• 宿泊施設

THE KEY HIGHLAND NASU

4.3 (483)

28,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
THE KEY HIGHLAND NASU

緑豊かな那須高原に佇む森のアクティビティリゾート。お食事はもちろん、アルコールや館内アクティビティなどが無料のオールインクルーシブスタイル。お財布を気にすることなく自由なご滞在を。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
36室
温泉
あり
駐車場の台数
32台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「那須IC」より約18km
■「那須塩原駅」から無料送迎約40分※要予約制
■「黒磯駅」からタクシーで約25分
電話番号
0287-77-7000
住所
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙3243-342

感染症対策

施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
健康と衛生面の管理徹底

2023年6月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全483件)

評価:

昨年初めて宿泊し、雰囲気とお料理が気に入り今年も春先に宿泊しました。 最初の宿泊時に暖炉での夕食があまりにも良かったので、今回は3人でしたが暖炉が良いね、と予約時にコメントを入れたのですが、その時に希望のお席は確約致しかねます、とのことで、まぁ、それはそうだよね…となりました…が! いざ宿に着いて夕食の時に行ったら、ご希望の暖炉席用意してございます、とのことで! たまたま席に余裕があったのかはわかりませんが配慮していただきとても嬉しかったです。 お酒も種類はありましたし、お料理も(特におつまみ類)も色々ありまして、やっぱりここ良いよね〜となりました。 お風呂も、森のスパが最高でした! わたしが行った時はちょうど誰もいなかったので、ジャグジーもインフィニティ露天も独り占めでした☺️ スタッフの方々も、お迎えの方、フロントの方、レストランの方、全員がとても丁寧に接客してくれました。 那須に行くのはもはやここが目的となりつつある我が家です。 機会があればまた絶対行きたいです。

評価:

オールインクルーシブホテルに行きたくて調べていたらこちらが出てきてすぐ予約しました。 ドリンクバーの種類が豊富(ソフドリもアルコールも)、夕飯前のちょっとしたおやつサービス、夕・朝食のラインナップ、プール、2種類の温泉 そして居心地の良い客室。全て大満足でした! 駅からはかなり距離がありますが無料の送迎バスもありとても助かりました。 機会があればまた伺いたいです。

評価:

2月の雪降る日に訪問しました。部屋は多少の古さを感じましたが、清潔で清掃が行き届いていたのでとても気持ちよく過ごせました。 そして初のオールインクルーシブホテル、大満足です。料理はブュッフェ形式でありながら、ステーキなどのライブキッチンもあり、何よりたまらないのが美味しいことです。街の鉄板焼き屋で出てくるクオリティのステーキでとっても最高でした。あとは野菜が最高に美味しいです。スーパーで買えないレベルの味がある野菜がわんさかあって、この冬場に最高に贅沢だなと思いました。ドリンクも飲み放題、最高です。部屋にももっていけていいですね。 インフィニティ風呂も景色を眺めながら本当に寛げました。あと温泉の洗い場のシャワーヘッドと洗面所のドライヤーが全てRefaで嬉しいです。ただ露天風呂がついている部屋でしたが格子の隙間風が寒すぎて入るのを断念しました。 こんなに隙間風あるなら冬は入れないと思います笑 露天風呂付きを敢えて選ぶ必要はなかったかなと思いました。夏はきっと気持ちいいのだろうと思います! 自分で泊まるには奮発したお宿だったのですがとても満足いたしました。機会があればまた行きたいです。

評価:

GWに宿泊させていただきました。食事は大変おいしく子どもたちはプールも楽しんでいましたが、部屋の清掃が今ひとつだったのか、寝ているあいだに何らかの虫に刺されてしまいました。(夜中にちくっとして目が覚めたので確実にベッドの中です。) その後のホテルの対応はひどいもので、フロントの方に伝えても「そうですか」といった反応で、塗り薬や氷嚢なども都度こちらからお聞きして初めて出してくるような状態でした。 その際も「大丈夫ですか」「病院ご紹介しましょうか」などのご提案は一切なく、「お大事に」などのお声がけも全くありませんでした。 かなり腫れてしまい、歩くと鈍痛がするような状態でしたので、(連泊のため)部屋を変えてほしいとお伝えしましたが、GWのため満室。 その場合、一般的には近隣他ホテルをご案内するか、該当の部屋を徹底的に確認すべきかと思うのですが、こちらから言い出すまで清掃の提案もありませんでした。。 翌日も子供たちが刺されたらどうしようという不安からほとんど眠れず、かなり残念な滞在となりました。 1週間してようやく腫れがおさまりましたが、現在(3週間後)もまだ跡は残っています。 帰宅後、金谷メンバーズのアンケートから口コミを入れたところ、ようやくお電話をいただきましたが、滞在中に何度もスタッフの方々とのやり取りがありましたので、正直なところ今さら感がぬぐえません。 また、あいにく仕事中で電話に出られなかったのですが、何度かお電話いただいたあとは音沙汰もありません(苦笑) おそらく当方のメールアドレスなどご存知かとは思うのですが。 仕事柄、今までたくさんのホテルに泊まってきましたが、こちらはイレギュラーのホスピタリティに弱いホテルだなという印象です。 決して安い値段ではありませんでしたので、凱善を強く求めます。

評価:

【「3歳〜未就学児添い寝不可」が残念…子供料金は支払うので、せめて2人部屋の予約を可能にしてほしい】 2歳(入館料あり)の子供を連れ、家族3人でお盆に2泊しました。 HPでみていたように見た目は大人向けですが、キッズフレンドリーで小さな子供連れが多かったです。 時期的に大混雑を覚悟していたのですが、客室数が少ないためか、夕食朝食共に待ち時間などはなく またビュッフェもスムーズに取ることができ快適でした。カラオケ・プールも不自由なく楽しめ、大浴場・森のスパも混雑することなく利用でき 終始ゆったりいい時間を過ごせました。ホテル主催のちょっとしたアクティビティも思い出に残ります。 従業員のかたはフロント、ドアマン、ベルマン、レストランなど全ての業務を担当しているようで驚きと尊敬です。 全体的に大満足でしたので来年も同じ時期に宿泊したいね、と家族で話しており予約について確認していると 「3歳以上は添い寝不可」となっており洋室ツインの予約ができません。。。今年の夏は、まだまだ小さな(幼稚園に通う年齢でもない)3歳になる子供を連れて伺う予定なので、子供に一人分のベッドなど必要なわけもなく、広い和洋室やメゾネット・スイートに泊まる必要がありません。子供料金は支払うので、せめて洋室ツインの予約をできるようにしてほしい。洋室ツインの広さで充分です。。また、洋室ツインが選択肢から外れるとなると予約がより困難になってしまうし、我が家のような家族形態のお客さんが和洋室・メゾネット・スイートの争奪戦に加わることにより、本当にその部屋を必要としている家族連れやグループ旅行の方々も予約が取りづらくなってしまい、なんだか本末転倒という感じがします… 3歳〜未就学児は【食事あり・寝具なし】で大人料金の50%という区分けにすることも検討していただきたい

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。