ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

浴衣に下駄でカラコロと、7つの外湯めぐりが名物の城崎温泉。当館は、御所の湯・鴻の湯・まんだら湯のちょうど間にございます。維新三傑の一人として知られる長州藩士桂小五郎(木戸孝允)は、京都蛤御門の変ののちに、当館の前身である松本屋に潜伏しておりました。明治維新にまつわる人びとの書画、城崎ゆかりの文人墨客による作品の数々が館内を彩り、一つ一つ設えの異なる客室が、特別な旅のひとときを演出します。本館向かいの別館「玄武荘」、静かな谷あいに建つ新館「晴嵐亭」では、貸切でのご利用も承っております。新進気鋭の板前による四季折々の海山の幸をもちいたお料理とともに、みなさまのお越しをお待ち申し上げております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 14室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR「城崎温泉駅」より旅館組合バスで約5分
■JR「城崎温泉駅」より徒歩約10分 - 電話番号
- 0796-32-2511
- 住所
- 〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島485
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全168件)
-
評価:
家族旅行で先日、行ってきました! 歴史ある風情があり、古さもありますが、設備はリフォームされており清掃もしっかりされてます。昔の建物なので、階上や外の騒音が気になる方はご遠慮された方が良いかも? しかしながら、立地は城崎温泉の中心部にあり、御所の湯やまんだら湯、コウの湯が近くにあり湯巡りや食べ歩きにはとても便利で、従業員の方も親切な方が多くてこの付近の旅館ではとてもコスパの良い過ごしやすい旅館だと思います! 家族でゆっくり過ごすことが出来てリフレッシュ出来ました! また利用したいと思ってます!
-
評価:
カニコース、ボリューム満点で堪能しました。 歴史ある木造建築で踏んも良かったです。外湯パス付きで湯巡り。館内には明治ゆかりの日本画や遺墨展示されています。スタッフの心配りが懐かしい感じの宿でした。
-
評価:
今回、兄弟でカニと温泉を求めて利用しました。 一番は快適性です。フロントの皆さんも食事の給仕の女の子も、すごく感じが良く、優しく対応いただきました。さすが由緒ある旅館と思いました。 建物は古風な佇まいを残しつつ清潔感あふれるお部屋で満足でした。 歴史はあまり詳しく無いですが、桂小五郎の歴史の資料の展示や色んな掛け軸も古風さを引き立たせてました。 カニ料理は、美味しく、盛り付けも美しかったです。量も大満足でした。 また、城崎温泉を訪れる時は利用したいと思いました。 大変お世話になりありがとうございました。
-
評価:
2025/1/19〜20で宿泊しました。 桐の間で蟹コース(約8万円/2名) 〈良かった点〉 ・仲居さん2名(九州の方とネパールの方)のご対応やお話がフレンドリーですごく良かったです。 ・受付の方(番頭さんのようなメガネの方)から外湯の効率的なまわり方や城崎温泉街のお店情報をざっくばらんに教えて有り難かったです。 ・食事が美味しくボリューム満点で満足できました。 ・歴史がある宿にもかかわらず、部屋は広く快適でした。 ・内湯も趣きがあり良かったです。 〈気になった点〉 ・外湯をまわるときに手提げ袋をいただきましたが、浴衣が他の旅館よりオーソドックスなもので良かったにもかかわらず、使い捨ての蛍光オレンジビニール袋だった点。☆−0.5 ・帰りに夕食時のお酒代を支払いましたが、カード決済ができなく、その対応をしていただいた方が高圧的で最後に不愉快な気持ちになった点(他の従業員の方々が良い方ばかりだったので個人的にはすごく残念でした)☆−2.5
-
評価:
チェックイン時に駐車場が分からず電話したら前に止めて係の方が移動するようです。 竹の部屋に入りましたが良い感じに広くてきれいな和室でした。ただ、木造なので仕方ないですが上の階が走り回っているようでかなりドンドン響きました。 全体的には立地、サービス共に良く、快適にゆっくりと過ごすことができました。 食事が豪勢でした。カニの身がプリプリで美味しかったです。 外湯に行くのですが、遠い場所もあり、また、外湯が混んでおり、旅館の併設しているお風呂にも入りました。(かなり小さい風呂でしたが、運よく貸し切りでした) 旅館スタッフの皆さんのおもてなしも良く、大満足の宿泊でした。また、行きたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)