ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

地下1100mの古代花崗岩層から湧き出す源泉はお肌がすべすべになるなめらか泉質です。豊岡市但東町の山々にいだかれて、都会の喧騒を忘れ、ゆったりとお過ごしいただけます。シルク温泉では内湯の他、露天風呂、滝湯、サウナ、寝湯などをお楽しみいただけます。ご夕食は但馬地方が誇る名牛「但馬牛」を使った「特選但馬牛会席」がおすすめ。石焼でさっとあぶれば、じゅわっととろける甘みと旨みが口いっぱいに広がります。ご朝食は行列ができる大人気店「但熊」さんの玉子を使ったたまごかけごはんをはじめとした元気朝食をどうぞ。当館から、城崎温泉までは車で50分、天橋立までは車で45分となります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 140台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.silk-yamabiko.co.jp/
- アクセス
- ■舞鶴若狭自動車道「福知山IC」より車で45分
- 電話番号
- 0796-54-0141
- 住所
- 〒668-0361 兵庫県豊岡市但東町正法寺165
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全688件)
-
評価:
昨日、伺いました。お値段は900円ですが、それだけの価値があります!お湯はネルっとしていて、茶褐色かな?!お肌スベスベになりました。ぬるめの温度なのでゆっくり入っていられました。露天風呂もとても気持ち良かったです。ボディーシャンプー、シャンプー、トリートメント、泡の洗顔せっけんなど充実していました。休憩所もゆったりして特に天井が素敵でした。駐車場たくさんあります。
-
評価:
大阪から車で2時間かけて来た。フロントの方の丁寧な説明が感じ良い。WiFiが提供されている。宿泊者のエリアではコーヒーの無料サービスがある。浴場は一日置きに男女が交代する。泉質はヌルヌルしていて気持ちいい。温度も熱すぎることはなく長い間入っていられる。とてもくつろぐのだが、温泉以外に音が効果を後押ししている。滝にみたてた温泉口や打たせ湯などの音がせせらぎのように聞こえる。今時のスパのような設備はないが癒やされるのはこれらの雰囲気が良いからだろう。早朝は6時から。宿泊客のみ入れる。食事は和食の会席料理だった。個室での食事。他のお客を意識しないのでいい。凝った料理でとても美味しかった。客室は広くて手入れが行き届いている。ただ、洗面所でお湯がでない。飲料水だからか。ホテルの周囲には30分くらい走らないとこれといった観光名所はない。くつろぐためのホテルだろう。
-
評価:
温泉や館内の掃除が行き届いていてスタッフの方々も皆さん気が利くので凄く気持ち良く利用させていただきました。場所が高速降りてからここかなぁ道あってるかなぁ?と思いながら走ってきました。着くとのどかな山の麓の農村地域。知る人ぞ知る超穴場温泉♨️ホテルにキャンプ施設が併設されていてのんびり過ごせる。お料理も本格的な懐石。ゆっくりだらだらのんびりしたい方にオススメ!
-
評価:
前から来ようと思っていたのですが時間が合わず 今日やっと伺ったのですが 閉店時間も迫ってるので先に食事と思って たんとうという併設されてる店に入りました そこで信じられないほどカスみたいな 扱いを受けあまりにも気分が悪く 温泉に入るの止めました どうも経営はホテルとは別のようなのですが ホテル側も考えた方がいいよ ホテルの敷地内での出店はどんな店でも関係ありませんというのは通用しないと思う どちらも接客のレベル合わすべきだと思います もう2度と来ることはありませんが⭐️0です 評価するレベルに達していません
-
評価:
いつもは日帰りで利用していたが 体が悲鳴をあげていてこの度初めて宿泊した。 正直この立地でこの値段は…と思いながら予約したが、やっぱり温質はいいし 料理も美味しかった。 一般客の入れない時間帯の入浴が独り占めで最高。 従業員の方もみなさん親切。 独りで予約して、受付が男性の方だったから そのまま部屋まで案内の形になって、自分は何も思わなかったのに 途中の通路で手の空いた女性の従業員に出会った時に「女性おひとりだから、案内代わったほうがいいですね」と言って交代頂いたのはとても素敵な配慮だった。 夕食が多すぎて、朝のTKGがおかわりできなかったのが後悔。 次行く時は朝ごはんだけのプランでもいいかな。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)