- 宿泊施設
- 関東地方
- 栃木県
- 宇都宮
ホテル東日本宇都宮
3.9 (1980)
- 11,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 子供可
- ペット可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

客室はスイートルームを含め、全115室をご用意しております。いずれも落ち着いた色調のインテリアと行き届いたアメニティで、とびきりの心地よさを追求しました。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
- 総部屋数
- 115室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 500台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.hotelhigashinihon.com/
- アクセス
- ■JR「宇都宮駅」より車で10分
- 電話番号
- 0120-888-085
- 住所
- 〒320-0013 栃木県宇都宮市上大曽町492-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全1980件)
-
評価:
10階にある香味亭さんを利用させていただきました。宇都宮の夜景を観ながら美味しいお肉を堪能しました。やっぱり塩で食べるのが最高でした。 それとは別に、香味亭さんのお会計の際にお財布が無い事に気付きバックや車の中をくまなく探したのですが見つからず駄目もとで東日本ホテルさんに電話をして聞いた所、スタッフの方がトイレで拾い預かってくれていたとの事で無事に戻って来ました😅流石日本、現状維持で戻って来ました。丁寧に対応して下さりありがとうございました。行き届いたサービスに感服いたしました。またランチ、ディナーで伺いたいと思います。
-
評価:
14歳チワワと宿泊しました。何度か利用していますがお部屋にはケージやボウル、ペットシートなども用意して頂き床も滑りにくく臭いも無く今回もお部屋でのんびり過ごす事が出来ました。2食ルールサービス付きプランでしたので夕食は10階の鉄板焼レストラン作りたての那須牛ステーキを頂きました。朝食は可愛い洋食ボックス。量も多く大満足でしたが愛犬のくれくれ攻撃を受けてしまいせっかくのお料理をダッシュで食べました。(涙)🐕一つ残念だった事は1階のケーキショップが水曜日お休みを忘れていて購入出来なかった事ですが、次回のお楽しみに。愛犬との旅行は荷物が多くなってしまいますが駐車場も広く無料なので出し入れしやすかったです。ありがとう御座いました。
-
評価:
ビジネスホテルよりも少し高く、ホテルよりも少し安いと言う雰囲気と立ち位置。フロントの方たちを、皆さん親切。フロントは気にあるケーキもおいしかった。しかし、20時ギリギリに行ったせいか、私たちがお会計が終わり出るなり、振り向かなかったので想像だが、パターンと大きな音を立てて看板を片付けたり、ドアを閉められたのが少し気になる。 朝の朝食は品数も多く、バイキングではなかったですが、¥2200 和食膳満足。外の喫茶店などで食べても1人このぐらいの値段をする。 飲み物も無料でついてくるので、コーヒーも何杯も飲み. 子供は、オレンジジュースおいしかったとのことです。 否定は、子供が、洋食膳を頼みましたが、卵が半熟だと食べられなくてもったいなかったです。空いてる時でいいので半熟かしっかり焼いたものかと選べればもっとよかったかも。 部屋はセミダブルでした。ベッドのサイズは少し小さく、子供と2人の添い寝は窮屈でした。お風呂は広くて清潔。 駐車場も広くて、屋内駐車場、屋外駐車場両方ともありました。 また、素泊まり一万以下なら利用したいホテル。
-
評価:
ホテル企画のディナーショウで利用。 コース料理は美しい盛り付けで、牛頬肉の赤ワイン煮込はとても柔らかく、イチゴのデザートも美味しかった。ホテルスタッフは皆さん親切です。1Fアトリウムラウンジ「ハイドパーク」では、正面玄関横のショップで購入したケーキをテイクアウトしてドリンクと一緒に頂くこともできます。建物に古さと歴史を感じますが、素晴らしいホテルです。
-
評価:
出張で数泊お世話になりました。1階にいくつか高級飲食店も営業されているというご立派ホテルでございます。 お部屋の仕様は、シャワー浴びて夜寝るだけなら贅沢すぎるレベル。くつろげること請け合いであります。 各種催し物にも注力されている模様。貼られたポスターを拝見する限り、個人的には抜群の企画力とこだわりを感じてなりません。 ビジネスユースのみならず、実はインバウンド客も多数宿泊されているという素敵なホテルでございます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)