
道の駅 しんあさひ風車村跡地にて、2018年にオープンしたレイクサイドグランピングリゾート。インテリアを重視したこだわりのキャビンと、キャンプの概念を覆す快適テントで非日常の自然体験ができます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 19室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- アクセス
- 車:名神高速道路京都東インターより国道161号約1時間 電車:JR京都線~JR湖西線新快速で約45分
- 住所
- 〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園336
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全341件)
-
評価:
道の駅ではなく、宿泊施設
-
評価:
ランチのみ利用しました。ランチに付いているスープを見てびっくり。カップの半分以下しかスープが入っていない。いくらなんでも少なすぎでは?こんなに少ないなら、もっとお子様みたいな器にすべきでは。写真では伝わりにくいかもしれないが、提供されたままの写真を添付します。 明太子カルボナーラの半熟卵に、指の爪程の大きな卵の殻が付いていました。たまたま卵をスプーンでひっくり返したので、口に入れる前に気が付きましたが。アルバイトの様な店員さんにこれ何ですか?と卵の殻を指差して質問するて、大葉です。と言われました。責任者を読んでもらいましたが、申し訳ありません今作り直しますのでと。作り直す話以前に、卵の殻で口の中を切らなかったのか気にもせず。怪我はありませんでしたか?と聞くのが適当ではないのか?また、アルバイトの様な店員さんは、カルボナーラが明太子入りだとは知らなかった様。この店にはカルボナーラは明太子カルボナーラしかメニューに無いのに。トータルして、接客レベル最低レベルに感じました。
-
評価:
綺麗なところでした! コテージタイプでしたのでグランピングというよりはホテルの一室のような感じでした。風車が大きくて立派でした、冬でもぜんぜん寒くなかったです。
-
評価:
cafeだけの利用だったけど❗️気分良かったです❗️バームクーヘンセットは量がたくさんで感動したよ‼️
-
評価:
グランピング利用で「ステージクス高嶋」へ。 今回飲み物は持ち込みましたが、バーベキューもコテージで出来るので雨でも可能でした。 焼く肉、野菜はもちろん、ピザやアクアパッツァなども有り、さすがグランピングという感じでした。 食材は持ち込み不可なので期待出来ないだろうな、と思っていたら満足度かなり高めでした。 手作りおにぎりみたいなのがありましたが、家庭的な感じでしたが、少し他の食材と合ってなかったかな?といった印象でした。 ご馳走さまでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2021年4月22日 時点)
周辺の観光スポット
-
マキノ農業公園マキノピックランド
関西圏ではめずらしい初夏のサクランボからブルーベリー、ぶどう、くり、さつまいも、りんごと旬の果物の収穫体験ができます。
-
STAGEX高島(ステージクス高島)
グランピングキャビン・テントによる宿泊や、客席数400席を誇る広大なエリアでのBBQを楽しむ事の出来る琵琶湖畔のレジャー施設です。
-
針江生水の郷
集落の中を巡る水路やその水を生活用水に利用したシステムを"かばた"(川端)と呼んでいます。
-
観光物産展示直売所 たかしま・まるごと百貨店
高島市を代表する特産品の品々、食品・地酒・工芸品・繊維製品などを幅広く取り揃えております。
-
グリーンパーク想い出の森 くつき温泉てんくう
緑豊かな樹林の中のリフレッシュパーク。落ち着いた雰囲気の「山荘くつき(和室・洋室)」やバンガローでの宿泊が出来ます。
-
高島ワニカフェ
地元農家さんや琵琶湖漁師さんなど、生産者さんから直接いただく「命をいただいた実感のある安心・安全な食材」を使用しています。
このホテル・旅館は
滋賀県高島市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます