ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

栃木県庁(シンボルロード)通り沿い。 じっくり、しっかり炊き上げた鶏の旨みたっぷりスープは、濃厚でクリーミーな味わいです。女性お一人様でも気軽にご来店頂けます。ビールや日本酒あてのおつまみも充実しているので、仕事帰りの一杯や〆の一杯、さまざまなシーンでご利用いただけます。 十四代や天鷹など全国から厳選した日本酒を380円からご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 028-637-8803
- 営業時間
- <月~金>
【昼の部】11:30~14:30
【夜の部】17:30~翌1:00
<土/日>
11:30〜翌1:00 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全18席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/team_barisuta/
- アクセス
- ■「東武宇都宮駅」より徒歩5分
- 住所
- 〒320-0801 栃木県宇都宮市池上町1-10
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全931件)
-
評価:
いつも並んでいて気になってました。 電話で問い合わせるととても丁寧で対応が良くより行きたくなりまひた。 お店も綺麗でおしゃれな作りです。 片付けも丁寧で安心して座れました。 ラーメンもチキン南蛮も美味しかったです。 辛いラーメンはラー油を使うからか 少し油っぽいです。 無料のルイボスティーも美味しくて また行きたいお店です。
-
評価:
2度目の来店です。 1度目の来店の際にいただいたラーメンがいまいちでしたが、同僚たちは美味しいというので、再度伺いました。 注文は鶏ソバに味玉です。 味玉は半熟で最高の出来栄えです。メンマも少し甘めのオリジナルの味付けで好感が持てます。 麺も細麺で硬めで提供されるので、比較的受けが良いと思います。 一方で、スープは劇的に美味しくないです。 前回は体調が悪かったのかと思っていましたが、ラーメン一杯に一瓶の化学調味料を加えているのかと思える味です。 食べた後も舌に残り続ける化学調味料で私には合わず具合が悪くなります。 個人的には2度と伺うことは無いと思いました。 化学調味料好きな方にはお勧めなお店だと思います。
-
評価:
宇都宮出張にて訪問しました。 濃厚だけどあっさりしていてすごく美味しい。 ゆず酢のようなものがカウンターに置かれてるんですがそちらを掛けて食べたらより美味しかったです。 名物のチキン南蛮もボリュームがありタルタル含めて大変美味しかったです。 一週間のうち4日間程通ったのですが人気店故にどの日も待ち時間がありましたのでそこだけご注意を。
-
評価:
オリオン通り界隈の早めの〆ラー頻出店。 いままでは辛いのを食べてこなかったけど、近頃辛味にハマっているので今回はとりあえず一番辛そうな鶏ポタ辛麺”ヨガる松岡修造(兆激辛+200円)”をば! 思わずヨガりたくなるレベルの痛い系唐辛子は使われてはいない模様(痛い唐辛子は苦手)。アレを必要としないレベルの健全な辛味好きなら良い汗かきながら案外美味しくいただける。時間とともに辛さがスープに浸透してくる。味玉入れるとちょうど良さげ。 味も立地も良くて店は小洒落ているので割りと混んでいる。並びがち。 社飲みやカップル、ソロ活おっさんまで客層は幅広い。
-
評価:
久しぶりに行ってみたのですが、スープの濃度が薄く感じました。 塩は鶏風味のお湯といった感じです。 まずいわけではありません。 夜にしか食べた事がなかったのですが、早い時間はスープが煮詰まってないんでしょうかね。 そしてサイドメニューはあきらかに量がすくなくなってました。 人件費や物価の高騰で仕方ないとは思うのですが、ステルス値上げではなく価格改定してクオリティを維持して欲しいなと思いました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)