ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

JR伊東駅から徒歩約10分のところにある温泉旅館す。私たち旅館には、温泉大浴場や露天風呂を楽しめるほかホテル3軒隣には直営ボウリング場や会議室などもあり、温泉だけでなくアクティビティや研修・会議の旅行でもご利用いただけます。旅行だけでなく、研修やお仕事の宿泊でも温泉で身体を癒すことができます。1泊や3泊だけでなく1週間、1ヶ月など長期の予約も可能です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約はホテル暖香園公式HPの予約ページでのプランのみお受付いたします。
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 120室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台(駐車場は3か所ほどありますので、到着時ご案内します)
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料(※チェックイン~チェックアウトまで)
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.dankoen.com
- アクセス
- ■JR「伊東駅」より徒歩10分
- 電話番号
- 0557-37-0011
- 住所
- 〒414-0027 静岡県伊東市竹の内1-3-6
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全867件)
-
評価:
昔ながらの旅館で、特筆すべき点はないが スタッフは皆さん感じが良く 館内の清潔も保たれていて 過ごしやすい旅館だった。 食事も豪華ではないが、量も多すぎず 味も濃すぎず、残さず食べられてちょうどいい。 たまたま花火が上がる日に宿泊していて それを知らなかったが親切に案内してくれた。 食堂前のロビーに椅子を並べ直してくれて 時間になったら照明を消してくれて とても見やすかった。 外国人スタッフの日本語力も十分だと感じた。 タオルが一組しかなく、もう少し置いておいてくれるとありがたいなと思った。
-
評価:
伊東温泉の老舗旅館「暖香園」に宿泊しました。 全体的にとても満足できる滞在で、また来たいと思える旅館でした。 まず、夕食は想像以上に豪華で美味。 豚しゃぶのせいろ蒸しは野菜もたっぷりでヘルシーながら満足感があり、茶碗蒸しの優しい味わい、蟹の風味がしっかり効いた味噌汁、ふっくらと炊き上がった鯛めし、そして新鮮なお刺身…どれも丁寧に調理されていて、食事の時間が楽しみになる内容でした。ボリュームも十分で、食後はお腹いっぱいに。 温泉もまた素晴らしく、湯加減はちょうど良く、肌がしっとりとする泉質。館内も清潔感があり、ゆったりとした時間を過ごすことができました。 惜しい点を挙げるとすれば、施設の一部にやや年季を感じる部分があること。とはいえ、それも趣と捉えればさほど気にならず、むしろ落ち着いた雰囲気として楽しめました。 スタッフの方々の対応も丁寧で、終始気持ちよく過ごせました。 総じて、心身ともに癒される滞在となり、十分におすすめできる宿です。
-
評価:
8/29金曜日午後3時前後に立ち寄り湯にお邪魔しました。風呂自体は清潔で湯船も広く、特に露天風呂は木々に囲まれながら入浴できおすすめです。ただし従業員は痛いほど教育されていませんね。立ち寄り湯客は眼中に無いのかわかりませんが、帰りにぎわにロビーで目があっても声がけすらされず、男性従業員2名の内、特にベテランの方は全て無視でした。自分もサービス業に従事してますがあれでも商売成り立つのですね。伊東市では。
-
評価:
今回、按針祭に合わせて使用させていただきました。 建物は古いです。 お部屋に備え付けのお風呂は使用するつもりはありませんでした。 場所は花火を見るに歩いて行けるのでよいです。 ただ、従業員や施設、食事などを使用するにあたり良くないです。 食事も、いまいちどころではないですね。 お米は芯が残っている状態ですし、伊豆牛と言われてましたが、そんなにでもないし… 食事付き(ブュッフェではない)ですが、ブュッフェ以下のレベルではないでしょうか… 食事や従業員の対応はレベル低いです。
-
評価:
2025/09/26日帰り温泉♨️を利用 日帰り温泉の利用なので、客室の評価は出来ません 9月末まで500円という伊豆新聞の広告を目にして初来訪しました 平日ということもあり、貸切風呂のようでした 大きな内風呂と露天風呂がありました ジャンプーやボディソープは備え付けがありました タオルは持参です お土産も購入して帰りました 売店はカードの利用は出来ませんが、すぐ隣のフロントで清算してくれます 清潔感もあり、ゆったりした時間を過ごせました
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)