• その他

(日帰り温泉)神馬の湯

4.2 (1861)

1,900
  • 体験
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)神馬の湯

桑名・多度の地に立ち、多度大社大鳥居から西へ500mの高台に位置する当施設は、濃尾平野から名古屋駅までが一望できます。露天風呂は全て天然温泉で、眺望に優れた深さ110cmの深湯温泉、壺風呂、天然温泉露天風呂があります。内湯には、湯量豊富な炭酸泉をはじめ、3種類のジェットバス、熱湯と、サウナの後に入る水風呂は、9度と18度の2種類を用意しています。岩盤浴も、ロウリュウ岩盤浴、ミストによるスチーム岩盤浴、ヨガや観光映像を上映しているプロジェクション岩盤浴、クールルームやホットフロア、展望テラスなど多彩な施設をお楽しみいただけます。レストランも、地元の食材を使用したこだわりのメニューを提供しています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入浴料】平日
大人(中学生以上) 980円
小人(4歳以上小学生以下) 410円
幼児(3歳以下) 無料
館内着 300円

【入浴料】土日祝
大人(中学生以上) 1,200円
小人(4歳以上小学生以下) 470円
幼児(3歳以下) 無料
館内着 400円

朝風呂 980円
(土日祝の9時までに入館の場合)

レンタルタオルセット 300円
販売用タオル 200円

※消費税/入湯税含む
※岩盤浴は館内着着用の方のみ入場可能です。
※朝風呂料金でご入場の方も、終日ご滞在いただけます。
営業時間
【平日】9:00~23:00(最終入館22:00)
【土日祝】7:00~24:00(最終入館23:00)
定休日
不定休
※毎月第3火曜日(5月、11月は第3火曜日/水曜日)
※祝日の場合は、翌平日。
 8月でお盆期間に当たる場合は、第4週の火曜日となります。
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay
駐車場の台数
168台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0594-82-5450
その他備考
詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト
https://shinmenoyu.jp/
アクセス
■東名阪自動車道「桑名東IC」から車で約10分
■養老鉄道「多度駅」下車、徒歩で約9分
■桑名市コミュニティバス(K-バス)「神馬の湯」下車
住所
〒511-0105 三重県桑名市多度町小山字西天王平2160

感染症対策

施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底
神馬の湯では、令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について、厚生労働省からの通達と合わせ、下記の取り組みといたします。
サウナ室を始め、岩盤浴室などの各個室では会話はご遠慮ください。
また、館内各所でも他のお客様の迷惑となる大きなはなし声や会話もご遠慮ください。
スタッフのマスク着用、各所のアルコール噴霧器の設置、飛沫防止シートは今まで通り設置させて頂きます。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全1861件)

評価:

週末は大人1200円です。露天風呂の深い展望風呂は珍しく気持ちが良いです。 週末という事もあり、サウナが大混雑でした。 このキャパにしては水風呂が狭くて渋滞してました。サウナは出ても水風呂待ちってあまり無い光景です…

評価:

サウナ:10分 × 2 水風呂(シングル):1分 × 2 休憩:10分 × 2 合計:2セット 一言: 三重県桑名市と岐阜県海津市にまたがる 多度山ハイキンの帰りに近くにある「神馬(しんめ)の湯」♨️へ。 温泉はお肌スベスベになるお湯で良かったです。 石と黒を基調としたシックでキレイなお風呂で良かったです。 サウナは温度計は約90℃。上段はしっかり熱く気持ち良く汗かけました。オートロウリュウは熱くてgoodでした。 水風呂は18℃と9℃あり。9℃はキーンと冷たく、最高でした。冷たさで足が痺れてきて1分が限界でした。 熱い湯があり、これも熱くて良かったです。 外気浴場は内外にチェアがたくさんあり、とても気持ち良くととのえました!リフレッシュできました! ありがとう!「神馬の湯 」♨️

評価:

サウナ巡りで訪問 凄い施設でした。 高温サウナと高温湯船、グルシンのサウナ、と多種にわたる設備と圧倒的な名古屋の夜景。 これは平日でも一定数のお客さんがいるわけです。また来たくなる施設でした。

評価:

飛び石連休の平日でしたがなかなか混んではいました。しかしお風呂も岩盤浴もごった返してはなくゆっくりと過ごすことができました。岩盤浴は3種類あります。 JAF会員の方は会員証提示でタオルセットが無料になりますのでお得ですよ。

評価:

景色を眺めながらお湯に浸かる幸せ。 兎にも角にも露天風呂が良かった。 緑を感じながらお湯に浸かれる露天風呂は五万とあるが、こうして石畳に囲まれて夜景を見渡せる、少し近代チックな露天風呂はなかなかにめぐまり会えない。良い体験をした。 サウナは1つあり、中は広く階段が4つ程あるので、自分にあった温度を選択できる。残念なのは入り口の開閉が頻繁に起きるので入り口周辺は殆どあったまらない事。二重扉になってるサウナがいかに偉いかを思い知らされた。また水風呂も14度くらいと7度くらいの二種類が準備されており、ぐっと引き締めたい時に良い。 1番残念だったのは外気浴。星を眺めながらゆっくり横になれるかと思いきや、お盆はかなりの込み様でまず横になる事はできない。ぎりぎり座れる環境があるかなと言ったところ。次来る時は空いてるときがいいなぁ。 また、夜景を見ながら湯に浸かれるスペースがあるが、閉鎖空間だからか水の流れる音がかなり大きい。ストレス程ではないが長時間いる事を考えるともう少し静かな環境の方が自分は好き。 夜景だが、駐車場が真下にあるので下手に明るいと感じてしまった。駐車場の明かりがなければもっと他の光を取り込めたような気がする。 休憩所は半個室がいくつかあり、閉鎖された空間でゆったりする事ができる。岩盤浴のお金を払えばそれ専用の休憩所もあるみたいで、そこはまた今度行きたいと思う。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。