• グルメ
  • 関東地方
  • 千葉県
  • 館山・白浜・千倉・木更津

南房総 やまと寿司 館山本店

4.0 (259)

2,500
  • 和食
  • 魚介・海鮮
  • 寿司
  • 駐車場あり
  • テイクアウト
  • 家族
  • 子供可
  • カウンター
  • 一人で入りやすい
  • EV充電設備あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
南房総 やまと寿司 館山本店

「海一望のリゾート感溢れる店内でお寿司を堪能」やまと寿司発祥の地・館山に旗艦店がオープン。創業以来こだわり続けるまぐろや南房総の地魚、鮮度抜群の自然な旨みを追求したネタをご堪能いただけます。海を眺めながらゆったり寛げる空間で特別なひと時をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
0470-29-3427
営業時間
11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全133席
駐車場の台数
47台
EV充電設備
あり
公式サイト
https://yamato-f.jp/stores/honten
アクセス
■「館山駅」より徒歩13分
■「館山駅」より車で4分
住所
〒294-0036 千葉県館山市館山1538-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全259件)

評価:

土曜日の昼間に訪問。一般的な回転寿司よりも少し高級帯のお店です。並ばずに入店できました。 新しい店舗はカウンターとテーブル席がありますが、握り手の方とお話しできるのでカウンターがおすすめです! 1皿2貫提供スタイルのお店で、1貫のサイズはかなり大きめです!シャリ少も選べます。イカとこはだだけ130円でサービスなのかも。 オススメしてもらった捌きたてのシマアジは、噛むと身が逃げるほどのぷりぷりさと魚の甘味が広がり美味しい!切り身も分厚くて、お値段に見合うサービスとネタでした。

評価:

🗓️2025/01/22 (水) 11:30〜ランチタイムに利用! 【結論】 南房総に行った際にはぜひ行くべし‼️ ↓↓ 【補足】 📝千葉県民なら知っている有名店 『銚子丸』の勝利‼️ 北海道の有名寿司『トリトン』・『なごやか亭』には残念ながら敵わず...さすが北海道だなという感じ。 もちろんエントリークラス100円寿司とは比べ物にならないし、〜アッパーミドルクラス〜 と言った感じ⁉️行く価値はある🍣 【オススメ】 👍1位アジフライ、2位アオリイカ、3位ヒカリもの全般、 👎なめろう は口に合わなかった.... 鯵の旨みが感じられず、 【予算】 2人で¥3,000 控えめに食べて 【観光客へ💬】 🔍「やまと寿司」と検索するとその他2店舗の人気店(口コミ数1500以上⭐️)がヒットするが、提供される品々は変わりなく🍣値段も同等。 どちらか迷っている人は清潔感あり新しい店舗のこちらに行くべし✨ 🎣ついでに歩いてもアクセスできる、さかなクンがアンバサダーを務める『海の駅』にも寄るといいよ〜

評価:

座敷、テーブル、カウンターがあります。 新しいお店で雰囲気が🙆 海も近い。 写真のガラスケース全体が寿司レーンです。 個人的に穴子の1本寿司とマグロ5カンの中のとろタクが最高に美味しかったです。 仕切りのある座敷は家族でもゆったりくつろげました。

評価:

平日水曜日の11時過ぎの開店直後に1人でランチ訪問 テーブル席に案内される テーブルにあるタブレットから注文する方式 地魚?盛り合わせ的な「南総里見八貫伝」(あおさ汁付き)1980円と「かんぴょう巻」130円を注文 お茶は回転寿司でよくある抹茶を湯呑みに入れてお湯を入れる方式 すぐにかんぴょうがベルトコンベアでお皿に乗ってテーブル横に到着 お茶を、飲みながら食べる 5分くらいして寿司が到着 寿司のクオリティーは回転寿司にしてはどれも非常に高く、値段見合いの美味しさでした 会計は2110円でした ごちそうさま

評価:

回転しないお寿司屋さんだがサービスは回転寿司並み。タッチパネル式で注文段階から地魚寿司の名前が分からず手渡しで届けていただいても説明はなし。生きの良さ盛りの豪快さを期待される方は他を探すべき。洒落た内装だが広すぎて平日でも騒がしく満足感が薄かった。星2かな。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。