ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

地下1100mの古代花崗岩層から湧き出す源泉はお肌がすべすべになるなめらか泉質です。豊岡市但東町の山々にいだかれて、都会の喧騒を忘れ、ゆったりとお過ごしいただけます。シルク温泉では内湯の他、露天風呂、滝湯、サウナ、寝湯などをお楽しみいただけます。ご夕食は但馬地方が誇る名牛「但馬牛」を使った「特選但馬牛会席」がおすすめ。石焼でさっとあぶれば、じゅわっととろける甘みと旨みが口いっぱいに広がります。ご朝食は行列ができる大人気店「但熊」さんの玉子を使ったたまごかけごはんをはじめとした元気朝食をどうぞ。当館から、城崎温泉までは車で50分、天橋立までは車で45分となります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 140台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- 舞鶴若狭自動車道福知山ICより車で45分
- 電話番号
- 0796-54-0141
- 住所
- 〒668-0361 兵庫県豊岡市但東町正法寺165
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全658件)
-
評価:
サウナは総檜で香り良く、 約10人のキャパが有り、12分計・テレビも設置されています。 温度は85度でした。 水風呂はとても冷たいので、1分も入れませんでしたが、ぬる湯の源泉があるのでバランスが取れました。 キレイに管理されており、リピ有りの温泉施設です。
-
評価:
久しぶりに宿泊しましたが、お食事は安定の美味しさで、見せ方も良くなっていた。 サービスも向上していて、以前から気になっていた朝の一部バイキング方式で、テーブルの位置変更やバイキングの食材の選定なども改善されていて良かった。 接遇も気持ち良いものでした。
-
評価:
日帰り入浴でお邪魔しました。入浴料800円で含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物 泉温35.4℃。 ヌルヌル感が最高でした。
-
評価:
2024/11/17(日) 車で訪問。16時半にお邪魔しました。 【駐車場】 約40台前後停められます。 宿泊客エリアもありますが しっかりわけられている訳では無いです。 【料金】平日/土日 大人800円/900円 子供(5歳〜中学生)400円/400円 回数券10枚・平日限定6500円 回数券22枚・平日限定12500円 通常回数券10枚7000円 通常回数券22枚13500円 【設備】 ・シャンプー、リンス、ボディソープ付き ・シャワー13箇所温度調整可。 1箇所介助シャワーチェア ・サウナ ・ドライヤー4個(無料) ・休憩スペース ・マッサージ機、2機 ・更衣ロッカー(約50箇所 ・下駄箱約150個程度 ・自販機2個(飲み物) ・貴重品ロッカー 【販売物】 ・飲料水販売機 ・お土産売店 【温泉】 内風呂 普通風呂 広く暖かい。源泉風呂を加温しているのか? 寝湯 2箇所。ジェット等は無く寝るだけ。 角度が丁度よく温度も高すぎないため 寝てしまわないよう注意必要。 打たせ湯 3箇所。威力そこそこ強い。 横との感覚が近く飛ばさないよう配慮必要 全身シャワー 使用していないがシャワーが大変な方が使うと便利な所。 頭から全身を洗い流してくれる。 休憩処・石椅子 露天に出る手前にあり、 約3人ほど座れるところが左右にあり 露天風呂 源泉温泉 厳選のままの為かなり温い。 風邪引かないよう注意です。 他の風呂と大きな差は無いが 肌はとても柔らかい感触に。 岩風呂 大きな岩風呂。外はここがメイン。 半分屋根が着いており雨でも濡れることなく ゆっくり入れる。 水風呂 2人程度が入れるサイズの水風呂。 常に水が循環しているため安心。 冷たさは控えめ。体感18度前後 休憩処・椅子 2つ、露天の入口に設置されている。 真っ直ぐな椅子ではなく寝るように座れる椅子なため とてもリラックスできる。 サウナ 2.3段になっており10人ほど入れそう。 テレビが入口上に着いている。 音がやや小さめ。 温度は約90度前後で気持ち良い。 【まとめ】 とてもリピありです!入れる湯の種類は少なかったですがどこも源泉なのか濁っており、重曹泉のおかげで肌がすべすべ柔らかくなります!ホテルの中の温泉で、お土産も買うことができます。内部はやや暗めですが掃除は行き渡っておりとても綺麗です。 みなさんも是非行ってみては如何でしょうか!
-
評価:
もっと城崎温泉のように予算を投下して温泉を増やすべきです。高速道路ができて、お客さんはたくさん田舎にも来ます。もっともっと増設すべき
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)