ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

フルーツよりもフルーティに"本当に美味しい沖縄ジェラート"を。沖縄の芳醇な素材をそのまま食べるよりも"さらに素材の美味しさを楽しむことができる"ジェラートを目指して、アジアジェラート界を牽引する、世界大会準グランプリの米盛勝也が情熱を注ぎ込みました。沖縄の香り・味を追求し、生産者と直接顔を合わせて、安心・安全で自然あふれる環境で育った素材だけを使用しています。誰もがどこに居ても沖縄の自然の恵みを五感で感じることができるような、"本当に美味しい沖縄ジェラート"をお届け致します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 080-4930-7825
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全30席
- 駐車場の台数
- 411台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「許田IC」から車で40分
- 住所
- 〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町山川1421-5
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全108件)
-
評価:
ハナサキマルシェ内にある店舗。 食後のデザートにさっぱりしたものが食べたくて利用。 お店の前のテーブル席室内で食べたり、外のテラスで海を見ながら食べられる。 ジェラートは想像より柔らかかった。頼んだジェラートの他におまけなのかひと口程度にマンゴージェラートも添えてあって嬉しい。ジェラートもシークワーサースカッシュも美味しかった。
-
評価:
「ハナサキマルシェ」に着いたとき、 ナビは確かに「目的地です」と言った。 けれど、ふたり顔を見合わせて、少し戸惑う。 「ここで合ってる?」「やんばるジェラートは?」 階段をのぼると、答えは静かにそこにあった。 建物の一角に、まるで隠し味のように佇むジェラート店。 スイカ、マンゴー、シークヮーサー、ミルク、紅芋。 カップの中で、やんばるの恵みたちは、 名乗らず、説明せず、色で自己紹介していた。 一口ごとに変わる甘さと酸味、 やわらかさと爽やかさの配分は、 まるで沖縄の天気予報みたいだった。 “ときどき雨、のち、ひとさじの奇跡。” 備瀬のフクギ並木で濡れた服も、 いつの間にか乾いていた。 このジェラートが、 旅の途中の曇り空を、ほんの少し塗り替えていった気がした。 カップの底にたどり着いたとき、 味覚の余韻が、旅の記憶の演出家になっていた。 それが「ハナサキマルシェ」での出来事。 ご馳走様。
-
評価:
ハナサカマルシェに入っているジェラート専門店。 なのですが、見慣れないお菓子があったのでせっかくなので買ってみました。 電子レンジで温めてもらえます。 「アガラサー」250円 いわゆるサトウキビを使った蒸しパン。 結構黒糖強めです。 ちぎって食べるよりかぶりつく方が手が汚れません。 不味くはないけど、美味しくもない。 なんとも言いがたいお菓子です。 PayPay、LINEPay使用できました。 ジェラートのがここでは、やっぱりよいのかも。
-
評価:
美味しいです! 時間ギリギリに行きましたが笑顔で対応して頂きました。
-
評価:
ハナサキマルシェの中にあります。 他の店舗さんと共同ですが、テーブル席もあるので座って食べる事ができます。 定番ジェラードと限定ジェラードがあるみたいなので、2種類選ぶタイプにしました。 他もおいしそうでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)