• グルメ

くにんだ那覇

4.8 (147)

5,000
  • ご当地グルメ
  • 懐石・会席料理
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 一人で入りやすい
  • 個室あり
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
くにんだ那覇

現在は多くの観光客で賑わう国際通りに位置する【くにんだ】。琉球料理伝承人の資格を持つシェフが、王家や来賓をもてなす宮廷料理から家庭料理まで、伝統的な琉球料理を提供します。ウェルカムドリンクの「琉球もろみ酢」から始まり、おもてなしの心を体現する「うとぅいむち」をご堪能ください。賑やかな沖縄料理屋を覆す無機質で洗練された空間。自分へのご褒美やデート、沖縄を訪れた旅の思い出にいかがでしょうか。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■アレルギーをお持ちのお客様に関しましては、ご来店の3日前までにお申し出のあった場合、出来る限りの対応をさせていただきます。
■直前のご予約の際は対応できない場合もございます。
■豚出汁、鰹出汁など琉球料理にかかす事のできない材料は、アレルギー食材として排除することが難しいことをご理解くださいますようお願いいたします。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
ネット予約
電話番号
070-1266-5821
営業時間
【昼の部】9:00〜15:00
【夜の部】17:00〜22:00
定休日
なし
サービス料
【夜の部】のみお一人様1,000円
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可 ※お子さま用メニューあり
全30席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://kuninda.jp/
アクセス
■ゆいレール「県庁前駅」より徒歩3分
住所
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1-2-7 真喜屋ビル1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.8(全147件)

評価:

国際通り県庁側近くに所在。日曜日18時の席を金曜日昼に予約して訪問。19時までにはカウンターの席はほぼ埋まっていた。 外観も内装もモダンかつシンプルだが寿司屋のようなパリッとした感もあり新和食にピッタリ。周辺のガヤガヤした雰囲気の店とは一線を画す。難点は逆に目立たず、うっかりして素通りしてしまうほど。特に2階の鳥貴族の派手な看板にファサードが喰われてしまっており残念。 時間通りに着席すると、机上に用意されたコースメニューの通り順に料理が運ばれてくる。一品一品を給仕の方とシェフの方が産地などを非常に丁寧に説明してくださり、話を聞いているだけでも楽しい。 料理は気を衒ったものはなくオーソドックスなものであるが、どれもこれも地元の食材を丁寧な仕事で仕上げておりとても美味しい。 値段の確認をしていなかったが、ノンアルコールのビールを2本とともに1万円弱だったので驚くほどリーズナブル。沖縄を料理で堪能させてくれる素晴らしいお店だった。

評価:

国際通りで見つけた素敵なお店です! 店構えに惹かれて決めました。 沖縄のおもてなし懐石料理のお店です。 一般的な沖縄料理も大好きですが、沖縄の懐石料理は初めてでした。 食材、器、お料理の説明まで全ての料理へのこだわりと、それに見合った味は素晴らしいの一言です。 お料理のおいしさとお店のスタッフとの会話に花が咲き、スパークリングワイン、泡盛古酒などをかなり頂いた割にはお会計もリーズナブルでした。 お店、味、食材、器、そして何よりスタッフの料理に対するこだわりと、女将さんをはじめ、スタッフの温かい対応に感動しました✨ 沖縄の最高の思い出を頂きありがとうございました 感謝しています✨

評価:

琉球料理の日の特別500円メニューをいただけると聞いて行きました。 11:00開店ですが、10:30から配布される整理券をもらうため9:30に到着。すでに並んでいました。もらった整理券は11番。整理券はその場にいる人しかもらえないので、グループなら全員揃う必要があります。1回16人ずつで入れ替え制でした。 11:00から入店。お店の雰囲気も良く、給仕の皆さんも丁寧でワクワクしました。 提供されたお料理は、とても美味しかったです。お料理を食べながら聞く、説明も楽しかったです。素晴らしい体験ができました。 ありがとうございました。

評価:

A wonderful rustic and modern atmosphere. Everything from the chairs to the chopsticks was carefully coordinated, attention to detail. The food was really good and they ask right at the beginning if you would like any adjustments regarding allergies or similar food related adjustments. The staff are very courteous. 素朴でモダンな雰囲気が素晴らしい。椅子から箸に至るまで、細部まで丁寧にコーディネートされている。 料理は本当に美味しく、アレルギーやそれに類する食事に関する調整を希望するかどうかを最初に聞いてくれる。スタッフはとても礼儀正しい。

評価:

インスタグラムで見かけ気になっていた国際通りにある沖縄料理店に入りましたが、私の沖縄料理に対する考えが変わりました。 地元の人には申し訳ないが沖縄料理はあまり美味しくないと言う概念がありましたが、それを覆す洗練された品々でした。 何年か前にカンボジアのプノンペンにあるマリスというレストランで洗練されたクメール料理に舌鼓を打ったのと似た感覚。 在京の地元出身の実業家が、未来に残したいとプロデュースした当店は、琉球王朝の宮廷料理を現代風に解釈した「ヌーベル・リュウキュウ」とも呼べる洗練され研ぎ澄まされた料理を出すお店です。 通りに面した店舗正面はガラス張りになっており、店内にはコの字型カウンターがあり、奥には個室もあるようです。 お料理は基本の「うとぅいむち」と言う御膳のみ。 うとぅむちは沖縄方言で「おもてなし」という意味で、もともとは琉球王朝時代に外国の方をもてなす宮廷料理のことらしい。 鮮やかで目にも美しい御膳は食べる前からわくわくします。 ウェルカムドリンクからスタートする御膳の内容は以下になります。 ・琉球もろみ酢 泡盛の製造過程で採れるもろみ粕から作られた優しい酢で食欲増進のウェルカムドリンクとして供されます ・ジーマーミ豆腐 トロッと濃厚で落花生の風味が豊かな逸品 ・もずく酢 県産の太もずくにクコの実が彩られていて程よい粘りと歯ごたえ ・ビラガラマチ 魚のすり身と鶏卵から作られたカステラカマボコをネギで巻いて酢みそが添えられた伝統のお祝い膳の一品 ・ニガナの添え物 薬草をゴマと豆腐で白和えに ・田芋の唐揚げ 沖縄で多産の象徴として子孫繁栄を願って食べられてきた田芋を、カリッと素揚げにした素朴な一品 ・ラフテー 沖縄料理の代名詞の一つである豚バラ肉の煮込み。 泡盛でアクを取りながら6時間以上煮込んだラフテーはホロホロでアッサリした中にもコクと旨みが詰まった絶品 ・クーブイリチー ハレの日に食される昆布の炒め煮クーブイリチー。 お出汁が感じられる優しい美味しさ ・島野菜の浅漬け 箸休めはゴーヤーと大根の甘酢漬け ・刺身 宮古の神経締めされ熟成させいただく、歯ごたえと旨みのあるアカジンミーバイ(スジアラ)刺身を粗塩で ・ジューシー 細かな野菜に豚肉を豚肉のゆで汁と昆布出汁で炊き込んだ沖縄風炊き込みご飯。 アッサリしておかずの味を引き立てる ・イナムドゥチ 沖縄のお雑煮的な汁物だと言うイナムドゥチは、アッサリしているけどコクと円やかな甘さがある白味噌ベースのおみそ汁で椎茸、こんにゃく、豚肉、薄切りのカステラかまぼこが入っている滋味あふるる一品 ・甘味 食事の最後には沖縄の伝統的な焼き物で作られたデミタスカップで供されるさんぴん茶とほのかな甘さのぜんざい 以上が素晴らしい料理の数々でした。 那覇に行かれた際は是非訪問してみてください。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。