• 宿泊施設

伊豆高原 はなれ宿善積

4.4 (127)

39,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • スイート・特別室
  • 完全予約制
  • カップル
  • 女性に人気
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
伊豆高原 はなれ宿善積

伊豆高原 懐石 はなれ宿 善積は、全6棟離れのそれぞれ個性の違った露天風呂付客室が魅力的です。お料理は職人が一人ひとり丹精を込めて旬の食材で作った懐石料理をお楽しみいただけます。日常の喧騒から離れ、大切な人との特別な時間にゆったりと浸ることができる当館は、大人へと年を重ねた喜びをも感じさせてくれるはず。伊豆の観光を楽しんだ後、お部屋に入ったならばそこはもうプライベートな空間。ゆったりと温泉の湯あみを楽しんだり、二人だけ・家族だけの景色を心に刻んだり、とても贅沢な時間をお過ごしいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
【ご予約時のお願い】
■交通手段を必ずお知らせください(電車or車)
■連絡先(携帯電話など)をお知らせください
■追加注文がある場合は、お知らせください
※以上、予約時に備考欄等にご記入ください
■ご宿泊は12才以上のお客様とさせていただいております
■チェックインが19時を過ぎる場合、夕食のご提供ができません
■ご宿泊予定日の2日前までに連泊でご予約の場合、食材仕入れの関係から2泊目のお料理対応が出来かねますので、あらかじめご了承願います
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
6室
温泉
あり
駐車場の台数
6台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.yosizumi.com/
アクセス
■JR東海道「熱海駅」乗換、伊豆急線「伊豆高原駅」下車、タクシー8分
電話番号
054-353-1171
住所
〒413-0234 静岡県伊東市伊豆高原南大室台4-24

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全127件)

評価:

できることならば星を1つもつけたくない史上最悪な宿泊でした。 宿泊から4日経ちましたが、毎日ふと思い出しては涙が出てきます。本当に悲しくショックな体験をしました。 病気の高齢の母と共に、人生で初めての母娘2人旅行をしよう!と、母の体調が良い時を狙って、たくさんのサイトで口コミなどをみて、お値段も安くはないし、どのサイトをみても高評価だから良さそうだ!と、こちらの宿に決めました。はなれ宿ということで、2人でのんびり過ごそう、間違いなく母も喜んでくれるだろうな〜と、楽しみにしていました。長時間の運転で、何度か道を間違えてしまい、思っていたよりも1時間半も遅く到着してしまいましたが、それでもとってもワクワクな気持ちが大きかったので、苦に思いませんでした。ですが、ついた途端に案内係のベテラン(高齢)の女性の方が、私たちの部屋であまりにもプライベートな話をべらべらと話し始め、(自分のこれまでどこに住んでいた〜とか、自分は72才で娘は40過ぎてるけど結婚してない〜など)30分ほど経過し、これも旅館の醍醐味かな、、、?と不安に思いつつも、話につきあいました。やっと解放されたと思ったら、フロントにあるお土産物をみてる私たちにまたしても話しかけてきて、自分の身の上話が始まり、フロントにある色打掛を指差し、『これ着た?着てない?だったら結婚はしてないのか!』 「いえ、してますけど、式はあげてませんし、写真なども撮っていないので、着てません」と答えたら、『え?してるんだ?あ、そう!』『私は2回結婚して2回ダメになってるけど、1回目の結婚では白着て、2回目ではこれみたいな色物きたよ!2回目なんて日柄なんて関係ないと思って仏滅に籍入れたけどやっぱりダメになったねえ』などと、言われ、こちらが聞いてもいない自分の話、そして理由があって私は式やウェディング写真などを撮っていないのに、本当にデリカシーのない言葉にひどく傷つきました。その後、母と2人の時間を過ごすまもなくあっという間に夜ご飯の時間になってしまい、またしてもその案内係の女性がご飯をはこんできてくれましたが、その際も、机を拭くこともしてくれず、ご飯を片側から机の端に並べられ、並べ方も母と私でバラバラ、位置も自分の近い位置で、私たちの前ではなく、お料理も凄い勢いで置くので散らかり、とても美しいものではございませんでした。悲しい気持ちが出てきましたが、グッと堪え、食事の合間に、部屋のお手洗いに行きました、そしたらゴキブリが出ました。あまりに驚いてフロントに声をかけに行くと、別の若い女性がすぐに退治しにきてくれ、謝罪もしてくれました。その際、案内係の女性も部屋に入ってきましたが、ぼーっと立って見ているだけだったので、私たちは若い方にお礼を言い、席に戻ろうとしたら、『私もね、ゴキ無理なのぉ』と、声をかけられました。もう返す言葉もなく、無視をして席に戻りました。そして、次の食事をまたその案内係の方が持ってきて、先ほどの謝罪など一切なく、食事を出す際に『ゴキ、どんな大きさでした??』と、話をしてきました。母が、「すみません、食欲がなくなってしまうのでその話はやめてください」と丁寧に伝えると、『あら、そう。』と食事をまた適当において、でていきました。私は、あまりのショックと、悲しさで、涙が出てきてしまい、母もそんな私を見て、泣かせてしまいました。母への誕生日のお祝いで今回来ている、と伝えてあったのに、こんな酷い仕打ちがあるでしょうか?食事もただでさえ、その方のせいで気分が悪くなっていたので、最初から最後までほとんど喉を通らず、のこしてしまいました。その後、他の方をよんでもらい、このことを伝え、謝罪をいただき、正規料金から割引をしていただきました。この時に対応してくださった唯一の社員さんの男性スタッフの方は本当に誠意ある対応をしてくださったと思います。この人にこれ以上ごねても仕方がない、誠意はいただいたんだ、と一生懸命思い込み、すぐにでも帰りたい気持ちをおさえ、眠れずに朝を迎えました。なんとか家まで帰ってきましたが、どうしても本当に悲しくて、母の体調も考えると次またいつ旅行に行けるかもわからないし、あまりのショックでよく眠れない日々を過ごしています。ちなみに、こんな良いお宿であんな対応をするスタッフがいることが信じられず、尋ねると、あの案内係の女性は、社員の数が少なく、かなりの人手不足により、何度かきてもらってる派遣会社のスタッフだったと伺いました。だからなにもかも適当だったのか?と少しの納得と、激しい悲しみをまた感じました。朝ごはんはサービスで出します、と言われましたが、値引きがあったにしろ少しのお金でも、きちんと支払っています。悲しい言葉でした。やはり、こんなこと、とても、信じられません。謝れば終わり、と思わずに高級宿とうたっている以上、二度とこのような不幸な出来事が起こらないよう、今の体制をなんとか、おねがいですので、なんとか、変えて欲しいと願い、この投稿をさせていただきます。静かで落ち着くプライベート空間、を母と2人でゆっくり味わいたかったです( ; ; )

評価:

全6室は全て独立棟のこじんまり宿。静岡の地場の不動産屋が経営。別荘地の一角だが、敷地はそれほど広くない。 売りは恐らく料理。各品ともオーソドックスで手堅く丁寧な品々。そして、俗に言う旅館飯並に量が多い。少食なので翌日胃もたれした程。また夕食のみならず朝食も抜かりなし。 温泉は場所的に余り期待していなかったが、案外ちゃんとした温泉だった。内湯と外湯、もちろん部屋付きのプライベート。メモを忘れたが近隣の温泉を結構な数ブレンドしたもの。恐らく別荘地向けの共同源泉だと思うが。 敷地がそれほど広くないので、眺めは割とすぐ飽きる。緑に囲まれていて鳥のさえずり等は耳に心地よい。大室山の山麓を囲む県道を通る車の音が偶に僅かに聞こえるが、音に敏感なレビュワーでも気にはならなかった。なお大室山は頂上が僅かに見える程度。 音に敏感なレビュワー的に残念だったのは、エアコンの音。10年以上経ってそうな古いエアコンで、折角周囲は静かなのに、部屋の中でガンガンと音を鳴らされてしまったのは勘弁してほしかった。止めたかったのだが、部屋にあったリモコンが、別室のものを間違えて置いていて使えないというオチ付き(面倒なので交換は頼まなかった) あと窓の遮光が無く、障子だけというのにもびっくりした。部屋が海向き=東向きなので、夜明けと共に陽の光がバッチリ入ってくる。少しでも明るくなると目が覚めてしまうので、これも勘弁という感じ。 エアコンの音、ならびに遮光なし、という点で大きく点数を落としたのだが、それが気にならないという人には、値段的にも伊豆としては穏当な部類であり、高評価なのも納得である。

評価:

建物は古いがリノベされていて大変きれい。内風呂、露天風呂共に温泉で 湯の温度も丁度よく 寝る間を惜しんで温泉を堪能した。担当の男性スタッフが何とも気持ちの良い接客で◎ 料理はどれも大変美味しく 特に夕食に出たビーフシチューは絶品だった。あいにくの天気で露天風呂からの景色はグレー一色だったので 次回は天気の良い日に泊まりたいと思う。

評価:

伊豆旅行の際に一泊しました。 館内はとても静かでチェックインからチェックアウトまで他のお客様に会いませんでした。 少し古いですが清潔感があります。 お部屋には内風呂、露天風呂があり中でも露天風呂はとても広く快適に入れました。 少食な我々には食事の量が多かったですがとても美味しくいただきました。

評価:

日頃の疲れをとるために1人で利用させていただきました。 終始細かい所まで気を使っていただきとても快適に過ごすことができました。 お部屋の雰囲気もよく、部屋についている露天風呂は広さも大きく温度も丁度で気持ちよかったです。 1泊の利用でしたが何度も入ってしまいました。 食事についてはボリュームよく1つ1つにとても丁寧に味付けがされていてとても美味しかったです。 伊勢海老を追加で注文していましたが、こちらも焼きと刺身で選ぶことができましたがこちらも絶品でした。 ただ、女性の方には少し量が多いかもしれませんので美味しいですけど食べるペースを気を付けた方がいいです。 私は美味しさの勢いで食べ過ぎてお腹がパンパンになりました。 4年に一度しか販売されないというとても珍しいお酒も飲むことができ、こちらは今までで一番おいしい日本酒でした。 食後には鍼・指圧をお願いしていましたが、こちらも心地よく途中で寝てしまっていました。 総合的にですが静かにゆっくりするにはとてもお勧めできる宿です。 またリピートしてお世話になろうと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。