ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

明治元年に創業し150年の歴史を持つ温泉旅館です。全国でも数が少ない貴重なラジウム温泉。県内最大級の広さを誇る露天風呂や趣向の異なる3棟の貸切露天風呂でお楽しみくださいませ。全室から四季折々の風情が豊かな4,000坪の大庭園を眺められ、お料理は季節の旬と地元食材にこだわり、創意工夫と技巧を凝らした和会席料理をご堪能いただけます。≪※公式HP、お電話からのご予約のみトラベルポイント利用対象です。≫
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 25室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■新潟駅への無料送迎有り、約45分(要予約2日前まで)
■磐越自動車道「安田IC」から約10分 - 電話番号
- 0250-66-2111
- 住所
- 〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉4632-8
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
新型コロナウイルス感染症の5類指定を受け、お客様個人の考えを尊重する形で対策をしております。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全523件)
-
評価:
2025/3/18-19で友だちと宿泊しました。 メインの温泉ですが、内湯は少しぬるめ、露天風呂はけっこう熱めでした! 景色も格別で、石風呂の周りに広がる深緑の林が情緒ある雰囲気を引き立てていました。 この日は平日だったこともあり、露天風呂はずっと貸切でした(最高!)。 夕食は地元の具材をふんだんに用いた宴席料理で、新潟産のこしひかりをいただきました。 特に看板メニューの牛乳豆腐(長生館さん独自に作られているらしいです!)はとても柔らかく、リピートしたいほどに印象に残る風味でした。 部屋は2人で宿泊したのですがとても広く、14畳ありました。 部屋の大きな窓からは外の景色を垣間見ることができます。 雪のシーズンに来れば銀世界でしょう(それ目当てでリピートしたいです笑)。 総合的に見ても文句無しの星五つの宿でした! 直前予約で宿泊したのですがここを選んで大当たりだったと思います。 ありがとうございました!
-
評価:
日帰り温泉で利用、2度程訪れました。 単純弱放射能温泉(低張性アルカリ性低温泉) pH8.5、源泉温度25度のラジウム泉です。 源泉は薬師の足湯付近から貯湯タンクを経て、こちらまで圧送され、加温して浴槽に供給されているとの事です。 内湯: 40度くらいのややぬる湯。浴槽広めです。 屋内で湯気がこもるので、ラドン長湯はきびしいと思われます。 露天風呂大: 41度〜40度くらい、訪れた日によって体感1度くらい前後ありました。屋外で頭が涼しいので気持ちよく浸かれます。 広めの石囲み露天で、風情がありとても良きです。 露天風呂小: うわさの25度高水準ラジウム源泉です。 冬場は…無理(笑) 自分は片足を突っ込んだだけで退散しましたが、加温湯と交互浴している強者もいらっしゃいました。 身体が芯から温まり、心地よい疲労とともに、仕事で疲弊していた身体がリセットされた気分になりました。 入浴後は、ラウンジで休憩できます。 (日帰りの人は14:30まで利用可) ラジウム飲泉があるので、水分補給も抜かりなく出来ます。こちら、持参したボトルに入れてもOKなので、浴室に持ち込むのもアリです。 利用料1000円ですが、バッチリきまった露天風呂とフカフカソファのラウンジを利用出来るとなれば、ついまた来たくなります。 五頭連峰の麓というのも、また良きですね〜
-
評価:
露天風呂の亀さんがかわいかったです。 1人で朝、雪を見ながらぐるぐるとまわり、亀の横で暖まらせてもらいました。 雪国出身で雪は嫌になりますが、温泉となるとまた趣があってよいものですね。 帰宅の際は車の雪が除雪されていました。寒い中ありがとうございます。 お食事については、某サイトでの口コミを見てドキドキしていましたが、個人的には大満足です。ごはんはお代わりさせてもらい、お腹いっぱいです。呼ばなくてもすぐに気づいてくださって、かなり気を配ってくれているのがわかりました。 牛乳豆腐がとっても美味しくて、また食べたいくらいです。鰆も鮭もお食事に出てきましたが、サイズは小さめですが分厚くて食べ応えがありました。 朝ごはんも白米のお供が多くて満足しています。お水がだされるのは飲泉だと思いますし、あのメニューに牛乳やジュースは合わないと思います。 カメムシがいない時期でよかったなと思いつつ、大歓迎!な人はいないと思いますが… まぁあんなに自然の中にあるので仕方ないよなと思います。口コミに強調されてる方は、スタッフさん達に一匹一匹処分して貰えば気が済むんでしょうかね?わたしには謎ですが、もし夏場に行く時は覚悟しようと思います笑 周りの音が気になることはありませんでしたが、これもその時のお泊まりのタイミングでしょうか。ゆっくり過ごさせていただきました。 ありがとうございました。
-
評価:
【2025.3.13】 長生館は十数年ぶり。前回の記憶が既に無くなっているのでワクワクして訪問。 流石、域内随一の施設。館内に入ると正面には杉の巨木が二本立ち並ぶ広大な庭園があり、温泉はその庭園の左側へ。 泉質は全国でも珍しいラジウム(放射能)泉。無味無臭で温度は適温40度ほど。美しい景観を見ながら入湯するだけでも来る価値があります。 しかも露天風呂に併設して温度26度の冷泉風呂もあり、コレはこれからのシーズンにちょうど良さそうです😎
-
評価:
高級旅館と聞いていましたが接客はイマイチ 車までの出迎えは有りましたが全く荷物を持ってくれませんでした。 部屋までの案内は無し、貸切り風呂の案内も無し、ウェルカムドリンクも無し、お見送りも有りませんでした。料金を払ったら終わりでした。 食事中は仲居さんの手が足りないのか食事客の状況を見守る監視役が居ない、居ないなら呼鈴を置く工夫が無い、厨房まで御椀を持ってご飯のお代わりを貰いに行きました。客対応が残念でした。 食事は美味しいのに残念です。 露天風呂は広く41℃位で長湯が出来る気持ちの良い温泉でした。 接客は隣の温泉の宿の方が良かったです ロビーに興味深い白磁陶器が飾られていましたが説明が無く何なのか分かりませんでした。 香炉かな?
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)