- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 近畿地方
- 兵庫県
- 城崎・竹野
西村屋本館
4.6 (635)
- 73,000
- 旅館
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 温泉
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
- 部屋食可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

西村屋は、江戸安政期にこの城崎の地に創業致しました。以来今日に至るまで山陰随一の純日本旅館として皆様のご愛顧を賜ってまいりました。しっとりと落ち着いた雰囲気の日本庭園や古き良き日本の伝統を取り入れた設えの数々が皆様の特別な旅のひとときを演出します。ご夕食時には但馬の四季の味わいをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 34室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR城崎温泉駅より旅館組合バスで約5分
- 電話番号
- 0796-32-2211
- 住所
- 〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島469
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全635件)
-
評価:
4月に二人で宿泊いたしました。 歴史、風格、サービス(心づかい)、お料理、全てにおいて今までで一番の旅館でした✨ 希望の部屋は取れなかったのですが、ホームページで見るより素敵な部屋でした、隅々まで清潔に清楚されており古い建具や設え、お花なども素敵でした、お風呂や書斎の窓ガラスがある角度から透明、カスリガラスになる細工をされておりプライバシーにも配慮されておりました。 縁側から庭を眺めてるだけでも贅沢な気持ちになります。 相方が闘病あけで、おまけにアレルギーまであったのですが、全てのお料理に対応して頂きまささた。 普通は言われた食材を抜くもしくは簡素な物に変更される事が多いのですが、 アレルギーに対応した上で料理のグレードは損なわれず、何ならグレードアップしてた様におもえました✨お伝えした食材意外も疑わしい物は変更されており、そっと添えられたお野菜やお造りのツマまで愛情を感じました。 これ程楽しく安心して食事出来る事は少ないので、非常に喜んでおりました。 箸袋が寿?なんで?闘病あけのお祝いで用意して下さったようです。 (T . T)心づかいに感謝。 朝食は二人とも和食にしました、朝食会場(大広間)での食事ですが、最初に煮物や小鉢が沢山あったので満足だな〜て思っておりましたら温かいだし巻き卵やお魚は後から提供されるスタイル💦 ご飯をだべるペース配分が難しく三盃もおかわりしました笑笑💦 小鉢の煮物、焼き物、お味噌、ご飯、全て美味しすぎるのです。 夕食も朝食も残せませんでした🤣 相方に今までで満足は何番目?と無粋な質問をしましたら即答!一番❗️だそうです🤭 多分、スタッフさんやお客様の雰囲気が非常に良かったのでしょうね、 帰りまでご丁寧なお見送りありがとうございました。 予定が決まりましたら本館をまた予約します🤣
-
評価:
令和6年3月17日、西村屋本館に宿泊できた事に感謝しております。庭だけでなく、食、おもてなし、部屋、日本の伝統ある姿に、心から感動しました。手の込んだ料理、調味料の柑橘系の🍊組み合わせ多々、美を感じられました。五感で楽しめるお部屋でした。誕生日月であり、部屋に入って来られた全ての方が心から祝福の言葉頂きました。たくさんの方からお祝いされ嬉しく思いです。メディア多い日々から解放されて日本の文化、風情に癒されました。 crownでの送迎時の心遣いが素晴らしかったです。昔ながらの風情、建物の維持する大変であると思いますが、変わる事なくあってほしいと思いました。 癒しの空間で過ごせた事に感謝申し上げます。
-
評価:
以前から一度は泊まりたいと憧れていた旅館でした。泊まった感想は、想像通り素晴らしい旅館でした。 私自身、接客の仕事をしており、皆様から沢山の事を学ばせて頂きました。食事の出し方一つ、とても丁寧で、おもてなしの心が伝わりました。 チェックインした時の仲居さん、夕食の提供をして下さった男性の方、夕食時に挨拶に来て下さった女将さん、朝ごはんの時、主人のご飯をすぐによそって下さった男性の方、朝ごはんが終わり、部屋に戻る時、にこやかに挨拶して下さった料理人さん、チェックアウトの後、私達の姿が見えなくなるまで送って下さった皆様。とても嬉しく、夢見心地の1日でした。
-
評価:
インバウンド客対策なのか、アジア系外国人と思しき接客担当スタッフが混ざっている。 部屋食の蟹を焼く係の女性はほぼ日本語が通じず、蟹が炭火に爆ぜるのにおっかなびっくりされながら、餅を焼くような手付きで彼女が焼き上げた蟹は正直おいしくなかった。(不味くはないが、焼き手により全然味が変わる)。 厨房担当者の味の好みなのかして、コースの茹で蟹は塩が効きすぎており、蟹本来の甘みはどこへやら。(帰路用に旅館で購入した蟹弁当のほぐし蟹は甘みがありおいしかったのに) メインで接客してくれた給仕係の若い女性(焼き蟹係とは別の人)はハキハキしていてとても好感が持てたが、食事の説明の際に「長崎の蟹でございます」と城崎と長崎を言い間違えていたので、おそらく新人さんなんだろう。 朝食会場では中国語訛りのきつい給仕係の女性に聞き取りにくい日本語で食事の説明をされ、特に味噌汁の作り方など要領がよくわからなかった。(テキパキ動けるベテランと思しき男性スタッフが着席時のみ接客してくれたが、すぐどこかに消えたかと思えば、他の客に朝食会場の展示物?を自慢げに延々説明していた) もちろん私たちは日本人の家族連れであり、訪ねた時間帯は客数もまばらだったので、なぜわざわざ日本語が不得手なその外国人スタッフに私たちのテーブルを任せたのか、何かの研修材料にされたようで気分が悪かった。 マッサージを予約したが旅館側の不手際で、年配男性のフロントスタッフが「マッサージのご用意ができませんでした」と部屋まで謝罪に来られた。 当初22時半からの枠しか予約が取れず、もう少し早い時間帯(21時台)の空きが出たら時間変更したいとは伝えたが、18時スタートの夕食の途中に「空きが出たので、今なら20時半からのマッサージに時間変更ができます」と給仕係(日本人の若い女性)が伝えてきたのは、手配ミスを誤魔化すためだったのだろうか。それとも単にスタッフ間の意思疎通が図れなかったのか。 時間変更は断り22時半のままで良いと伝えたが、食後すぐ、温泉を楽しむ時間もとらせずに20時半からのマッサージを勧めてくるなど狂気の沙汰だろう。 極め付けはチェックアウト後、城崎温泉駅までの旅館の送迎車に乗車する際、旅館で買ったお土産の荷物があることをこちらから告げたにもかかわらず、玄関係が送迎車に積み忘れ、乗車中にドライバーの携帯が鳴り響き気づく始末。 あとから自家用車で積み忘れの荷物(旅館の朝市で買った数万円の蟹など)が駅へ届けられ、予約していた特急の乗車時間には間に合ったが、時間カツカツだったらどうするつもりだったんだろう? これすべて、1泊2日の間に起こった出来事。 基本的に仲居の女性たちは一生懸命接客されていたが、どの方が部屋付の係なのか、部屋を案内された人、その後ご挨拶に来られた人、部屋食の給仕をしてくれた人、次々入れ替わるため忙しない。 建物や中庭などは風情溢れる日本旅館ではあるが、サービス面とお料理は大変残念に思う点が多すぎた。(大浴場の露天風呂も、もう少し広めに改修したら良いのになと思う)
-
評価:
車椅子で利用出来るか問い合わせたが、電話口の男性の対応で、予約止めました。車椅子対応の部屋は有るが、畳部分は車椅子は困ると言われたが、歩けないから車椅子やし、間取り見たらベッドルーム、洗面トイレ以外は畳やから、ベッドで寝とくか、車椅子に座っとくしか出来んのやな。HPでは車椅子でも利用出来るユニバーサルと書いとったのにな。一度は泊まりたい宿やったけど、一人二桁払うて寛がれへん宿なんやの。招月庭での蟹料理が良かったので、次は本館でと思うてたが止め。一時が万事やで。電話対応の良し悪しでサービスも想像出来るし。他の人の口コミ見たらチップ渡さんかったら、散々な扱いされたとか。 金持ち常連の健常者相手にしとったらええんちゃう。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)