ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

【純血統アグーしゃぶしゃぶ金武本店】の新店舗です。食べログ百名店選出店舗のリブランド。店名を変更して【光久本家】として、オープンいたしました。当店は沖縄県産の希少な島野菜と目利きで厳選したアグー豚を心ゆくまで楽しめるお店です。特に、「特選アグーしゃぶしゃぶコース」は県産素材の薬味のみでその味わい深さを堪能していただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 098-867-3380
- 営業時間
- 17:00~22:00 (L.O. 21:00)
- 定休日
- 不定休
※年末年始、及び旧盆期間は店休日となります。 - サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※子供料金設定はございません
※10歳以上はコース注文となります - 席
- 全54席 (個室あり)
- 駐車場の台数
- なし
※近隣のコインパーキングをご利用ください。 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://mitsuhisa-honke.com/
- アクセス
- ■「県庁前駅」から徒歩5分
■「県庁前駅」から222m - 住所
- 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-8-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全46件)
-
評価:
純血のアグー豚を食べたくて「光久本家」さんへ!有名店「金武本店」の姉妹店との事で期待して伺いました。 厳選アグーしゃぶしゃぶコースを注文。初めは店員さんがついて食べ方を色々と教えてくれます。アグー豚は脂がすごく甘く、旨味も濃厚で本当に本当に美味しかったです♡個人的には海ぶどうを巻いて食べる食べ方が1番好きでした◡̈ コースに含まれる島野菜も青臭さがなく甘みがあって美味しかったです!糸瓜を初めて食べたのですが、沖縄では給食でも出てくるくらいメジャーなお野菜との事。店員のお姉さんから聞いてびっくりしました! シークヮーサー胡椒・屋我地島の塩・玉那覇味噌の3種の薬味で頂きましたが、どの薬味も美味しかった!普通のしゃぶしゃぶはポン酢とか胡麻だれとかで食べると思うので、薬味でも沖縄を感じられて良かったです◎一緒に行った友人はシークヮーサー胡椒、私は玉那覇味噌が好きでした。 また、帰る際に通り雨に遭遇し傘を持ってなかったのですが、男性の店員さんがわざわざ調べてくれて「あと10分後くらいに止むのでお店で待っていって下さい」と言って下さって本当に助かりました...!それ以外のどの店員さんも、ホスピタリティ溢れる対応をして下さりお腹も心も満たされました◡̈ また沖縄に行った際は訪問したいと思います!ご馳走様でした♡
-
評価:
県庁前駅から徒歩3分ほどの場所にある、沖縄アグーしゃぶしゃぶ専門店の光久本家さん。 アグーしゃぶしゃぶだけでなく、沖縄野菜もたんまり楽しめるお店です💓 ここのしゃぶしゃぶは、ポン酢や胡麻ダレなんて不要。 シンプルな薬味とアグーの旨みだけで美味しかった🥰 お肉に巻いて食べた海ぶどうも質がめちゃくちゃ良くて、ぷちぷち食感が最高でした✨ 個人的に面白かったのが沖縄野菜🥕✨ 朝採れのお野菜たちを、業者は入れずに自分たちで厳選して直接買い付けているそう。 片面が紫色のハンダマという葉野菜や、食用があることを知らなかったオオタニワタリなど、とにかく珍しい沖縄らしいお野菜がたくさん!!! 朝採れの品質含めて、アグーしゃぶしゃぶに合うお野菜としてかなりこだわっているのが伝わってくる🥹✨ あと、沖縄でしゃぶしゃぶ店には何度か行ったことがあるけど、ここは珍しくテーブルに1名スタッフがついて食材や薬味、お肉の美味しい食べ方を丁寧に教えてくれる🥹✨ (もはや最初の方は全て作ってくれます!) おかげで最高の状態の美味しいしゃぶしゃぶを堪能できました🥰 ちなみに基本的にコース料理のみの提供で、この日いただいたのは下記の通り。 一人前(7,480円) ✔︎前 ・ジーマーミ豆腐 ・クーブイリチー ※仕入れによって変動あり ✔︎薬味 ・石垣島シークヮーサー胡椒 ・屋我地の塩 ・玉那覇味噌(油味噌) ✔︎特選アグー(しゃぶしゃぶ肉) ・豚つくね ・豚バラ ・豚ロース ✔︎旬の島野菜 ・約60cmの島人参 ・黄金芋 ・沖縄でしか食べられない田芋(県外出荷禁止の芋) ・糸瓜 ・ズッキーニ ・冬瓜 ・食用オオタニワタリ(沖縄本島と一部の離島にのみ生息) ・青パパイヤ ・山葵菜 ・ハンダマ ・スイスチャード ・白菜 ・グリーンリーフ ・豆苗 ・島豆腐 ・エリンギ ・もずく ・シーサー君(練り物) ✔︎しゃぶしゃぶの〆 じゃが麺 →沖縄でも希少な宜野座のじゃがいもを練り込んだ麺🥔 ✔︎デザート アイスクリームと謝花きっぱんの冬瓜漬添え →この日のアイスクリームは黒糖アイスクリームと沖縄アセロラアイスクリームでした🍨 細かいところだけど、前菜のジーマーミ豆腐も今までに味わったことがない食感と風味で感動もの💓 焙煎されたピーナッツの芳醇な香りとお餅のような弾力はぜひ味わってみて欲しい。 このジーマーミ豆腐の作り方ができる職人さんは全国で2名しかいないそうで、これも直接仕入れているらしい。 あとはデザートのアイスクリームと一緒に出てくる冬瓜漬けもぜひ味わって食べてみて欲しい🙌🏻✨ 冬瓜漬けは琉球王朝時代に食べられていた伝統のお菓子だそうだけど、今では作り手が1人のみで、その方が作らなくなったらもう食べられなくなるお菓子だそう😭 こういった伝統料理人との繋がりが深いところ素晴らしい、、、! この歳になって国内で初めて食べるお野菜に出会えたり、沖縄の伝統を感じながらの食体験がとても楽しかったなぁ🥰 楽しい時間をありがとうございました! ごちそうさまでした😋
-
評価:
【Checkポイント】 ■純血統アグー豚と島野菜をシンプルに薬味で ■コースの所要時間: 1時間45分 沖縄には多数豚しゃぶの店があるが純血統アグー豚でおすすめ出来る 光久本家 。 県庁前駅から徒歩5分の国際通りも近い便利なロケーション。 外観は黒とグレーのシックな店構えで黒の看板に金文字が目立つ。 内観はテーブルや個室の50席程の広さで新しく綺麗な空間。 こちらは純血統種が1%とされる幻の豚 アグー豚を使用。 素材が良いので豚の旨み甘みを楽しむにはシンプルに薬味のみで十分。 ポン酢や胡麻ダレは必要ない。 石垣島シークワーサー胡椒、屋我地島の塩、玉那覇味噌のアンダンスー(豚の油味噌)でいただく。 島野菜も20種を超える量で新鮮で美味しい。 初めはスタッフさんが専属で付いて鍋を管理してくれる。 アグー豚はつみれ、バラ、ロースの3種。 島野菜は人参、田芋、糸瓜、冬瓜、シーサー蒲鉾、島豆腐、島らっきょう紫、大谷わたり、すいせんそう、パパイヤ等20種超え。 〆はじゃが麺と雑炊までありかなり満腹になれて美味しいアグー豚を楽しめる。 特選アグーしゃぶしゃぶコース 7480円 ■前菜 ジーマーミー豆腐、昆布の和え物 ■特選アグー肉セット ■沖縄の旬の島野菜 ■宜野座産じゃが麺 ■雑炊 ■特選沖縄産アイスクリーム ◆参考になれば保存頂けますと幸いです◆ _________________ instagram: 66shuki Twitter : 66shuki TikTok : 66shuki _________________
-
評価:
沖縄県那覇市「光久本家」さん ゆいレール「県庁前駅」から東へ徒歩5分のところにある「光久本家」さんへお伺いさせていただきました。 食べログ百名店の「純血統アグーしゃぶしゃぶ金武本店」さんの新店舗で地産地消に拘り「アグー豚」はもちろんのこと沖縄県産の島野菜をたっぷり堪能することのできるお店です 清潔感がある落ち着いた雰囲気で周りのお客さんとの間に仕切りがある個室感のあるテーブル席がいい感じです ★「アグー豚のしゃぶしゃぶ」コース(7480円税込み)✕2人前 【前菜】 ・「ジーマーミー豆腐」 ピーナッツを原料にしたお豆腐 ・「クーブーイリチー」 昆布の炒め物 【薬味】(3種類) ・「石垣島産シークワァーサー胡椒」 予想以上に辛味が強く、お肉に少量つけるだけで爽やかな風味に味変します ・「屋我地島の塩」 ・「玉那覇味噌のアンダンス―」 豚の油味噌で甘くて香りが高い薬味 お野菜に合いそうです ココから【鍋料理】がスタート お店の方がメニューの説明をしながら、ひと通り調理してくれますので、沖縄の野菜等が勉強できて良かったです まずは昆布と鯖節のお出汁が湧いてきたところで・・ ・「アグー豚のつくね」投入 その後に・・ ・「沖縄の旬の島野菜」 (※季節によって変わ約20種類お野菜) ・「島人参」 ・「赤らっきょう」 島らっきょうより癖がなくて食べやすかったです ・「田芋」 ・「青パパイヤ」 ・「オオタニワタリ」 観葉植物の新芽らしいです ・「ハンダマ」 葉表が緑色で葉裏が紫赤色している珍しい葉で加熱するとヌメリが出て何とも言えない味わいで美味しかったです ・「もずく」 ・「くがに芋(黄金芋)」 ぱっと見は人参みたいなんですけど、食べてみると甘くてコクのある芋でした コレは食べてみる価値あります! ・「ヤングコーン」 ・「モウイ」 ウリ化の一種ですが味はネギっぽくてアグー豚で巻いて食べるのがオススメです ・「オクラ」 ・「へちま」 沖縄では家庭料理らしいです 薬味の油味噌がめっちゃあっています ・「特選アグー豚」 ※バラ肉とロース肉のセット 別添の海ぶどうをアグー豚で巻いていただくと口の中でぷちぷちと弾ける何とも言えないと食感と塩味がめっちゃ美味しかったです。 沖縄ならではの組合せですね! ・「〆の沖縄そば」 沖縄県宜野座産のじゃがいもを練り込んだ「じゃが麺」で凄く美味しかったです。 特にアグー豚のお出汁が出ているコラーゲンをたっぷり含みながらもさっぱりとした味わいで最高に美味しかったです。 お腹に余裕があったら絶対に雑炊に行くべきですね! 私はそこまで無理だったので出汁だけを飲みまくりました。 マジで「飲まなきゃもったいない」と思ったお出汁です ・「特選沖縄産アイスクリーム」 最後に「アセロラヨーグルト」と「黒糖バニラ」の2種類でお口の中を整えて今日のディナーは終了となりました 食べログ百名店の方のお店に予約の連絡を入れたのに「団体専用なのでコチラにお願いします」と「光久本家」さんに行かされたのがちょっと残念でしたが※これでは絶対にメダル取れないやん・・ 沖縄料理を満喫するのには良いお店だと思います。 ごちそうさまでした ・【ドリンク】 ・「オリオン生ビール」 ・「ウーロン茶」 ■「光久本家」さん ■営業時間 17:00〜22:00 ■定休日 年末年始・旧盆 ■住所 沖縄県那覇市久茂地3-8-1 ■駐車場 無し ※近隣に有料駐車場あり
-
評価:
光久本家でアグーしゃぶしゃぶ食べてみた(¥13,000くらい/人 2025.7) 入店すると芸能人やアスリートのサインが並びます。見るからに満席です。 セミ個室に案内され、次々食べて食材が運ばれてきます。各テーブルに店員さんがついて食材の説明やしゃぶしゃぶの準備をしてくれます。 海ぶどうをアグー豚で巻いて食べるのは特に美味しかった。 アグー豚の出汁が出たスープで食べる沖縄そばがまた美味い。安くはないがココで食べる意味はある。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)