最初のお客が入れ替わる2回転目の13時過ぎくらいを狙って行きます。 この日は週末限定ランチコース。パスタに加えて、肉か魚を選べます。本日は魚をチョイス。魚の焼き方が皮がパリッと身はフワッとで、いつも美味しく頂いています。 ドリンク+デザート付き、量とお味からしてもコスパ良いと思います。また行きます!
-
評価:
総合的な接客態度が酷くてがっかりしました。折角の家族との食事で悲しい思いをしたので、同じような思いを他の方がされないように記録します。ご利用時は注意してください。 ・事前情報(予約時)で21時ラストオーダー、22時閉店と伺っていたのに、20時過ぎにラストオーダーを迫られました。当日は19:30に席の予約で入店したので、食事を始めてすぐに事前説明もなくラストオーダーを求められました。更には横の卓のお客さんには、我々がラストオーダーを求められた20分後くらいに「ラストオーダーです」と言いに来ており、不信感が増しました。隣の卓は、我々が来店する前からいた方々でした。 ・またホールの女性店員の接客態度も感じが悪かったです。上記ラストオーダー時間の違和感について尋ねても、「今日は急な設備の工事があるので」と素っ気ない説明のみでした。その後も、頼んだ料理を出す際ボソボソと話すのみで何を言っているのかも分かりませんでした。 ・ラストオーダーを迫り注文を急いでさせられた割に、店員さんたちは特に急ぐでもなく申し訳なさそうにするでもなく、おしゃべりをしながら調理/クローズ作業をしていました。またドアを開け放しにして業務用品の搬出入を始めて寒かったです。 ・そして「設備の工事がある」と言いながら、21時過ぎには空いたテーブルにカトラリーを並べ始めていました。本当に設備の工事があるのだろうか?今にも、クローズ後の店員さんが賄いでも食べるため、のような印象しか抱きませんでした。 雰囲気もよくお料理も美味しいと思いますが、値段も両国エリアでは安くなく、楽しみにして来たのに大変残念でした。 店員さんが何か失敗してしまった、なら理解できますが、「説明すべきことを説明しない(→事前にラストオーダー時間が前倒しであること)」「説明をしておらず明らかに客に不信・不快な思いをさせていることに何も配慮しない」というのはサービス業、ましてやビジネスとしては大変良くないと思います。 とても残念でした。再訪はしません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)